☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

愛宕山(保津峡→柚子の里・水尾)

2012-12-18 07:06:19 | 京都北山・その他
2012年12月16日(日) 曇り/晴れ(強風)


今週は雪山登山に向けてのトレーニングへ♪

比良山系を縦走した時にお世話になった方のお宅へお礼に伺い、蛇谷ヶ峰へ!と考えていたのですが…

天気予報を見たら曇り時々雪!
しかも20メートル以上の強風…(οдО;)

下手すりゃ吹雪か!?
こりゃダメだぁ~って事であちこち検索φ(.. )

伊吹山は雪崩が怖いし…

高見山は崩落していて小峠→大峠の間が通行止!
しかも奈良交通バスも廃止?休止?になっちゃったらしい…(m'□'m)

和佐又山も霧氷号の時期までバスも休止…

大普賢岳・稲村ヶ岳・八経ヶ岳は雪が積もったばかりで危なそう…

って、私がいくら無謀でも冬の大峰山系はとてもとても~ムリ(´ψ`)ムリ

雪山初心者の山登なでしこが行けるレベルじゃ~ございません(^^;


悩みに悩んだ結果、京都の愛宕山に決定(^^)v

愛宕山は924メートルの低山ですが、清滝の参道から登ると片道約2時間半も石段の連続でかなりキツイ為、トレーニングにはもってこ~いのコースですo(^^)o


一昨年の2月に初めて愛宕山に登った時は、嵐山から東海自然歩道を歩いて高雄に向かう途中で真っ赤な鳥居を見つけ…

何も知らぬまま、ちょっと寄り道してお詣り~♪的なお気楽気分で登って、エライ目に合いました(^^;

それ以来 もちろん覚悟して登っているのですが、4回目の今回はたまには違うルートで!って事で、柚子の里・水尾からのルートに決定~♪

もちろんトレーニングなので、愛宕山のお隣の竜ヶ岳にも足を伸ばす事にしましたo(^∇^)o


先週の寒波で愛宕山にも雪が積もったらしいので、ザックの中には4本・6本のアイゼンの他に、使わないけど12本アイゼンと、ピッケルとワカンまで入れて…

食材&お気に入りのお鍋・お水・着替え・デジイチも入れたら15キロ…

愛宕山ではかなり浮きそうな重装備です(≧▼≦)


まぁ~雪山に向けてのトレーニングだし~♪
西穂→奥穂のジャン越えリベンジの為に!

山登なでしこは気合いを入れて出発~(^O^)/


大阪駅 07:15→京都駅乗換→08:30 保津峡駅 08:40→09:24 水尾バス停 09:35→09:44 水尾登山口 09:46


JR大阪駅から京都経由で保津峡駅へ




保津峡は川下りや観光トロッコ列車で知られる景勝地で、京都府亀岡市から嵐山の渡月橋に至る保津川(桂川)の渓谷で保津川峡谷ともいわれています☆彡


いつもならこの分岐で清滝方面へ向かうのですが、今日は水尾へ…




丹波散策の道と呼ばれる道をハイキング♪┏( ^ ^)┛♪




清らかな水が流れ…





途中には【明智越】と書かれた道標が…w(°O°)w



《明智越とは…》

天正十年(1582年)6月2日、明智光秀が大軍を率いて主君・織田信長のいる本能寺を攻めた時に丹波・亀山城を出発して、本能寺まで向かったルートのうちの一つと言われている道です!




明智光秀があの本能寺に向けて大軍を率いてこの道を通ったのかと思うと…
何だか興奮してしまう~(o^o^o)


もともと亀岡から嵯峨へ抜けるルートは愛宕山を参拝する為の聖なる道として古くからあったらしいのですが…

愛宕山への信仰が深かった明智光秀が亀山城主となった時に、城下町の整備とともにこの道も騎馬武者や庶民が楽に通行できるように整備したと言われていますφ(.. )ナルホド


しばらく舗装された道を歩いていると、柚子の実った木があちこちに~♪





突然!山里の風景が広がります(*^^*)





保津峡駅から歩いて約45分♪
柚子の里と呼ばれる水尾のバス停に到着☆ヽ(▽⌒*)




(バス停には自動販売機とトイレあり!)


■柚子の里・水尾

京都 保津峡の奥にある《柚子の里・水尾》は古くからある山里で、平安時代には貴族などが養生に訪れる秘境の地でした☆彡


水尾では数軒のお宅が自宅を提供し、鶏すきと柚子風呂の《おもてなし》を受けられるそうです(*^^*)
(完全予約制・日帰り入浴は不可)




水尾は観光地化されていないのでコンビニやお土産屋すらない不便な所ですが、訪れる人が少ないので静かな山里が堪能できます(^m^)


ほんまにあちこちに柚子の木が…♪




登山口へは民家の脇を通り、坂道を歩きますε=┏( ・_・)┛





こんな急な坂道登るの~(≧ω≦)




っと思った時にやっと登山口に到着しました(^^;


ここから愛宕山へ登ります♪





愛宕神社へつづく




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nikkor14d)
2012-12-18 16:38:28
昨年同じ時期同じコース行きました:-)なつかしー
次回楽しみ
返信する
去年は… (山登なでしこ)
2012-12-19 09:13:22
nikkor14dさんも神出鬼没ですね~(^m^)

去年の同じ時期も雪は無かったのかしら?

今回!4回目にしてやっと愛宕山の三角点を発見♪

愛宕山から竜ヶ岳の道は気持ち良く走れそうですね(o^o^o)

返信する
Unknown (nikkor14d)
2012-12-19 13:33:29
URLが、昨年入った時のブログです、ご覧ください:-)
あ、このコメントは掲載いただかなくて結構です。
返信する