goo blog サービス終了のお知らせ 

加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

三井マリ子さんの講演

2011-05-27 22:53:04 | Weblog

きょうはハーモニープラザで、男女共同参画地域サポーター養成講座がありました。

東京から女性政策研究家の三井マリ子さんを迎えて、「世界一しあわせな国ノルウェーを支える男女平等」というテーマでお話をしていただきました。

今年の3月にもノルウェーに行っていらしたという三井さん。たくさんの写真を紹介しながら、ノルウェーがいかにして男女平を推し進めていったかをわかりやすく、はなしてくださいました。

何かを決める公の場には両性がいること、その割合は40%以上とすることを法律できめているノルウェーは、とても豊かな国に思え、日本とのちがいを考えました。

日本は男性たちが利害だけを考えて、政治をしているのではないか、それぞれの業界の人間を政治家にして、利益の誘導を図る。まさに福島の東電もそうなのではないか。

女性がもっともっと政治に関心をもち、議員になり、税金の使い道を考えていくこと。
今回の震災の復興に欠かせないのは、女性の生活者としての視点、

まだまだやることがある!還暦だなんて言っていられないなと、三井さんに元気をいただいた・・一日でした。