碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

夏ドラマの変化球『民王』が、なんだかスゴい!?

2015年08月06日 | ビジネスジャーナル連載のメディア時評


ビジネスジャーナルの連載、碓井広義「ひとことでは言えない」。

今回は、夏ドラマの中からTBS「表参道高校合唱部!」と、テレビ朝日「民王」を取り上げました。


連ドラ『民王』が、なんだかスゴいぞ!

 7月に始まった、夏の連続テレビドラマ。恋愛モノから企業モノ、リメイクモノから新作まで、さまざまな趣向が並んでいる。そんな夏ドラマの中から、猛暑に負けない元気が出る良作を選んでみた。

直球勝負の青春ドラマ、『表参道高校合唱部!』

 “オリジナル脚本のドラマ”と聞けば、どこか応援したくなる。池井戸潤の小説が原作の『花咲舞が黙ってない』(日本テレビ系)も、往年の人気アニメを実写化した『ど根性ガエル』(同)も結構だが、ゼロから物語を生み出そうとするオリジナル・ドラマは、テレビならではの楽しみだからだ。

 『表参道高校合唱部!』(TBS系)の主人公は、香川県小豆島から東京の私立高校に転校してきた真琴(芳根京子)。親が離婚し、母親の実家で暮らすことになったのだ。とにかく合唱が好きで、廃部寸前の合唱部の再建に奔走する。

 初回を見て驚いたのは、連ドラ初主演という芳根が示すポテンシャルの高さだ。ヒロイン生来の明るさや意志の強さだけでなく、感情の細やかさまで表現している。何より、単なる表層的な美少女ではなく、地に足のついた骨太な少女像を体現している点に注目した。

 舞台となる高校には、生徒を「一軍」「二軍」「圏外」などとランク付けするスクールカーストや、米映画『キャリー』(1976年公開)を思わせるイジメも存在する。しかし、ヒロインを際立たせるためのイジメ描写なら、やりすぎないほうが得策だろう。

 このドラマのよさは、まず劇中の歌に本物感があること。仲間と歌う合唱の楽しさが伝わってくること。また芳根をはじめ、森川葵、吉本実憂、志尊淳など“新たな波”を感じさせる若手俳優たちだ。ドラマと共に成長する彼らを見てみたい。

クセになりそうな変化球、『民王(たみおう)』

 猛暑に圧倒されたかのように、全体的にイマイチ元気がない今期ドラマ。そんな中で、思わぬ拾い物をしたような1本が『民王』(テレビ朝日系)である。話はなんとも破天荒で、時の総理大臣・武藤泰山(遠藤憲一)と、そのバカ息子・翔(菅田将暉)の心が、突然入れ替わってしまうのだ。 

 2人は周囲に悟られないようごまかしながら、回復を待とうとする。だが、泰山の姿形となった翔は秘書官が書いた答弁を棒読み。しかも、まともに漢字が読めないため、野党からも失笑を買う。一方、見た目は翔だが傲岸無礼なままの泰山も、就活で訪れた会社で面接官を罵倒し、説教までしてしまう。

 登場人物の“心が入れ替わる”という設定はこれまでにもあった。大林宣彦監督作品『転校生』(82年公開)の幼なじみ男女や、『さよなら私』(NHK)の親友同士のアラフォー女性などだ。

 しかし、総理大臣父子となると、本人たちだけの問題では済まない。話が外交など国家レベルにまで発展するあたりが大いに笑える。基本的には政治や権力をめぐるドタバタコメディでありながら、一種リアルな風刺劇にもなっている点が秀逸だ。

 また、遠藤と菅田のテンションの高さが尋常ではない。2人はさだまさしの自伝ドラマ『ちゃんぽん食べたか』(NHK)でも父子を演じているが、まるで別人だ。ワニ顔を千変万化させる遠藤はもちろん、困惑するダメ息子を演じる菅田の怪演も一見の価値がある。同じ池井戸潤の原作だが、“黙ってない”のは花咲舞だけではなさそうだ。

(ビジネスジャーナル 2015.08.02)

この記事についてブログを書く
« 乃木坂46がトライする、なん... | トップ | 【気まぐれ写真館】 暑中お... »
最新の画像もっと見る

ビジネスジャーナル連載のメディア時評」カテゴリの最新記事