1. いじめをやめさせることが出来た具体例にはどのようなものがありますか。
答:そういえば,うまくいった例はあまり聞きませんね.ネット上には,いくつかの事例と
子どもへの応援の頁があります. http://mamoro.org/
2. 自分の子どもがいじめられているとわかったら、先生は親としてどのような対応をとりますか。
答:子どもの年齢にもよりますが,①とりあえず,子どもに確かめます(でも,言わないかもしれない).②いじめの証拠を記録し,学校の担任と連絡を取る.③動かないようなら,校長,教育委員科に連絡をする.④暴力や金銭の脅しがある場合は,警察に被害届を出す.
3. いじめが起こったとき、私たちができることって何かあるのでしょうか。いろいろなことを考えて、考えて、分からなくなってきました。
答:確かに,精神的な圧力の場合は,証拠が集めることが難しいのでたいへんだと思います.しかし,いじめの中でも特に,暴力行為がある場合は,断固としてルール違反であり、犯罪であることを教えなくてはならないと思います。
4. 先生は知らないうちに、相手が嫌がる行為をしていたという過ちを犯したことはありますか。
答:たぶん、何度もあると思います。特に、親しい家族や友人には、相手が言われたら嫌だと思っていることを言ってしまって、後から後悔したことが何度かあります。
5. どのような活動をしていけば、子どもたちと学校のソーシャル・ボンドが強くなっていくと思いますか。
答:私は、ここに書かれているような、人間関係などの束を太くするだけでなく、いくつもの束を作るのがいいと思っています。例えば、クラスの範囲だけでなく、地域や部活、他の学校との交流など、ふれあうことの出来る人間関係の集団を増やしてゆくことで、ソーシャルボンドを強くするだけでなく、ソーシャルボンド範囲を広げることが出来ると考えています。
6. 最近コミュニケーション能力不足や対人スキルに対して言われていますが、川島先生は最近の学生を見てどのようなことを感じていますか。
答:そうですね。そんなに昔と変わらないと思うし、ほとんどの学生は、特に問題ないと思うのですが、ほんの少しのコミュニケーション能力不足や対人スキルに問題のある学生がいるような気がします。しかし、昔もいたような気がするし・・・
7. 先生は、自分の価値観と合わない人との会話で気を付けるべきことって何だと思われますか。
答:私は、そんな時は、意識して、その人の話を聞くようにしています。というより、きくだけにしてしまうのかもしれません。
8. おすすめの蕎麦屋はないでしょうか。
答:戸隠や穂高という遠いところを別にすると、中央通りの大門を少し下ったバス停のところにある、大膳というおそば屋さんが好きです。霧下系(戸隠の向こう側の柏原あたりの)の十割そばで、量もしっかりあって確か550円だったと思います。野菜天ぷらは350円だったと思います。でも、2時頃には、その日に打った分が無くなって終わってしまうことがあります。遅く言って食べられなかったことが何度もあります。
9. 消費税が上がるというようになっていますが、私はまず議員の人数を減らすか、議員の給料を減らせばよいと思うのですが、どう思いますか。
答:確かにそうですね。でも、それを決める議員たちが、自分の不利になることは決めたがらないので、なかなか決まらないのだと思います。
10. 「かっこいい大人」つて、なんですか?ざっくりとした雑な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。ここ最近、ぼくは本気で考えています。
答:それは、人によって違うと思います。でも、私が考える魅力のある人の多くは、心身共に健康的な印象を持った人で、小さなことや、一つ考えだけにこだわらない、バランスのとれた、嫌みのない印象の人が多い気がします。若いときには、身体と心をバランスよく鍛えましょう。
11. 質問ですが、もし、クラスでいじめが起こってしまっていたらどうすることがもっとも効果的だと思いますか。というのは、クラス全員の前で話をするのがいいのか。それとも、該当の子どもを呼び出して話をするのがいいのか。
答:ケースによると思います。全員の前で話すことがマイナスになることもあると思います。また、呼び出して解決しようとしたことが、逆に悪い方向に行くこともあると思います。どちらが良いと決めつけない方が良いと思います。他の子どもが気がつかない範囲で該当の子どもにきくことが出来るのであればきいてみても良いと思いますが、本当のことは言わないでしょうね。
12. 子どもたちが思ったことを言い合えるクラスとはどのように作っていけばいいのでしょうか。考えを聞かせてください。
答:教師が、持っている性格が、そのまま子どもたちの態度に反映すると思います。教師が、イジメは絶対にいけないと考え、また、教師が自分たち、一人一人を受け入れてくれているという気持ちを持っているならば、いろいろといいやすい雰囲気を作ることが出来ると思います。でも、思ったことをなんでも言いあえるのが、必ずいいクラスだとは思いませんが・・・・
答:そういえば,うまくいった例はあまり聞きませんね.ネット上には,いくつかの事例と
子どもへの応援の頁があります. http://mamoro.org/
2. 自分の子どもがいじめられているとわかったら、先生は親としてどのような対応をとりますか。
答:子どもの年齢にもよりますが,①とりあえず,子どもに確かめます(でも,言わないかもしれない).②いじめの証拠を記録し,学校の担任と連絡を取る.③動かないようなら,校長,教育委員科に連絡をする.④暴力や金銭の脅しがある場合は,警察に被害届を出す.
3. いじめが起こったとき、私たちができることって何かあるのでしょうか。いろいろなことを考えて、考えて、分からなくなってきました。
答:確かに,精神的な圧力の場合は,証拠が集めることが難しいのでたいへんだと思います.しかし,いじめの中でも特に,暴力行為がある場合は,断固としてルール違反であり、犯罪であることを教えなくてはならないと思います。
4. 先生は知らないうちに、相手が嫌がる行為をしていたという過ちを犯したことはありますか。
答:たぶん、何度もあると思います。特に、親しい家族や友人には、相手が言われたら嫌だと思っていることを言ってしまって、後から後悔したことが何度かあります。
5. どのような活動をしていけば、子どもたちと学校のソーシャル・ボンドが強くなっていくと思いますか。
答:私は、ここに書かれているような、人間関係などの束を太くするだけでなく、いくつもの束を作るのがいいと思っています。例えば、クラスの範囲だけでなく、地域や部活、他の学校との交流など、ふれあうことの出来る人間関係の集団を増やしてゆくことで、ソーシャルボンドを強くするだけでなく、ソーシャルボンド範囲を広げることが出来ると考えています。
6. 最近コミュニケーション能力不足や対人スキルに対して言われていますが、川島先生は最近の学生を見てどのようなことを感じていますか。
答:そうですね。そんなに昔と変わらないと思うし、ほとんどの学生は、特に問題ないと思うのですが、ほんの少しのコミュニケーション能力不足や対人スキルに問題のある学生がいるような気がします。しかし、昔もいたような気がするし・・・
7. 先生は、自分の価値観と合わない人との会話で気を付けるべきことって何だと思われますか。
答:私は、そんな時は、意識して、その人の話を聞くようにしています。というより、きくだけにしてしまうのかもしれません。
8. おすすめの蕎麦屋はないでしょうか。
答:戸隠や穂高という遠いところを別にすると、中央通りの大門を少し下ったバス停のところにある、大膳というおそば屋さんが好きです。霧下系(戸隠の向こう側の柏原あたりの)の十割そばで、量もしっかりあって確か550円だったと思います。野菜天ぷらは350円だったと思います。でも、2時頃には、その日に打った分が無くなって終わってしまうことがあります。遅く言って食べられなかったことが何度もあります。
9. 消費税が上がるというようになっていますが、私はまず議員の人数を減らすか、議員の給料を減らせばよいと思うのですが、どう思いますか。
答:確かにそうですね。でも、それを決める議員たちが、自分の不利になることは決めたがらないので、なかなか決まらないのだと思います。
10. 「かっこいい大人」つて、なんですか?ざっくりとした雑な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。ここ最近、ぼくは本気で考えています。
答:それは、人によって違うと思います。でも、私が考える魅力のある人の多くは、心身共に健康的な印象を持った人で、小さなことや、一つ考えだけにこだわらない、バランスのとれた、嫌みのない印象の人が多い気がします。若いときには、身体と心をバランスよく鍛えましょう。
11. 質問ですが、もし、クラスでいじめが起こってしまっていたらどうすることがもっとも効果的だと思いますか。というのは、クラス全員の前で話をするのがいいのか。それとも、該当の子どもを呼び出して話をするのがいいのか。
答:ケースによると思います。全員の前で話すことがマイナスになることもあると思います。また、呼び出して解決しようとしたことが、逆に悪い方向に行くこともあると思います。どちらが良いと決めつけない方が良いと思います。他の子どもが気がつかない範囲で該当の子どもにきくことが出来るのであればきいてみても良いと思いますが、本当のことは言わないでしょうね。
12. 子どもたちが思ったことを言い合えるクラスとはどのように作っていけばいいのでしょうか。考えを聞かせてください。
答:教師が、持っている性格が、そのまま子どもたちの態度に反映すると思います。教師が、イジメは絶対にいけないと考え、また、教師が自分たち、一人一人を受け入れてくれているという気持ちを持っているならば、いろいろといいやすい雰囲気を作ることが出来ると思います。でも、思ったことをなんでも言いあえるのが、必ずいいクラスだとは思いませんが・・・・