J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

地域に溶け込む川崎フロンターレ18 【J特】

2011-07-31 00:30:09 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 川崎サポのあさたろう氏より先日、「また、川崎市立図書館では、川崎フロンターレとコラボを今年度も始めたようです。今年もブックリストをもらってきました。夏休みの読書感想文に向けた、おすすめ本や中村憲剛選手の巻頭インタビューが印象深いです」とのコメントをいただきました。少し時期が遅くなりましたが、謹んで抜粋紹介させていただきます。

 J1川崎で、今年度も川崎市教育委員会と協働して、選手やマスコットキャラクターを使用した、川崎市内での読書を通じた豊かなまちづくりのための読書推奨キャンペーン事業「川崎フロンターレと本を読もう!」を実施。選手によるおはなし会や、選手が選んだ推薦図書を載せたリーフレットの制作・配布などの実施を通して、青少年の健全育成や明るい地域社会への発展及び川崎市内での読書を通じた豊かなまちづくりに協力。今年は夏休みの課題である読書感想文にも活用してもらおうと、夏休み前の7月からリーフレットを各図書館等で配布。
                            
「川崎フロンターレと本を読もう!」

主 催: 川崎市教育委員会、川崎フロンターレ
内 容:
①フロンターレ読書推奨リーフレットの配布(7月16日(土)から順次)
 選手8名(田中・薗田・山瀬・中村憲・實藤、楠神、安藤、久木野)が選んだ推薦図書を掲載したリーフレット「川崎フロンターレと本を読もう!Vol.3」を市内市立図書館全館、市内小中学校、等々力陸上競技場(秋予定)等で配布・設置(全7万部作成)。今年は選手が選んだ読書感想文おススメの一冊や、中村憲剛選手のインタビューなど例年以上に充実。
②フロンターレ推薦図書コーナーの設置(7月中旬から順次)
 市内全市立図書館(分館、閲覧所を除く)に特製ディスプレイを置いてリーフレットを設置。
期間:
③特製しおりの作成、配布(7月16日(土)から順次) 
 オリジナルデザインの特製枝折りを市立図書館全館で本を借りた人に配布(13万部作成)。
④読書啓発ポスターの掲示(8月以降)
 選手をモデルにした読書啓発ポスターを、市内小中学校や図書館等の公共施設で掲出。
⑤フロンターレ選手によるおはなし会の開催
 市内小中学校・図書館で開催されている「おはなし会」を選手が実施。読み聞かせを通じて子ども達とふれあうことで、「聞く力を」「ことばからイメージする力」「本に対する興味」「読み手と聞き手の交流」を育み、事業目的である「健全なる青少年育成」へ貢献。子ども達にとって憧れの存在であるプロサッカー選手に本を読んでもらったり、質問や対話などの交流を持つという得がたい貴重な経験が、更に本への興味を高めることにも効果あり。
⑥「ブックランドTODOROKI 2011」の開催
 秋の読書週間に合わせて、等々力開催のホームゲームにて読書啓発イベント「ブックランドTODOROKI 2011」を開催。
   
 例年は秋のスタートでしたが、学校と図書館から選手の推薦本を紹介する冊子を「夏休みの作文に使用したいので、7月ぐらいに作って欲しい!」との要望があったようで、クラブと教育委員会のスタッフとで急ピッチで制作されたとか。選手が本の読み聞かせを行う『おはなし会』も先立ってスタートしています。
 情報では、J1川崎では選手と「地域貢献活動があれば、ボランティア参加する」云々の契約項目があると聞いています。「これは特殊な例で、本来はこういう契約はしないから」と思うのではなく、逆にこういう契約をすべきだと考えるクラブが、Jリーグファミリーの一員だと個人的に思います。Jリーグ百年構想にも「Jリーグでは、選手による社会貢献活動を義務づけて、積極的に推進しています」とあり、決して普及コーチばかりの活動で満足してはいけない事がよくわかります。数字ばかりを追い、こういう部分を軽視しているJクラブがあれば、もう一度Jリーグ百年構想の研修を受け直して欲しいと思います。
J1川崎公式HP該当ページ:http://www.frontale.co.jp/info/2011/0711_25.html
J1川崎「フロンターレ日記」該当ページ:http://www.frontale.co.jp/diary/2011/0724.html
J1川崎関連⑯:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110708
  〃    ⑮:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110624
  〃    ⑭:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110521
  〃    ⑬:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110427
  〃    ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110423
  〃    ⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110422
  〃    ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110413
  〃    ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20101127
  〃    ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20101021
  〃    ⑦:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100908
  〃    ⑥:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100620
  〃    ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091019
  〃    ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091016
  〃    ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090823
  〃    ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081218
  〃    ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20061011

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリスマの存在92 【J特】 | トップ | サッカーを語る会 »

コメントを投稿