荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

一日一捨の巻、20130806。

2013年08月06日 | 華麗な生活に極めたシンプルを
さぁ、ばんばん捨てましょう。

本日の処分品。


まずは、『リードって便利だな』でお馴染みの新鮮保存バッグとアルミホイル。

新鮮保存バッグは別れたカミさんが買ったモノなので、かれこれ最短でも6年前から持っていました。

アルミホイルはトースターも処分した為、不要になりました。ピザもケータリング頼みゃいいし。


ユニークなクロージングのポシェット。やはり結婚していた時に使用しておりました。

結婚していた時はスーツファッション以外にはあんまし興味がなく、こんなの平気で使ってました。


勢いで買ったGAPのトートバッグ。購買直後にセールになっていたのを見、愕然としました。

使用歴は1回のみ。キャバ嬢にポータブルDVDをプレゼントした時オンリーであります。俺はバカだ。


僕は結構マメなので、シャツのボタン位は自分で付けます。家庭科も良い成績だっと記憶しています。

が、こんな大仰なこのソーイングセットは不要。これもカミさんが残していった10年選手レベルです。


風呂敷。トランクスレなんぞを眺めておりますと、『風呂敷っていいよね~』って書き込みが多い。

風呂敷・手ぬぐいを異様にありがたがる人種は僕はあんまし好きではありません。ややこしそう。


ガキの頃から通して、歌謡曲でもっとも好きな曲のひとつが【勝手にしやがれ】です。

ジュリーに憧れてネットで購入したメッシュのボルサリーノ。ちなみにサイズは58㎝。

元々、蒸れるのが嫌なので夏場は帽子をかぶらないという大前提をすっかり忘れていました。

決して、頭がデカくてキツかったから処分した訳ではありません。


大学時代に高校の友だちから貰ったスミス&ウェッソン。モデルガンではなく、いわゆるガス銃。

フロンガスを注入して射撃をするのですが、この世界にもエコというエゴの波が到来。

今では炭酸ガスを使用しているとか。さすがに不要なので処分させて頂きます。タツジありがとう!


勢いで買ったIKEAのサイドテーブル【LACK】。IKEAのヒット商品。のはず。

軽くて便利っちゃあ便利なんですが、不要になってしまったので処分、です。


100均軍団。ハマればハマるんでしょうが、ハマんないと不要になるのが100均であります。

僕は決して100均ショップを不要なガラクタショップだとは思いません。

便利に使えるモノも結構多く、『これは良い買い物をした』と悦に入る事もしばしばあります。

ただし、食品は高いなぁと思う事もしばしばあります。


ユニークなクロージングのVネックTシャツ。3年程着倒しました。ちなみに他に4枚位同じのがあります。

『ストックを持たない』ってぇのがシンプルライフの大前提なのに・・・。俺はバカだ。