海の生き物達

私、かまぢが海で出会った生き物達を画像と共に思う事を書いていきます

オニカサゴ

2006-09-21 21:30:04 | カサゴ・オコゼ・カエルアンコウ系
和名 オニカサゴ
学名 Scorpenopsis cirrhosa

周りにすっかり溶け込む見事な擬態をするフサカサゴ科の魚。
非常に良く似たウルマカサゴ、オオウルマカサゴという魚が
熱帯方面に生息しているが本種は南方種。
地域によっては混在しているようで見分けるのも大変そう。
見慣れてる人だと雰囲気の違いで解るようですが
きっちり調べようと思ったら背鰭の棘の長さなどを調べる必要あり。

伊豆方面では普通にその姿が見られるが
この擬態なので気付くと手元にいて八とさせられる事も度々。
ライトを当てたり写真を撮ったりすると
赤系の色がはっきりでてなかなかキレイな被写体でもある。
泳ぎまわる魚ではないので写真の練習にはもってこいの魚でもあります。

幼魚期には目の上辺りに皮弁が伸びて元某首相を思い起こさせるが
体高も低くなかなか可愛らしい。
親はたくさん見られるが幼魚はなかなか見つけにくい。

フサカサゴ系なので背鰭には毒があるらしく
刺されるとかなり痛いらしい。
まだ刺された事はないのでどれほどのものかは不明。
海水浴で人が立てるくらいの浅場にもいるので気をつけましょう。
と言っても常に下を見ているわけではないので
気をつけようもないとも言えますね。
サンダルでも履いてれば良いのでしょうが
海水浴では裸足が基本ですしね。
とりあえずオコゼほどの毒は無いと思われるので
病院に担ぎ込まれるとこまでひどくはならないのでは?

ちなみに一般には流通はしていませんが
味はなかなかの物らしいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿