This Time ~for me~

ぐうたらかあさんの日々雑感…雑感だけで、情報は書いてません

超簡単レシピ 第2弾

2006-02-27 12:27:53 | side-b

昨日までは気温が高めで時に汗ばむほどでしたが、

今日は寒さが少し戻ってきています。

こういう時に合う超簡単我が家のレシピを久々にご紹介。

 

あえて名前を付けるとしたら、「白菜のクリームスープ」かな?

まず材料から、

  • 白 菜     数枚を1cm幅くらいに切る。大きい時は葉を半分に。
  • 冷凍コーン  お好みで多めでも少なめでも
  • し め じ     これも適当
  • バ タ ー    適当
  • 水        適量(作りたい量から少し控えめ)
  • 牛 乳      好みと味と全体の量を見て適量
  • ブイヨン     包装に書いてある量にしたがってください。                                     (だいたい水300ccに1個っていうのが多いようです)                            後で牛乳を加えるので水だけの時はやや濃い目
  • 水溶き片栗  とろみの具合をみて適当
  • 塩・コショウ  少々

 

白菜はキャベツでもチンゲンサイでもOK!

しめじはなくても他のキノコ類で代用してもOK!

コーンもなくてもいいけど、入ってるほうがおいしい。

お家にベーコンとかウインナーとかがあれば刻んでいれるとさらにおいしい。

要するに量や具材は冷蔵庫をみて決めればいいでしょう。

 

うわぁ!めちゃくちゃいい加減・・・その程度のもんです。

しかし、仕上がりは結構イケテルと自分では思ってるんですが・・・

 

次に作り方です。

  1. バターを鍋に溶かし、コーン、シメジ(ベーコンなどもこのあたりで投入)を軽く炒める。
  2. 切った白菜も入れて軽く炒める。
  3. 水とブイヨンを加えて白菜が柔らかくなりすぎない程度に煮込む。
  4. 牛乳を入れて沸騰させない程度に煮込んで塩コショウ。
  5. 火を弱めて(または消して)水溶き片栗をスープのとろみを確かめながら少しずつ入れる。
  6. 味を確かめて薄い場合はさらに塩コショウで味を整える。

 

これで終わりです。超簡単

具の量でスープだったり、シチュー風にしっかりおかずになったりするので、

研究してみてください。あなた任せ・・・

 

で、おまけ。

前日のお昼にスパゲッティをたくさん茹で過ぎて余っていたのですが、

このスープにウインナーを追加して、味をやや濃い目に整えて

スパゲッティにかけたら結構おいしいクリームスパに仕上がりました。

サケとかを追加してもおいしいかも・・・

卵を入れたらカルボナーラ風になるかも・・・あくまでも予想。

 

お試しください。

 

毎日更新も大変だ・・・ネタがない・・・

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憧れの武道館 | トップ | 最近車で・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いただきまーす (ちーまま)
2006-02-28 00:03:58
最近、残業続きでホントに夕飯が手抜き状態なんで、早速試してみようかな!パスタにしても美味しそう。夕飯の献立ってうちは最近までは鍋物ばっかりでした。皆さん夕飯はどんなメニューにしてるのでしょう?
>ちーままさん (kaz)
2006-02-28 13:28:09
こんないいかげんなレシピで解るかな~?

超簡単献立っていうのは、なにもかもいいかげんなもので・・・

JUNONの涼平くんじゃないけど、分量なんて滅多に量らないしね。

お汁とかでも色だけで、気がつけば味見してなかったってこともしばしば・・・

それでもなんとか様になるものです。

ま、おいしければいいんです。

鍋物も簡単で応用も利いて万能メニューだけど、

こちらもお試しください。

コメントを投稿

side-b」カテゴリの最新記事