晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

梅香る太宰府日記3<2/13(水)>

2008年02月18日 | 太宰府
九州国立博物館をあとにして、太宰府天満宮へ参拝に行きます。
東神苑の梅はこれから見ごろを迎えるかなって感じでした。

  


梅は中国から渡来した木です。
中国では年が明けて最初に咲く花ということで、「百花初見」とか「百花元始」と呼ぶそうです。
(「百花初見」と「百花元始」の読み方がわかりません。
 ご存知の方、ご教示くださいませ。




お手水と楼門。




楼門をくぐると真正面に本殿が見えます。
本殿の向かって右側で白い花を咲かせている梅がご神木「飛梅」です。
本殿の下で、祭神・菅原道真は眠っているそうです。




飛梅。
写真撮影をする方々が途切れません。大人気。



  

朱塗りのご本殿と飛梅の白さのコントラストが好きです。
飛梅をアップで撮影してみましたが、私のケイタイではこれが限界。

今年の飛梅写真集ページは、こちら!
(HP用とブログ用に、写真を別々に撮りました。ケイタイのカメラですが。)




今年は本殿の向かって左側にある皇后梅(紅梅)はまだ咲いていないのですね~。





左右の回廊には、お守り授与所があります。




裏側から見た楼門。
画像右側に見えるのは、紅梅の花です。


木の花は 濃きも薄きも、紅梅。

(木の花は、濃いのでも薄いのでも紅梅の花がGOOD!
 by『枕草子』の作者・清少納言)

という一節を思い出します。






北神苑や摂社・末社へのお参りはしていません。
菅公歴史館や宝物殿(いずれも有料)も見どころです。


こののち、帰宅したのでした。
帰宅するにあたって、自宅方面に向かう高速バスが雪のため運休して、JRの特急列車に久しぶりに乗ってまったり過ごしたりしました。。。


おわり。





HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

私のamazonストア「オススメ本と読みたい本リスト」もご覧下さい。
通常のamazonでのお買い物のようにご利用いただけます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする