goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

IKEAのブロンプトン用(?)バッグ・・・

2013年07月05日 | ブロンプトンraw

 先日、S様からプレゼントしていただいたIKEAのバッグ!

 ブロンプトン用にどうぞ!ということで、実際にmyブロンプトンを収納してみました・・・

 何と!まるでオーダーしたように収納できました(嬉)!

 肩にかけて運ぶことができます・・・

 このように見事に入っています。

 バッグは折り畳んでスポーツデポで買っておいたSバッグに収納しました。

 

 ありがとうございました。活用させていただきます!

 

  これならJRから注意されることもないでしょう(笑)・・・

 

 IKEAのHP http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90187753/

 平成26年4月1日から消費税分値上がりしています。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さじ)
2013-07-05 14:13:04
JRに注意されたことあるんですか?
自分はまだ2回しか輪行してないのですが、
JR京都でもスルーでした。
返信する
まだカバーでいいでしよう (笠原恒夫)
2013-07-05 14:43:21
一度そのままホームまで入って注意されたことがあります(笑)。単に忘れていただけですが・・・
まだまだ輪行でサドルが出ていても注意されないようですが、本当は、手荷物として露出しないようにしなければならないみたいです。
返信する
Unknown (さじ)
2013-07-05 23:27:22
サドル露出は手に持つ時だけにし、すぐに閉じた方が良いかもですね。
返信する
その方向で (笠原恒夫)
2013-07-06 07:44:34
規則やマナーは守るためにありますから、少なくとも本体が露出しないよう努力したいですね。
返信する
袋の強度 (やまね)
2013-07-08 23:11:50
記事拝見しました、たためる軽量版のB-bagとして重宝しそうですね。紐の取り付け部分や、その他の縫製部分は丈夫ですか? 肩にかけるので、ちょっと心配です。
ちなみにJR東日本管内では、1ヶ月くらい前から、ブロンプトンとわかるイラストで、自転車は完全に袋に収納するよう「手廻り品の案内」が掲示されています。
車両に車掌さんが回ってくることはほとんどないですし、パーツがいくらか露出してるほうが乗客も自転車だと思って注意するはず。あくまで推測ですが、乗車時のマナーよりも、駅構内での転がし事故のほうが問題視されているのではないかと思います。
返信する
Unknown (笠原恒夫)
2013-07-09 07:32:08
IKEAの収納バッグは基本的に使い捨てと考えた方がいいでしょう。
実際肩で担いでみましたが、すぐに破れることはないので、何回か輪行に使用できると思います。
ブロンプトンを片手で持って構内を移動するには長い距離では腕が持ちません。やはり担いだ方が楽ですね。
これからはブロンプトンも担ぐことになるのでしょうか・・・

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。