開腹手術の結果、大きなモモの種が出てきました!!
まだ、術後なのでぼーっとしています。。かわいそう。。
帰宅すると、がぶがぶと水を飲み、がんがん食べ始めました。だいじょうぶか?
写真のモモの種?いつ飲みこんだのだろう??自宅やクリニックではモモやプラムを食べたことはありません。散歩のときも誤飲に対しては、極力注意していたはずなのですが、、迂闊であった。。ごめんよ、、、ベイリー。。
夜中に開腹手術を受けたベイリーは、翌日夕方に退院となりました。
Dr.Kimの丁寧な説明を受けた後、スタッフさんがベイリーを連れて出てきました。ぼーっとしていますが元気です。
帰宅すると、水も食事もすぐにとり始めたので一安心です。手術の痕はみぞおちのあたりから、ずっと下腹部に近いところまで切ってあって縫合されているのですが、まだ体を伸ばして写真を撮ろうとすると痛がるので、載せません。
そして退院翌日の夜、やっと排便がありました!色は濃くてちゃんと形を成していました。獣医師からは排便に鮮血がついていないか確かめるように言われていましたが、そんなことな全くなく、健康便、快便でありました。これにて一件落着。無問題です!
ほっとして、私も深い眠りにつきました。
ベイリーの首についている、傷口を舐めないためのラッパは2週間つけっぱなしだそうです。じつは1週間ぐらいでとることになるようですが、先ずはしょうがない。
今後は鍼灸治療と漢方薬で術後のケアをいたします。
自宅でできるペットのケア方法です。ご参考にどうぞ。
https://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/394f0e818f37cdeba8af1acbf3f86640
これからはベイリーと家内との三人で、毎日面白おかしく暮らしてゆこうと話し合っていた矢先でした。
しかし結果オーライ!本当に良かった。これからはもっともっとかわいがってあげましょう。。
ツイッターはこちらです。
https://x.com/kkclinic
新型コロナウィルスでは死にません。
コロナは弱毒、バイオテロではなく、メディアテロです。
感染してもカゼとして自宅で治せます。
コロナは安全!ワクチンは危険!
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com