海の生き物達

私、かまぢが海で出会った生き物達を画像と共に思う事を書いていきます

ヒレナガネジリンボウ

2007-09-13 21:05:33 | ハゼ科
和名 ヒレナガネジリンボウ
学名 Stonogobiops nematodes

ダイバーに人気のハゼの中でも人気上位に入る超人気者。
ほぼ毎年伊豆方面にも姿を現すが
休日ともなると行列ができてしまう。
近似のネジリンボウと外見はほぼ一緒だが
背鰭の2棘が伸長しているので違いは明らか。
名前もこの特徴から「ヒレナガ」とついた。

ネジリンボウが比較的温帯種で沖縄やサンゴ礁域などでは
こちらの種の方が圧倒的に多く見られる。
しかし正式和名がつけられたのは十年ちょっと前である。
正式和名が「ヒレナガネジリンボウ」となる前は
「ハタタテネジリンボウ」と呼ぶ人達もいたが
結局前者の名前に落ち着いたようです。

よく見ると体色も微妙に違うし
ヒレナガの黒色は薄く弱いブルー?の縁取りが入る。
大きさもヒレナガの方が一回り小さくか細い感じ。

宿主となるテッポウエビはコトブキテッポウエビで
これもネジリンボウと一緒である。
そのためか二種が同域に生息する地域では
同じ巣穴に住んでいる光景も見られる。
数年前に大瀬崎で両種が大量に流れ着いた時には
一つの巣穴にネジリンボウ4匹にヒレナガネジが1匹という事もありました。