goo blog サービス終了のお知らせ 

碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

ドラマ「サマーレスキュー」のこと

2012年07月16日 | テレビ・ラジオ・メディア

TBS日曜劇場「サマーレスキュー」の第2話を見た。

内山理名さん、手のひらパックリ、痛そうでしたねえ。

尾野真千子さん、今回もブンブン、怒ってましたねえ(笑)。

裏のフジテレビ「ビューティフルレイン」の時もそうだったが、第2話まで確認すると、まあ、大体そのドラマのスタンスがわかってくる。

週刊新潮で、ドラマ『ビューティフルレイン』についてコメント
http://blog.goo.ne.jp/kapalua227/e/2924b07ae1fe6648626715ad2dd40917



「サマーレスキュー」も、自分なりの評価が決まってきた。

で、原稿、書きました。

掲載は17日(火)の「日刊ゲンダイ」です。

連載中の「TV見るべきものは!!」。

ぜひ、お読みください(笑)。


日曜日の大学で、父母の皆さんとの「懇談会」

2012年07月16日 | 大学
(懇談会日和の四谷駅から見たキャンパス)


15日(日)、大学で「地域懇談会」が開催されました。

父母の皆さんとの懇談であります。

学部・学科ごとに分かれての集会で、学生たちの現状を報告し、ゼミの担当教員との個別面談なども行われました。





そして最後が、各学部の父母と教員が一堂に会しての「懇親会」。

いわゆる立食パーティみたいなものですね。

ここでも何人かの父母の皆さんと、お嬢さんや息子さんの学びやキャンパスライフをめぐって、話をさせていただきました。

そうそう、途中で、なぜか文学部の他学科のお母さま3人と立ち話(って当たり前か)になり、学生たちが新聞を読まないことや、テレビ番組のことなど、あれこれ。

そのうちに、なぜか私に対するインタビュー・タイムみたいになり、「ご出身大学は?」「血液型は?」「奥さまの年齢は?」等々、聞かれることになって、びっくり。

女性から「血液型」を尋ねられたのも久しぶりです(笑)。

さらに、お母さまの中の一人から、「女子学生だった頃(約30年ほど前)、夕刊紙に写真入りで紹介されたことがあるんですよ」という衝撃の告白(?)も飛び出し。

言われてみれば、その夕刊紙に「美人女子大生登場」みたいなコーナーがあったような気がしないでもなく。

つい、「そのころ、お会いしたかったです」などと答えてしまう私(笑)。


まあ、そんなこんなで(?)、今年もまた懇談&懇親の会は、無事終了したのでありました。

参加して下さった父母の皆さん、おつかれさまでした。