かけっこ倶楽部

ランニングを楽しむ仲間のぶろぐ

忘年親睦駅伝大会(yuki)

2007-12-18 23:02:40 | 近況報告

日曜日は皇居で行われた忘年駅伝にかけっこ倶楽部から2チームが参加しました。メンバーは以下のとおり。

かけっこ倶楽部A:1区:NMさん、2区:TYさん、3区SFさん、4区:MSさん
(45歳以上の部)

かけっこ倶楽部B:1区:yuki、2区:yasuyo、3区:助っ人SMさん、4区:yuki
(女子チーム)


風が冷たく、とても寒い日でスタートまでがとても辛かったです
スタートを待つ間、ガタガタ震えてしまいました

かけっこ倶楽部内のレース展開ですが、
1区はNMさんが21分台の好タイムでタスキをつなぎ、
yukiもハイペースの1区に刺激され24分台前半でゴール、
続く2区はTYさんをyasuyoが追いかけゴール手前で抜き去りました。
TYさんは全く気づかず、タスキは第3区へ。
女子チームは秘密兵器、国際マラソンに10年以上も出続けているという助っ人のSMさんが前日自転車で転んだにもかかわらず19分台でゴール。
好調のSFさんも寄せ付けない走りを見せ、女子チームリードのまま最終区へ。
かけっこAはハワイ帰りで前日飲み会だったMSさんがタスキを受け取り、
かけっこBのアンカーはyukiが2週目を走りました。
結果はかけっこBが先行したままゴール。
MSさんもゴールで苦しそうな顔を見せながら数分後にゴールしました。
(すみません、詳しいタイム分かりません)
2区で熾烈な戦いを繰り広げたyasuyoさんとTYさん
 

まさか男性チームに勝てると思わなかったのでちょっとうれしい女子チームでした。

レース後はあまりの寒さにその場で解散。

今回のレースに誘ってくださったSSさんのチームは3チームが入賞を果たしました。
いつもすごいですね~。
以下SSさんからいただいた記事を紹介します。 

"07年忘年駅伝に、"チーム・サトウ”が3位に入る"
風は若干あるものの快晴に恵まれた12月16日(日)、ここ皇居の時計台周辺には 朝から沢山の選手、応援の人達が集まり過去最多の116チーム(?)がエントリー
午前9時からの大会会長の挨拶に続き、審判長の注意事項と国郵会の選手が
選手宣誓し午前9時30分に各部共に一斉スタートした。

我がチームは、チーム・サトウ、チーム・小向、チーム・森田、チーム・シルバー の4チームがエントリー、中でもチーム・サトウは新人一人、青梅より急遽出場 して頂いた石丸選手が加わった。
チーム・小向もそれに負けずと後を追う展開
一区でチーム・サトウが6着、チーム・小向も9着と好スタートを切った。
思った通り区間が進むにつれて順位を上げアンカーがゴールしてみれば
チーム・サトウが3着、チーム・小向も5着に入り、壮年の部も3着に入り4チーム中、3チームが入賞を果たした。

今回、初出場のかけっこ倶楽部"男子の部"に先のホノルルマラソンを走り疲れている選手もいたが女子の部と同様に程よい汗を流し笑顔で元気に走りゴールした。

我がチームは表彰式まで各自、缶ビールや缶コーヒーを片手に健闘した話に
花が咲き閉会式後は、有志が集まり新橋のガード下にある゛マンプク亭"に立ち寄り無事ゴールを祝い乾杯した。

結局、石丸選手もみんなと飲みながら話をするのも久しぶりとあって午後5時過ぎまでお店に居て交流を深めた意義ある時間だった。
(石丸選手は青梅市民で毎年青梅マラソンを出場を果たし選手宣誓もしている)