J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

総合型地域SCについて27

2023-11-20 00:01:58 | ファジアーノ岡山

 リスペクトコラムです。
 昔はサッカーしか手を付けなかったファジアーノですが、指定管理者に入っている総社のコンソーシアム中心に頑張っていますね。ここ数年、ファジアーノの名前でサッカー以外の競技イベントを見かける事が増えてきました。サッカー以外はチアダンスしか無かった時代が長かったですが、プロテニスプレーヤーも所属し、やっと総合型地域スポーツクラブに近づいてきましたね。少し前までは、うらやましいなぁと思いながら、山雅さんとか川崎さんの事例を記事にしていましたが、地元クラブでこういう記事が書ける時代になった事をうれしく思います。そんな中で、また総社のコンソーシアムで面白い事業を見かけました。
   
【やってみよう!パルクール&トランポリン体験会 参加者募集!】
「ファジアーノ岡山が指定管理者として管理運営しているきびじアリーナにて、ACTIVE KIDS FESTIVALと題し、パルクールとトランポリンの体験会を12月9日に開催します。」
【ACTIVE KIDS FESTIVAL 概要】
 日程:2023年12月9日(土)  場所:きびじアリーナ サブアリーナ(総社市三輪1300)
 主催:ファジアーノ岡山・NCP・スポーツコンソーシアム総社  共催:総社市
 協力:一般社団法人Parkour JIG、岡山桃太郎クラブ
 インストラクター:
 パルクール…荒本英世さん(日本代表監督)、石田英太選手(U16全日本ジュニア1位)、熊本悠雅選手(U16全日本ジュニア2位)/トランポリン…岡山桃太郎クラブ
 持ち物:体育館で運動できる靴、タオル、飲み物など

 パルクール体験会
 パルクールは「走る」「跳ぶ」「登る」といった移動する動作を通じて心身を鍛えるスポーツで、将来のオリンピック種目への採用を目指しています。今回は、日本代表監督の荒本英世さんやU16全日本ジュニア1位の石田英太選手、U16全日本ジュニア2位の熊本悠雅選手がインストラクターとして参加します。
■時間 1回目 13:30~14:30 2回目 15:30~16:30  ■対象:5歳以上(親子参加可能)
■費用:無料   ■定員:各回25名」
トランポリン体験会
トランポリンを使って楽しみながら体幹トレーニングをしよう!
■時間  1回目 13:30~14:30  2回目 15:30~16:30  ■対象:4歳~大人
■費用:無料  ■定員:各回25名」

 

やってみよう!パルクール&トランポリン体験会 参加者募集! | ファジアーノ岡山 FAGIANO OKAYAMA

ファジアーノ岡山[Fagiano OKAYAMA]公式サイト

 

 日本代表監督やU16全日本ジュニア1位と2位の選手がインストラクターとして参加するというのはいいですね。パルクール界で注目してもらっている証拠です。コンソーシアムが主催で、総社の色が濃い事業ではありますが、サッカー以外のこういう競技でクラブの名前が出てくるのはいい事だと思います。特にパルクールというのは知らなかったなぁ。パルクールについて調べてみました。以下の4種目のうち、スピードとフリースタイルが普及しているのかな。
   
・スピード
 トレーサー(競技者)がスタートからゴール地点までに設置されたさまざまな障害物を越え、そのタイムを競う競技。
・フリースタイル
 会場に設置されたさまざまな障害物を利用してトリック(技)を披露し、その得点を競う競技。
・スキル
 「登る」「つかむ」「跳ぶ」などパルクールにおける基本動作の飛距離や速さ、高さなどを競う競技。
・タグ
 12m×12mのコートの中で行う、いわゆる“鬼ごっこ”のような競技。チェイサー(追う側)とイベイダー(追われる側)に分かれ、手によるタッチで相手を捕獲する。

 「パルクール」初の世界選手権が日本で開幕され、五輪の新競技候補になっているそうで、2019年に世界ランキング1位になった選手もいるそうです。サッカー以外の競技が増えたと思います。ちょっと、サッカーとテニス以外でリスペクトしてみましょう。

・ダウン症児者等対象 キッズダンス 無料体験会:https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/2023/01/06/1550/
・ダンスエクササイズ ZUMBA・レゲトン:https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/2023/01/06/1557/
・マタニティヘルス教室:https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/2023/10/11/1930/
・からだコンディショニング体験会:https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/2023/05/19/1718/
・身体すっきり教室:https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/2022/07/19/1157/
・かけっこ夏短期教室:https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/2022/07/18/1151/
・ランニングイベント:https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/2022/07/02/1111/
・HARENOCHI WANPAKU:
https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/2022/06/10/1079/

 このうち、一番上のキッズダンスは以前の記事で紹介していました。こうしてみると、スポーツというよりは、日常生活の健康面に注目したメニューでもあります。ファジアーノとして探した訳ですが、アドレスを観るとすべて総社になっています。岡山市営のスポーツ施設がたくさんあるのに、これはどういう事なのか。つまり、総社の皆さんの付加価値が高いと思われます。実際SNSでの情報発信も活発。
 一方の岡山市のHPを観ると、総社のようなイベント情報がありません。この違いは何なのか。普通のメニューのみ、もしくは運営のみで特にイベントをやっていないのか。「やっており、周知していないだけ」は前にも言ったようにやっていないのと同じだと思います。総社の方はこれまで以上に活発にやっていただきたいし、岡山市の方は総社をお手本として、更に成長して欲しいと思います。
総社市スポーツセンター等体育施設HP:https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/
  〃             イベントページ:https://soja-facilities.fagiano-okayama.com/events/
岡山市社会体育施設HP:https://facilities.fagiano-okayama.com/
一社)ファジアーノ岡山SC公式HP:https://fagiano-okayama-sportsclub.org/

 かつての昔、長くサッカー以外の異競技交流をよく書いていました。Jリーグ百年構想に謳ってある基本中の基本。長年できていなかった地元岡山もやってここまで来てくれたかとうれしく思います。そして先日、また新しい事業が発表されました。
 
【子どもの「自分で決める」を促す出前授業プログラム 『にじいろキャラバン』】
「ファジアーノ岡山では、岡山県下の小学校を対象とした新たな出前授業プログラム『にじいろキャラバン』を開始しました。サッカーはあくまで題材。サッカーというツールを使いながら、これからの社会を生きていく上でより大切となる「子どもが自分自身で考え、決めること」を促し、気づきやきっかけを得られるように工夫したプログラムです。
<対象>岡山県下の小学校
<内容>
 このプログラムで派遣するコーチは、例えばペアを作るアクティビティでも、「『隣の人』とペアを作ろう」などの具体的な指示はせず「ペアを作ってみよう」と問いかけます。どのようにペアを作るのか、考えるのは子ども自身です。仮にペアが作れなかった子どもがいたときも、「あの子と組んで」「あのペアに交じって」などの指示をコーチはしません。どのようにすれば解決できるか、子どもたちに問いかけ、その解決方法を決めるのも子どもたち自身です。
 サッカーを題材にはしますが、ボールの蹴り方などの指導はしません。主体的に考えて行動することやコミュニケーション能力の向上を促し、仲間とスポーツをする楽しさを体感できることを目指します。」

 

子どもの「自分で決める」を促す出前授業プログラム 『にじいろキャラバン』を発足 | ファジアーノ岡山 FAGIANO OKAYAMA

ファジアーノ岡山[Fagiano OKAYAMA]公式サイト

 

 サッカーはあくまで題材で、気づきやきっかけを得られるように工夫したプログラムで小学校を巡回するそうです。いい取り組みだとは思いますが、気になるのが「<対象>岡山県下の小学校」というところ。本当に県下広く回れるのか、岡山市と同様に、蓋を開けたら結局は岡山市内だけにならないかという点。あと、この取り組みには「選手」という言葉が一切出てきません。やはり普及コーチのみの実施になるのか。
 このクラブには「子ども達に夢を」というキャッチフレーズがありますが、本当に夢を与える事ができるのはコーチではなく、選手だと思っています。夢を叶えたあの選手のようになりたいと。学校訪問の時に選手にサインをもらうが、コーチにはたぶんもらわない。技術は教えてもらうが、夢までには至っていないのでは。

 「岡山市内全小学校への全選手一斉訪問」事業に「
今後は岡山市内だけでなく、選手が岡山県全域の子どもたちと触れ合う事業の展開を目指す」という文言を入れたが、現実的には市外へ行けない。ならば別事業として県下の小学校を周ろう、しかも普及コーチで、という位置づけでなければいいがと個人的に思っています。
 当ブログで思う選手による県下広く回る取り組みは、やはり山口さんや水戸さんを中心にやっている「ご当地選手」かなと。まぁ段取りは大変だと思うし、今の岡山では難しいかもしれませんが。
#がんばろう日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする