ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

ブロンプトンの外装2速ギア(コグ)をBrompficationのチタン製に交換しました・・・

2014年10月18日 | ブロンプトンraw

 平成26年10月18日(土)、myブロンプトン(カニブロ)の外装2速ギアをBrompficationチタン製コグ・セットと交換しました。

 本来ですと、今日は消防大学校救助科の同期会で日光市の鬼怒川温泉に居るはずですが、夜に防災講演会があるため、残念ながら地元に留まっています。

 昼間に時間があったので、また、やってしまいました・・・

 myブロンプトンも購入して4年目に入りましたが、また部品の軽量化です・・・誰か止めて(笑)。

 

 Brompficationのチタン製コグ・セット・・・

 6速用は、6061アルミ製スペーサー2.7mm×1、1mm×2と13Tコグ×1、16Tコグ×1のセットで、重量は18gです。純正に比べて約38gの減量になるとか。

 オーナーズマニュアルによると、「消耗部品の定期交換」の項目中、チェーンとスプロケットはおよそ3200~4800km走行ごとに交換するよう推奨されています。

 myブロンプトンは6700km走行しているので、交換しても許されるのかな?そんな言い訳はともかく・・・

 

 いつものように在庫確認をしてからローロワールドリカンベンツ京都へ・・・

 交換作業の開始・・・

 

 リングを外せばいいのか・・・ 

 ブロンプトンはシマノと互換性があるようです・・・

 自分で内装変速機をバラしてみたくなりました。やりそうな自分がこわい(笑)。

 このようにセットします・・・ 

 スペーサーは2.7mm×1、1mm×1を使用・・・

 構造が分かりましたので、次は挑戦してみます。 

 

 重量チェック・・・

 左が純正ギアセットで45g、右がBrompficationのコグ・セットで18g-27gの減量です。

 

 

 交換が完了しました・・・

 前後のブレーキ調整もしていただきました。

 

 テスト走行・・・茂垣さん  

 バッチリです。

 

 鬼怒川温泉に行っているより安くつきました。物事は考えようか(笑)。

 

 2014.10.18 myブロンプトン(カニブロ) 部品の軽量化による減量合計 -752.8g

  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿