many books 参考文献

好きな本とかについて、ちょこちょこっと書く場所です。蔵書整理の見通しないまま、特にきっかけもなく08年12月ブログ開始。

短歌ください 海の家でオセロ篇

2024-08-15 19:28:24 | 穂村弘
穂村弘 2023年 KADOKAWA
これは今年5月の古本まつりで見つけて買った、読んだのは最近だけど。
新刊出てたの知らなくて、いきなり古本見つけてややおどろいたんだが、第4弾の「双子でも片方は泣く夜もある篇」までは読んでたんで、せっかくだから読むかあって。
ってのは、最初の2冊くらいはたしかにおもしろいおもしろいって読んだ記憶があるんだけど、第3弾、4弾くらいになると、もういっか感もちょっと感じてたんで、まあ、それだけ私には短歌愛みたいなものがないってことなんだけどね。
「ダ・ヴィンチ」の連載の第121回から166回までをまとめたものだということで、2018年から2022年くらいの時期なんでしょう、毎回のテーマに沿ったお題投稿と、常に募集している自由題作品があります。
タイトルの「海の家でオセロ」ってのは、なんのことかっていうと、「アルバイト」ってテーマで募集された回の一首が、
「海の家でオセロを売っていましたと夏の終わりにあなたは笑う」(p.82)
っていうところからきている。よくわからんなあ私には、なんのアルバイトなのか。
同じアルバイト題のなかでは、私は、「そんなこともできないのかとあきれられどんなことかもわからずにいる」(p.80)ってほうが好みだな、これは全部ひらがなで書きたくなる気持ちもうすうすわかるような気がする。
うーん、今回一読してみたところ、あんまり、これ、いい、って直感的におもうものが多くなかったなって気がする。
それは上に書いたように、私の歌に対する関心がうすれてるというか、感度のようなものが落ちちゃってるせいぢゃないかとおもう。
それでも、こういうのおもしろいかもって思ったのをいくつか引用しておきますか。
「大丈夫あなたの見つめるくちびるであなたの天敵やっつけてあげる」(p.153)
これはテーマ「苦手な食べ物」ですね、すてきな宣言です。
「乱気流に突入します、すみません機長は乱気流が好きなので」(p.185)
これはテーマ「飛行機」、妙におかしい。
「平安にウインクとかはあったのかなあ自由研究はそれがいいのに」(p.232)
これはテーマ「宿題」、宿題をヤダとか大変とかでとらえない発想がいいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電動バナナ倶楽部 | トップ | イチレツランパン破裂して »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

穂村弘」カテゴリの最新記事