goo blog サービス終了のお知らせ 

加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

議会傍聴

2016-09-14 20:54:24 | Weblog

富山市議会が大変なことになっている。政務活動費を架空の領収書を作って不正受給していたらしい。議員辞職が続いている。

きょう、久しぶりに秋田市議会を傍聴してきた。新庁舎になってから、議会がどんなつくりなのかが気になっていたし、きょうはゴミ問題の質問もあると思ったからだった。

議会は、以前は、後ろの議員は何をしているのか、傍聴席からは見えないようになっていたが、今の議会は、後ろの議員と傍聴席が近い。あれだと、議員も居眠りはできないだろう。

傍聴席は以前より少ないように感じた。傍聴者は少ないとみての設計だな・・と残念に思った。市民の関心は、この程度だと思われているということだ。
きょうも傍聴者は、10人ぐらい。一列目の報道者席も、数名の記者。

朝日新聞に「主権」についてのオピニオンが載っていた。その中に「ルソーは、主権者が議会を絶えずウォッチしておかないと、議会が主権者のように振舞って主権を奪い取るという「主権の簒奪(さんだつ)がおきてしまうとして、代議制に懐疑の目をむけていた」とあった。

富山市議会も、市民の目は、どのようにウォッチしていたのだろう。不正が発覚したのは、市民のチェックの成果だろうか。

  それにしても、秋田市の新庁舎は迷路だなあ。何回か行ったけれど、探検するにはもってこいの建物である。それほど、わかりにくい建物だと感じる。
  その中で、2階の食堂からのデッキスペースは気持ちのいい空間だと思った。友人と100円の珈琲を飲みながら、ゆったりとしたひとときをすごすことができた。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑いけど、やっぱり秋の風 (どもん)
2016-09-15 19:42:06
今日一緒の山だった彼女と会いました。
傍聴で「聞き取れなかったな」と言ったら、あなたと同じように「わざとそうしているのでは・・・」と言ったんです。
とても不思議です。

ありがとうございました。ではまた・・・
返信する
涼しくなりましたね (kayoko)
2016-09-19 17:38:22
役所の人は書いた物を読んでいましたが、声は低いし、ぼそぼそとして、聞き取りにくかったですね。質問した議員や傍聴席に居る人に伝えようという意思が感じられないのが、残念でした。ホントわざとかなあと思っちゃいましたね。

山でもお世話になりました。ありがとうございました。
また、一緒にいきましょうね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。