海の生き物達

私、かまぢが海で出会った生き物達を画像と共に思う事を書いていきます

トラウツボ

2006-10-15 01:03:04 | 長物系
和名 トラウツボ
学名 Muraena pardalis

本州周辺で見られるのはウツボ、コケウツボ
そしてこのトラウツボが多い。
名前は体色から付けられたんだなと
一目見て解るトラ模様(白点も多い)。
長い後鼻管と呼ばれる器官が角のように見え
なかなかカッコよいウツボである。

他のウツボ類と同じように
いつも口を大きく開けているので
牙が見えるし好戦的に思えるがかなり臆病な魚です。
よ~く観察すると
口の中もちゃんとトラ模様になっているのはご愛嬌。
また口は湾曲してしまうので
きっちり閉じる事はできないようです。
被写体としては良い感じだと思うのですが
コケ及びノーマルウツボよりも人気は無いようです。

パラオでガイドをしていた時には何故か憧れの魚の一つで
休暇で日本に来た時に土肥で始めてみて
とても感動したのを覚えています。
ちなみに生体ではなく死体だったんですけどね。
口に指をひっかけて「モーラ(昔の玩具です)」
とかやってしまいました。
今思えばこの「モーラ」
ウツボの「モレイ」から名づけられたのでは?と思います。
デザイン的にはセサミストリートのビッグバードを
うなぎ状にした物でした。

幼魚は白い斑紋が大きく目立ち
全く別のウツボに見えるようです。
まだお目にかかったことはないので是非見てみたいです。
個体数が少なくない魚なのに幼魚は目立ちません。
いったい普段はどのような場所に住んでいるんでしょうか?
トラウツボに限らず普通のウツボの幼魚も滅多に見れません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿