晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2003年2月撮影 元服後の酒宴

2014年09月12日 | 京都・風俗博物館
 京都市下京区にある風俗博物館のこと。

「光源氏の元服」に引き続き、
2003年2月に風俗博物館で撮影した様子です。

『源氏物語』<桐壺>より
「元服後の酒宴」が展示されていました。



光源氏の元服後、
清涼殿の下侍(しもさむらい=殿上の間の南にありました)にて
酒宴が開かれました。



光源氏は童束帯である闕腋袍(けってきのほう)から
縫腋袍(ほうえきのほう)に装束をあらためた姿で着席しています。

 光源氏:薄浅黄色地浅黄雲鶴文縫腋袍束帯姿



光源氏の横には左大臣の姿が。

元服後、左大臣が光源氏の後見人となること、
また「添伏(そいぶし)」に左大臣の姫(のちの葵の上)がなることを
ほのめかされます。


※添伏とは、
東宮や皇子の元服の夜、
公卿などの娘が選ばれて添い寝すること。またその女性のこと。
副臥とも書きます。




光源氏は恥ずかしいお年頃なので
返答に困っている様子なのでした。



台盤にには多くのご馳走が供され、親王方や
殿上人たちは「草とん」に着座されています。



 実物大の「草とん」はこちらです。







 元服後の酒宴の準備を進める女房たち








簀子では、高坏(たかつき)を手にした女房が
顔を見られないよう扇をかざして運んでいました。





 命婦から禄を賜う左大臣へ続きます。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【テレビ放送情報】 NHK... | トップ | 【京都・風俗博物館~よみが... »

京都・風俗博物館」カテゴリの最新記事