1日1日感動したことを書きたい

本、音楽、映画、仕事、出会い。1日1日感動したことを書きたい。
人生の黄昏時だから、なおそう思います。

新日曜美術館 松林図屏風

2008-01-27 21:49:19 | 美術館
 NHK教育テレビの新日曜美術館を見ました。パティシエ 辻口博啓さんが同郷の画家長谷川等伯の松林図屏風の魅力を語っていました。番組を見終わって、この人が作るお菓子を一度食べてみたいと思いました。
 松林図屏風の松は、強風を受けながら必死で耐えている、ふるさと千里浜の松だと、辻口氏は言います。等伯がふるさとから京都に旅立つときに、水路、海から見た松、これが等伯の心の原点だと、辻口さんは言います。確かに、海からみた千里浜の松は、等伯の絵そのものでした。
 時の権力者のおかかえ絵師として大きな力を持った狩野派からはなれ、さまざまな妨害を狩野派から受けながら一人孤独な営為を続けてきた等伯。最愛の息子を失った等伯が、人生の悲哀を感じながら、自らの原点を確認するために描いたモノクロの絵、それが松林図屏風でした。
 等伯の松林図屏風の余白について辻口さんは、次のように語っています。
「松林図屏風の余白の中には、僕の心を写す鏡がある。うれしいときにはうれしさを、悲しいときには悲しみをうつしてくれる鏡がある。ともに悲しみ、喜んでくれる鏡がある。その余白によっていつも励まされてきました。余白。それは日本の技術の核心です。抜くことによって生じる美。抜く技術。洋菓子のなかに、余白を作っていきたい」
 この言葉を聞いて、この人は、もう誰もマネする人がいないところまでお菓子作りを極めたのだぁと思いました。等伯のように、孤独に耐えているのだなぁとも思いました。余白を実感できるケーキ。すてきやね。東京に行ったときは、必ず、立ち寄ってみようと思います。
 今日は、美術番組三昧の1日でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿