【「つぶやき」⤴️していると思っていましたが、記事一覧のなかに残ってましたので、20日付でアップします。】
三浦実夫(つかお)さんのことを最初に「つぶやき」ましたのは、2018年11月でした、これです。
その三浦さんから今日の催しの案内をいただき観に行って来ました、成城学園前駅徒歩3分と言う所へ、ところが実際にかかったのは30分、始めて行く場所の分かりずらさについて認識不足でした。
そのことは観た演劇にも言えます。劇作家・三浦実夫の作品ですから演劇だと思って行ったのですが、考えていた演劇ではなくこれもはじめての「もの」を理解することの認識不足でした。
頂いた資料に、劇読み! とあります、聞き慣れない言葉でしょう。
10余名のキャストが全員台本を手に舞台で演ずるのです、すべてセリフは台本を両手に、こんな風に、
セリフが聞こえないだろうとははじめから思っていましたから、そこに違いがあるのではなく「劇読み」という演技がはじめてでしたから……。
このYouTubeは今回のものではないようですが、舞台での動き等はこれです。
そんなことで迷いつつ着いて入場者として最後になったが、開幕に間にあって良かった、そして観て良かった、三浦さんが目指すものが何か、を見る事ができて良かった、と思えた今日の一日でした。