kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

東京を繋いだ共闘の姿です。

2024-04-30 02:39:09 | 時代の現場

神奈川革新懇事務局長の斉田さんからの送信。

 28日、3つの衆院補選勝利は「市民と野党の共闘」の力でした。
 東京つなぐ会、東京15区勝利のニュースを送信します。

   4月29日  斉田道夫

この写真は、 応援した市民に感謝を込めて蓮舫議員が撮ってくれた写真です。 一般メディアでは、立憲議員が正面側に並んだ姿が報道されますが、 他党や市民の奮闘も得て勝利したことも見なければなりません。
最後列左は、 江東市民連合事務局長の岡田さん。 酒井なつみさんの左上の青年は、候補を取り下げて応援した日本共産党江東地区委員長の小堤東氏です。

江東市民連合 事務局長 岡田さんからのメッセージを転載します。-
賛同人の皆さま 会員の皆さま
江東市民連合 事務局長 岡田光司
-転載-


酒井候補選挙事務所で、長妻昭立憲民主党東京都連会長につづき、宇都宮健児江東市民連合共同代表が、酒井なつみさんの勝利を祝福するあいさつをしました。
私たちの共同のたたかいで酒井なつみ氏が勝利を勝ち取ることができました。 ご支援、ご協力、ありがとうござ
いました。 江東市民連合として、 15区補選で、 市民と野党の共同候補の擁立へ、 政党・政治団体への申し入れ
を行い、候補者一本化を求めてきました。 立憲民主党と日本共産党の協議をへて、 酒井なつみ氏で候補者一本化が実現したことを歓迎し、 酒井氏と確認書を取り交わしました。 日本共産党の小堤東さんが市民と野党の共闘の大義にたって、 一本化に応じられ、 日本共産党が酒井さん支援で立ち上がったことに敬意を表します。
短期決戦となりましたが、 江東市民連合は 「金で政治を動かす自民党・岸田政治に怒りの1票を」、「市民と野党の共闘で勝利へ総決起しよう」と呼びかけ、 「市民と野党の共闘で自民党政治を変えよう」 と、 市民と野党
の街頭演説、 江東市民連合の市民街宣を各地で行い、SNSで確認書で取り交わした8つの政策要求を発信し、有権者に訴えました。
自公の強い保守・反共地盤のもとで、 市民と野党の共同候補――酒井氏の勝利のために共同を広げ連携し力を
合わせて、有権者の良識によって勝利することができ、 全国3補選で、 市民と野党の支援をうけた候補者が勝利したことは、 今後の総選挙での政権交代にむけた新たなスタートを踏み出したと確信します。
確認書の要求政策実現に向けて、 国会の酒井議員と市民と野党の共同をいっそうつよめ、自民党政治を変える市民運動を発展させるために全力をつくしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3選挙区で共闘の力発揮‼️

2024-04-28 22:19:41 | 時代の現場

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「毎日新聞」メールから……。

2024-02-27 00:35:04 | 時代の現場

タカラジェンヌ、なぜストを起こせない

この見出しに「そうだなー」と思い、続きを読みたかったのですが、有料会員ではないので残念と思いつつ……。

年表に出ているかと手近の年表を開いてみました、1933(昭和8)年です、私の生まれる4年前というよりその年の2月20日は小林多喜二が築地署で特高刑事による拷問を受け殺された年です。

その年表には出ていませんでした。

タカラジェンヌ、なぜストを起こせない 「ブギウギ」劇団との違い | 毎日新聞

タカラジェンヌ、なぜストを起こせない 「ブギウギ」劇団との違い | 毎日新聞

 「自分を大切にできない人間は、会社やお客様を大切にはできません」――。  NHK連続テレビ小説「ブギウギ」で、蒼井優さん演じるレビュー劇団のトップスターがこんなセリ...

毎日新聞

 

大きな年表を取り出しました、出ていました。

これです、

「労働運動」欄の

6・25    待遇改善を求め大阪松竹座スト、6.27高野山に籠城、7・8解決

とあります、その月の14日には、

6・14 東京の松竹少女歌劇団で解雇・減給反対の争議発生、レビューガール、湯ヶ原に籠城、7・15解決。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新宿から、 世界に声を‼️

2024-02-18 21:16:54 | 時代の現場

メールに先程入ってきた仲間からの写真です、クリックして見て下さい。

以下の3枚は写真です。

https://photos.app.goo.gl/9e2Ax2fUhsVApB9w8

https://photos.app.goo.gl/sgS4kH2CLmHWtKCr5

https://photos.app.goo.gl/D1XSxRAwJXHfqbmE7

 

こちらは東京新聞の発信です、

「今すぐ停戦」「ガザに平和を」新宿駅周辺1500人デモ ガザ出身女性「あと何人殺されれば世界は変わるの」:東京新聞 TOKYO Web

「今すぐ停戦」「ガザに平和を」新宿駅周辺1500人デモ ガザ出身女性「あと何人殺されれば世界は変わるの」:東京新聞 TOKYO Web

イスラエル軍のパレスチナ自治区ガザへの侵攻に抗議する活動「パレスチナに平和を!緊急新宿行動」が19日、東京都新宿区内で展開された。約1...

東京新聞 TOKYO Web

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人の執念が権力を追いつめる。

2024-02-11 13:56:02 | 時代の現場

今日雑誌「前衛」を買ってきて開いて、この2本の記事に目がとまりました、

出掛ける前に読んでいたのが、これでした。

政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇 | 47NEWS

政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇 | 47NEWS

神戸市中央区の人工島ポートアイランド。その一角に、神戸学院大のキャンパスがある。昨年12月中旬、頭に...

47NEWS

 

自民党の派閥裏金事件を告発した神戸学院大学の上脇教授の「思い」は47NEWSのいちばん最後に語られるこの言葉です、

この全文は、ニュースを見て頂くとして最後の部分ですがこの部分、

二度と戦争を起こさない国にするにはどうすればよいか。政権をしっかり監視し、暴走を防がなくてはいけない。それには、議会制民主主義を実現し、政策選挙で選ばれる議員を増やし「国会に緊張感を与えなくてはいけない」

正にその通りだと思います。

「前衛」の記事のなかの上脇教授の「しんぶん赤旗 日曜版」との連携プレーについては、記事をよく読んで紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新聞Web版 (2月6日付)。

2024-02-06 18:45:00 | 時代の現場

能登半島地震の被災者が身をもって知った怖れ、その人の立場に立ってこの記事を読み、「一体、なぜなのか。」記者と共に考えます。

「今の石川県で原発災害が起きたら避難できない」 それでも災害指針を見直さない、楽観論の背景にあるもの:東京新聞 TOKYO Web

「今の石川県で原発災害が起きたら避難できない」 それでも災害指針を見直さない、楽観論の背景にあるもの:東京新聞 TOKYO Web

能登半島地震では、原発防災の限界が鮮明になった。道路や建物の損壊が激しく、避難や屋内退避をしようにも無理があると突きつけられた。現実逃...

東京新聞 TOKYO Web

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発のある町で……。

2024-02-04 21:01:45 | 時代の現場

原発のある志賀町の声……。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発があったら大変だった❗️

2024-02-04 20:22:37 | 時代の現場

珠洲市市民の声です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためて、 “ことばの力” について考える。

2024-02-03 16:51:21 | 時代の現場

昨日の「つぶやき」の続きになりますが、能登半島地震に際してのNHKテレビ、ラジオでの避難への呼び掛けが偶々当事者のアナウンサーの尽力に依るものではない事を、これによって知りました。

「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ 

「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ 

#命を守る呼びかけ

NHK_PR

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震の時のNHK、公共放送の役割

2024-02-02 20:11:45 | 時代の現場

この放送について大きな反響があったことはネットで知っていましたが,先ほど視聴することが出来ました、多くの人と同じに感銘を受けました。

改めて公共放送の役割りなど、考えることが出来ました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする