荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

財布の巻、ふたたび。

2013年08月11日 | 華麗な生活に極めたシンプルを
手持ちのカードを一本化する為、ビュー・スイカカードにスイッチし、数日が経ちました。

ちゃんと使えるかどうかをチェックする為にデニーズで試してみたところ、もちろん大丈夫でありました。

が、先日シャネルで60万円の買い物をしようと思ったら使用出来なかったのです。

どうやら僕の月間限度額は20万円だそうです。

少ねぇなぁ・・・。まぁ、しばらくはこれでいくしかありません。

20万円以上の買い物や飲み食いなんて、そうそうする事ぁないしね。

さて、財布を晒してみたいと思います。

涙美豚のダミエ・グラフィットラインが僕は大好きです。たっくさん持ってます。

『モノを持たない暮らし、なんて言う資格はない!』って怒られる位。


中身の格納状況はこんな感じです。


中身の全部はこんな感じです。日本銀行券32,000円分・名刺3枚・カード・図書館カード。


名刺は遊び用で、名前とメアドと電話番号のみ記してあります。

初めて会ったオンナのコと赤外線とかで、ちまちまとメアド交換するより、『メールちょうだい』って名刺渡した方がスマートですからね。

『カッコつける時は徹底的に』兵法の極意であります。

『財布が軽ければ、心は重い』ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(ドイツの詩人・1749~1832)



本日の処分品。


やかん。離婚時、カミさんがやかんを持って行ってしまったので買いました。代わりにミルクパンを使用します。


小さめのビニール袋【サモハン】。ジャッキーやユン・ピョウは?それにしても、なんでこんなあんだろ・・・。

過去の記事。
財布の巻。