J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

サッカーファミリーの力6

2016-09-01 00:01:54 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクト(事例紹介)コラムです。
 先日、全クラブチェックの時に大宮さんの公式HPであるページを見かけました。当ブログでも以前に何度も紹介した選手OBの塚本アンバサダーですが、あれからいろいろと広く活動されているようです。その中でも目を引いたのが「チャレンジ」です。これはすごいです。現役選手よりもハードなのかもしれません。以下、抜粋して紹介。
   
【塚本泰史アンバサダー チャレンジ】
〔大宮から佐賀までを自転車で走破(2016)〕
 9月4日(日)から8日間、NACK5スタジアム大宮から佐賀県小城市までの約1,200kmを、自転車で走破するチャレンジを実施。佐賀県小城市は骨肉腫で亡くなった梅崎太助くんの出身地で、両親と交流を継続。道中では、がんと闘うフットサルの湘南ベルマーレの久光重貴選手や、がんを克服し現在もFリーグで活躍中のデウソン神戸の鈴村拓也選手を訪問し、骨肉腫で闘病中の女性や、自分が闘病中に使っていた松葉杖を贈った男性を激励。
〔実施概要〕
・期間: 9月4日(日)~11日(日)の8日間
・主な日程
・9月4日(日)PM:小田原アリーナ/Fリーグセントラル開催会場(久光重貴選手訪問)
・9月6日(火)AM:名古屋市内の病院(骨肉腫と闘う女性訪問)
・9月7日(水)PM:デウソン神戸練習場(鈴村拓也選手訪問)
・9月8日(木)PM:広島県尾道駅周辺(骨肉腫と闘う男性訪問)
・9月11日(日)AM:佐賀県小城市到着(三・九カップ訪問)
J1大宮公式HP該当ページ:http://www.ardija.co.jp/news/detail/11140.html

〔トライアスロンチャレンジ(2015)〕
 2015年4月26日(日)に塚本アンバサダーが2015年のチャレンジとして、トライアスロンに挑戦。これまでも「同じ病気で戦っている人たちを勇気づけたい」、「これまで支えてきてくれた人たちに、自分が頑張っている姿を見せることで少しでも恩返しをしたい」という思いを持って、様々なスポーツにチャレンジ。
 2015年はトライアストン完走を目標に掲げ、「2015豊崎トライアスロンinとみぐすく大会(スイム1,500m/バイク40km/ラン10km)」へ挑戦。ベルギーの老舗メーカー「THOMPSON」の自転車を、日本総代理店の株式会社HAMASHOのサポートでのチャレンジ。1種目目のスイム1500mは、参加者が一斉に水しぶきを上げてスタートし制限タイムをクリア。2種目目はバイク40km。無事に40kmを走破し、最終種目はラン10km。何とかゴールを目指して歩みを進めましたが、体力的な問題とゴール制限時間により、ラン5km地点でリタイアを決断。
 自らの力のみで歩みを進め、トータル51.5kmの道のりを走りきろうと努力したが、最後のラン5km地点で無念のリタイヤとなり、トライアスロンチャレンジは終了。
J1大宮公式HP該当ページ:http://www.ardija.co.jp/news/detail/8550.html
   
〔大宮から仙台までの自転車移動(2014)〕
 7月31日(木)~8月2日(土)で、大宮から仙台(ユアスタ:アウェー仙台戦開催)まで自転車で移動するチャレンジを実施。7月31日(木)の早朝、氷川神社にて安全祈願を行い、NACK5スタジアム大宮を出発。17:30に1日目の宿泊地である黒磯駅に到着し、大宮から138kmの移動を達成。
 2日目の8月1日(金)は朝5:30にホテルを出発。9時には郡山市に到着。2日目の昼休憩ポイントである福島駅についたのは13:00頃。16:30に宮城県入り。17:45に2日目の宿泊地 角田市に到着。2日目は150kmを走行し、大宮から288km地点。
 最終日となる8月2日(土)は2012年にクラブが復興支援活動を行った亘理町を通り、沿岸部を北上。沿岸部を抜け多賀城市に入ったところからラストスパート。16:00にユアスタに到着。フィニッシュ地点には、2012年に出会った故梅崎太助さんの両親の姿が。総距離約350kmを無事走破。
J1大宮公式HP該当ページ:http://www.ardija.co.jp/news/detail/5703.html

〔埼玉シティマラソン・富士山登頂(2013)〕
 8月4日(日)~5日(月)、ゼロ合目から山頂を目指す富士登山を実施。今回の登山に向けては、昨年から武甲山、金峰山、雲取山を登頂し、8月4日に富士登山へ。富士山駅の近くの「金鳥居」をスタート地点として、登山開始。塚本アンバサダーの手には、1本の登山用の杖。この杖は昨年出会った故梅崎太助さん(2014参照)が小学生の頃、富士登山をしたときに使用されたもの。梅崎さんのことを忘れないようにということで所属していた少年団が中心となって作られた大会「三・九カップ」があり、昨年塚本アンバサダーを招待。梅崎さんの両親にこの杖を預かったとか。
 スタートから3時間半で1合目に到着し、日も暮れ始めた18:50に5合目の佐藤小屋に到着。20:00に佐藤小屋を出発。8合目に到着したころには0時を過ぎ、4:50頃に夜明けを迎え、スタートから17時間すぎた5日(月)5:40に山頂に到着。
J1大宮公式HP該当ページ:http://www.ardija.co.jp/news/detail/4109.html
   
〔東京マラソン(2012)〕
 2月26日(日)、「東京マラソン2012」に参加。塚本アンバサダーは、「同じ病気で戦っている人たちを勇気づけたい」、「これまで支えてきてくれた人たちに、自分が頑張っている姿を見せることで、少しでも恩返しをしたい」という思いを持って臨み、その証として、昨シーズンの背番号2のユニフォームを、そしてその下には2010シーズンの開幕戦で着用し、多くの皆さまからの激励メッセージが書き込まれたユニフォームを見にまとい参加。
 9:10スタートの合図で、「東京マラソン2012」スタート。スタートから6時間30分、自身の病気が発覚後、治療・リハビリでお世話になった「がん有明病院」の前を確かな足取りで通過し、まさに同じ病気で戦っている方々に勇気を与える形で、15:45にゴール到着。
J1大宮公式HP該当ページ:http://www.ardija.co.jp/news/detail/1179.html

 という記事でした。塚本アンバサダー、いつの間にかこんなにパワフルになっておられたのですね。もうご病気のイメージは全くなく、もう少し前であったら現役復帰の道もあったのにと、ふと思ってしまいます。こういうアンバサダーがおられて、大宮さんもいいですね。まさに人はモノやカネで動かず、心で動くという言葉を思い出し、感動の密度が濃くなる話ですね。なかなか普段はこういう事は目に入りません。普段のサッカー関連の行動で、こういう話が目に入ってこない事がいい事なのか、好ましくない事なのかとよく思います。
 やれ、チャリティー色が無いとか、いろいろなところでいろいろな話を耳にしますが、こういう話を知り、こうしてリスペクトできたのは大きな財産ですね。サッカーは勝てばいい、サッカー興業は売上をあげればいい、それで終わっていないでしょうか。何度も言うように、それだけは単なる一過性のブームで、100年続きません。地域に根を張り、草の根でファン・サポーターの心の奥底まで入り込んでいかねばなりません。当ブログもなぜか千葉県でそういう体験が多いですね。
 塚本アンバサダー、9月の自転車走破頑張ってください。そういえば、道中、国道2号線を走るのなら、近くを通りますね。タイミングが合うものなら、ひと声かけたいですね。
塚本アンバサダー関連④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121221
  〃            ③:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120302
  〃            ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100310
  〃            ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120127
J1大宮関連⑬:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20151117
   〃    ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150808
   〃    ⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141211
   〃    ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140903
   〃    ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140606
   〃    ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140309
   〃    ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130603
   〃    ⑦:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121221
   〃    ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121110
   〃    ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120302
   〃    ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120127
   〃    ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100310
   〃    ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060407
   〃    ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060112 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする