goo blog サービス終了のお知らせ 

荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

伊達の巻。

2015年02月23日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを



その昔、カミさんが『刑事ドラマの刑事の名前って、伊達とか風間って多いよね』って言っていました。

なるほどな、と。

で、暇だったので【風間刑事】に関していろいろ調べてみました。

過去の記事。
風間の巻。

あるわあるわ、現在のトコ、9人の【風間刑事】が確認されております。

というわけで今度は【伊達刑事】を調べてみましょう。

伊達一義

フジテレビジョン系で放映された【ジョーカー 許されざる捜査官】で堺雅人が演じた刑事。

いちおう刑事ドラマなのでしょうが、いわゆる【必殺モノ】ですね。

法の眼をかいくぐる悪人どもに制裁を加えるんですが、この制裁がショボい

ブっ殺しちゃうのが手っ取り早いし、演出的にも効果があると思うのですが、なにぶん小うるさく世知辛い昨今、クレームを恐れるあまりにトンデモ仕置きになっちゃった。

結構、視聴率は良かった様ですが、僕は早々に撤退しました。




伊達晋作

バブル真っ只中の1989年、日本テレビ系で放映された【ハロー!グッバイ】で水谷豊が演じた刑事。

水谷豊も舘ひろしに負けず劣らず刑事役が多いですよね。

ロンドン帰りのキャリア刑事という役回り、って【相棒】の右京さんと同じ履歴。キャリアなのになぜか警部補。

VTRで撮影された本作、安普請なドラマ作りがホントにムカついたものです

布施博がいたのもムカつきを増長させてくれました。大嫌いなんすよ、布施博。

過去の記事。
嫌いな男性タレントの巻。

また【風間】って刑事を川崎麻世が演じておりました。ダセぇ人事っす。

タイトルからしてダセぇ。



伊達健

テレビ朝日系で放映された【ゴリラ・警視庁捜査第8班】で舘ひろしが演じた刑事。

これまた1989年の、しかも4月期に放映という上述した【ハロー!グッバイ】と同時期の作品でした。

【西部警察】の夢よふたたび、といった『ドカーン』とか『バキューン』系。

まぁ、小林専務が好きそうなヤツです。

どちらかというと、刑事モノというより傭兵モノといったイメージが強かった。

時期的にお金が潤沢にあったのか、とにかく派手でした。

伊達健が乗ってるクルマは、スタリオンしかもガルウィング


インパクトあり過ぎ、というかインパクトしかありません。

また、やっぱここにも【風間】って刑事がいました。演じるは神田正輝。

『時代の勢いってのは凄ぇなぁ』と今の若いコなんかが思っちゃう様な迷作でした



伊達浩介

1976年【刑事物語・星空に撃て!】とかいう作品で織田あきらが演じた刑事。

織田あきらって誰だって?

昔のイケメンですよ。

過去の記事。
高倉健の巻、ふたたび。

まったく観た事もありませんし、作品に対して何か覚えている事も一切ありません。

ウィキによりますと、豊川誕とか北公次とか当時のジャニタレが出ています。

こうした歴史の襞に隠れた刑事ドラマっていっぱいあるんでしょうね。



とまぁ、風間刑事に比べますと数は少ない伊達刑事。

次はどうしましょう、【速水刑事】とかかな。


最新の画像もっと見る