うっTと植物たち。

コミヤマスミレ

コミヤマスミレ ^-^。

福島県以西の太平洋側の山地に自生する希少種です。

地元山口県では、寂地山等で知られていますが

個体数はわずかですね。

 

んで、写真の株は実は本州の西の西(下関市)で発見しました。

新産地で間違いないでしょう。

近年、長崎県でも発見されたようですから

探せば見つかる可能性はあるでしょうね ^-^。

 

詳しい自生地については絶滅危惧種故に書けませんが

自生地ではジャゴケと同居していて

非常に見つけにくいです。

まず人が入るような場所ではないけれど

毎年減っているような気がします。

 

特徴的な葉。

とっても小型。

コミヤマスミレの最大の特徴は開花時期の遅さ。

数あるスミレの中で、もっとも遅い部類で4月下旬に咲き始めます。

ところが当自生地の株は毎年4月に入ってすぐに咲きます。

また、他の自生地の株よりも小型

(これは環境によるものかもしれません)

そのようなことで、少しタイプが異なるのかなあと思って

観察を続けているところです。

なかなか報告はできないけれど

地元にも知られざる野草がたくさんあります ^-^。

 

ということで!

栃の葉書房様「趣味の山野草6月号」では

大好きなスミレについて書かせていただきました。

コミヤマスミレについても少しだけ。

 

今年は開花時期にコロナ自粛で

見に行けなかったのが残念でなりません。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野草」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事