J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ボランティアの力221

2017-02-07 00:01:41 | ファジアーノ岡山

 ボランティアレポです。
 昨日、政田サッカー場で開催された、FSSの説明会に参加してきました。まずは今朝の山陽新聞の記事から。「ファジ戦運営気軽に参加して ボランティア説明会」というタイトルでした。以下、その内容です。
   
【山陽新聞】
 J2岡山は5日、ホームゲームの運営を担うボランティア向けの説明会を政田クラブハウスで開催。岡山市内外から約50人が参加し、クラブ担当者らが試合開始4時間前の集合から、後片付けまでの流れや、ゴールの設置、観客の持ち物検査といった活動内容を説明。懇親会や女子会を通じてボランティア同士が世代を超えて交流を深めている事も紹介。クラブによると、ボランティア登録者は170人とここ数年はほぼ横ばいで不足気味だとか。
 
 今回、足が無いというシマカズ氏と一緒に行きましたが、少し早く着いてしまって、人工芝グラウンド周辺をうろうろしていました。ちょうど、徳島ユースさんとの練習試合が行われており、しばし観戦しました。土手の辺を歩いていると、リャン監督がおられ、少し言葉を交わさせていただきました。実はリャン氏は2005年に元北朝鮮代表という鳴物入りで入団し、当時11番を背負ったエースストライカーというOB選手でした、特にコーチに時代には浅口に来られた事もあり、顔見知りの存在。今はアカデミー全体を管理する「ダイレクター」のようなポジションだそうで、これからも頑張って欲しいです。
   
 久しぶりにクラブハウスに行きましたが、横に屋根つきの休憩スペースが新設されていて、ちょっとビックリです。この日は横の六番川のグランドでも子供のサッカー大会が開催されていて、賑やかでした。と、待っていると、続々と顔見知りのメンバーがやってきて、しばし立ち話で歓談。余りFSSでは時間も来たので中に入場です。
 入口から入ると土足厳禁で、スリッパに履き替えました。いきなりスリッパとは、過去のサッカーシーンに経験はなく、そういえば笠岡市立体育館のシーガルズの試合がそうだった事を思い出す。意外な展開から始まりました。廊下が向こうへ続いていましたが、当初のイメージよりも横幅が狭い。受付を通過して、会議室に入りました。この部屋も報道等で流れていた広さのイメージよりも、3割くらい実際は狭かったです。外観から観ても中は広いと思っていたのですが、思ったよりもこじんまりしていましたね。

 司会はキャラがかぶるベテラン女史2名。まずは最年長のT氏より開会挨拶です。何年前か忘れましたが、TAN氏が代表を降りてから、未だに会の代表は不在です。 長いですね。挨拶の中では昨季はチャレンジ1を達成したそうだが、FSSではどうなのか。陣容を整えておかないと今後が厳しいと言われていました。TAN代表時代はまとまりもあって、組織も一体感がありましたが、今はどうなのかなと。
 その後はJリーグ制作の「Jリーグ百年構想」のDVDを観ました。何年か前の映像ですが、当ブログで日頃口にしている異競技交流や、「総合スポーツクラブ」の言葉がどんどん出てきて、レッズランドや湘南さんの活動など、この日一番心が高鳴った時間帯でした。そして、こう思いました。「この時この場にいる方々はほとんどが『よその話でうちは関係ない』と思っているかもしれないが、そうではありません!」と。あくまで個人的な感情ですが。FSSのメンバー数はここ2、3年は横ばいだそうです。

 続いて、フロント社員のO氏の説明。今回、諸々の関係で会場がここになったそうです。政田サッカー場ができて5年。この部屋は日頃は選手たちのミーティングルームだそうです。FSSは現在180名(2017年1月末現在は170名)の登録があり、平均43名の参加であり、学生さんも合わせて1試合平均70~80名のボランティア参加だそうです。J1だったら全部で100名参加で、FSSメンバーでも50名の参加が理想だとか。このボランティアの大きな魅力が、高校生からシルバー層まで幅広い、違う世代と交流ができる事だと説明していました。

 次に、各ボランティアリーダーから活動紹介の説明がありました。その後、質疑応答がありました。もう少しわかりやすい説明をという意味で、すぐそばに座っていたレギュラーメンバーから、いくつか質問が出ました。興味がある人にもう少しイメージを膨らませる目的で、聞いてあげたような感じです。
 最後にアンケート用紙を書いて退出なのですが、見るとみんないっぱい書いてる・・・ ならばという事で、2つ記入しました。1つはよそのようにボランティアブログの開設案。山雅さんのように情報発信すれば加入勧奨にも効果が出るのではないかと。もう1つは、よそのように1年に1回くらいは納会とかに選手に顔を覗けてもらったらという案。メンバーのモチベーションも上がるし、それを励みに参加率も上がるのではないかと。まあ、あくまで個人的な回答なので。他のメンバーは何を書いていたのかな。
   
 ふと森氏から、「2009年の説明会で入会しましたが、その時に前で説明してましたよね?」と言われる。そうですかと。感慨深い話でした。過去の記事を探してみると・・・やはりこの時にしゃべっていました(苦笑)。さて、この日の話を聞いて入会される方で長い間登録してくれるのは何人くらいいるのかなと言い合う。
 という事で説明会は終わり帰途につきました。クラブハウスの壁の上を観ると、募金者のお名前がズラッと並んでいました。自分の名前も、応援団・浅口の名前も無かったので、たぶん口数制限があるのかな。いつもは外観しか観れなかったクラブハウスですが、中を観れて良かったです。さあ、新シーズンももうすぐです。あと、O氏の話では、個人ローラーはスクエアにもらいに行けばいいとの事。また行くとしよう。クラブ公式HPに早速記事として掲載されていました。上の画像も公式HPより。
クラブ公式HP該当記事:http://www.fagiano-okayama.com/news/p1473052731.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする