海の精クラブより
季節を楽しむ
七十二候通信
「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。
ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。
より身近な季節の移ろいを知ることができます。
次候5/26~
紅花栄 べにばなさく (紅花が咲きほこるころ)
最近では種子をしぼって食用油として使われることが多いですが、古来、花を加工して染料として使われていました。
名前の通り紅色で口紅などになります。
産經新聞
七十二候 5月26~30日
紅花栄 べにばな さかりなり
染料となる紅花がいっせいに咲きそろう
Carthami Flos
[基原]キク科(Compositae)ベニバナCarthamus tinctorius Linneの管状花をそのまま、または黄色色素の大部分を除き、圧搾して板状にしたもの
[出典]図経本草、開宝本草
[別名]紅藍花(こうらんか)、草紅花
[成分]色素(変形フラボノイド):Carthamin, Safflomin-A, Safflomin-B, Safflomin-C, Safflor yellow A, Safflower yellow B, Precarthaminなど、フラボノイド:Kaempferol-3-O-rutinoside, Quercetin-3-O-galactoside、その他:脂肪油、リグナンなど。
[効能]通経、血行障害、駆瘀血薬
[用法]婦人の腹痛、月経不順、冷え症、更年期障害などの婦人病
[性味]辛、温
[産地]インド、中国、日本 新東洋医学辞書
効能
中年以降又は高血圧の傾向のあるものの次の諸症:
頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸
価格
90包 30日分 12,960円
30包 10日分 4,320円
血流改善
血液の流れが滞ると
動悸、頭重、肩こり、頭痛、めまい
などが自覚症状として表れます。
通ぜざれば則ち痛む
高血圧、心疾患、肝臓疾患、糖尿病
血液の老化が原因で起こる生活習慣病