海の生き物達

私、かまぢが海で出会った生き物達を画像と共に思う事を書いていきます

ホウボウ

2011-07-29 20:04:13 | カサゴ・オコゼ・カエルアンコウ系
和名 ホウボウ
学名 Chelidonichthys spinosus

胸鰭が翼のように広がる一方で軟条3本は指のように変化しているのが特徴。
普段は胸鰭は閉じた状態で水底を這っているが
驚いて逃げたりする場合には胸鰭を開く。
その派手な色彩は相手を驚かせたりするためのものだと思われる。
求愛の時など使われる事はないような気がする。

西伊豆の大瀬崎では探せば見られるのでは?というレベルの魚。
どちらかというとトゲカナガシラの方が個体数は多い。
パッと見は似ているがホウボウの方が大型で
胸鰭の模様が波上に連続せず斑点となる事で見分けられる。

成魚は100m程度の水深に多いらしくダイビング中も10m台で見られる事は稀。
春くらいには小指の先程の黒いチビホウボウが見られるようになるが
そのサイズではトゲカナガシラとの見分け方はほぼ不可能。

身は白身で美味しく、さすがカサゴ目の仲間という感じ。

夜間は砂の中に潜って眠る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿