国の補正予算が通りました。14兆円・・。今は国の借金が700兆だ800兆だと騒がなくなりましたね。もう、誰もこの借金にふれたくないのでしょう。
今朝、TVをみていたら、寺島実朗さんが、「今、求められているのは国の仕組みづくりだ。アメリカはオバマに代わって、変化しようとしているのに、何も変わろうとしない!」 と怒っていましたね。日本をどんな国にしたいのか、麻生さんからはさっぱり見えてきませんね。
国民年金を支払う人が減少しているし、年金制度は土台が崩れかかっているのに、安心して子どもがうめるか!って国になっています。
厚労省を分ける話もナベツネさんが言ったのを、そのまま発言したみたいだし、「ナルト」も知らないで、アニメファンと称して、アニメの”殿堂”建設にGOを出すようだし、麻生モニュメントか?なんて、だれかがTVで発言していました。
こまったもんです。だれが総理に選んだんでしょうね?
建設費117億円は秋田市年間予算の約10分の1ですから、その大きさも想像を超えるものでしょう。壮大なムダ遣いです。
「国営のマンガ喫茶」ですか・・。
サブカルチャーはサブであるから、いいんでしょうにね。
秋田市の年間予算の10分の1というふうに対比されるとほんとにその無駄づかいぶりがよくわかります。
溜息がでます!
国民に馴染みのある分野だけに賛成も反対も簡単にできることではあるんですが、『国営のマンガ喫茶』という単語もなんだかずいぶんと感情的扇情的言い表しだなと思っています。私としてはこのような意見が一番自分の雑感と近いです。
http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20090530/1243644325
いかが思われますか?
メディア芸術総合センターというのだそうですね。アニメの殿堂・・とTVで聞いたので、そのまま、単純に書いていました。
qroさんが教えてくださったHPを読んで、なるほど・・と思いました。
ただ、この時期、117億円のお金をかけてつくらなくてもいいのではないかと今も思っています。
また、いろいろ教えていただけたら、うれしいです。