kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

kaeruの訢え ー つぶやきを声にしょう。

2015-05-31 21:05:30 | せいじの政治カフェ

来月13日大集会

「STOP安倍政権」東京

写真

(写真)集会への参加を呼びかけるビラ

 国会で審議をすればするほど危険性が明らかになる戦争法案。国民の反対世論も日増しに大きくなり、6月には国会周辺などで大規模な集会やデモがおこなわれます。その一つが、6月13日に東京都内でおこなわれる「STOP安倍政権! 大集会」です。「戦争する国づくり」を許すな、憲法と平和、いのちと暮らしをまもれと訴えます。

 集会では、国会情勢の報告、連帯あいさつ、「私は言いたい!」怒りのリレートークなどが行われます。集会後、パレードをします。

 集会の呼びかけ人には、翻訳家の池田香代子さん、ジャーナリストの斎藤貴男さん、同志社大学大学院教授の浜矩子さん、コメディアンの松元ヒロさんらが名を連ねています。集会を主催する実行委員会には、幅広い団体が参加しています。

 STOP安倍政権!6・13大集会 東京都江東区の東京臨海広域防災公園(JRりんかい線「国際展示場駅」下車徒歩4分、ゆりかもめ「有明駅」下車徒歩2分)。午後0時20分からプレ企画。0時50分から集会。2時30分からパレード。問い合わせ先=実行委員会(全労連内)03(5842)5611

戦争法案に反対する6月の主な行動予定

 戦争法案に反対して6月におこなわれる国会周辺の行動を紹介します。

 (総)は、「戦争させない・9条壊すな!総がかり実行委員会」主催の行動。国会前の諸行動は衆院第2議員会館前などです。

4日(木) 国会前集会 午後6時半~(総)

10日(水) 定例国会行動 午後0時15分~(国民大運動実行委、中央社保協、安保中実委の3団体が主催)

11日(木) 国会前集会 午後6時半~(総)

13日(土) STOP安倍政権!大集会 午後0時20分~ 東京臨海広域防災公園(同実行委主催)

14日(日) 若者憲法集会とデモ 都内で午前10時~終日(同実行委主催)

      国会包囲全国集会 午後2時~(総)

15日(月) 国会前座り込み 午前10時~午後5時(総)

16日(火) 国会前座り込み 午前10時~午後5時(総)

17日(水) 国会前座り込み 午前10時~午後5時(総)

18日(木) 国会前座り込み 午前10時~午後5時(総)

      国会前集会 午後6時半~(総)

19日(金) 国会前座り込み 午前10時~午後5時(総)

22日(月) 国会前座り込み 午前10時~午後5時(総)

23日(火) 国会前座り込み 午前10時~午後5時(総)

24日(水) 国会前座り込み 午前10時~午後5時(総)

      定例国会行動 午後0時15分~(国民大運動実行委、中央社保協、安保中実委の3団体が主催)

      国会包囲全国集会 午後6時半~(総)

(これ以外にも計画中の行動があるため、さらに増える見込みです)

 以上は http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-31/index.html からです。

全体は下線部分をクリックして下さい。 (はkaeru)

 

 6月というと1960年の6月の日々が浮かんできます、 「60年安保闘争」です。

すると「ST0P安倍政権」は「ST0P安保政権」にみえてくるのです。この6月改め

て55年前の闘いの意味を考えてみたいと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時にはDeNAのことも。

2015-05-30 19:44:26 | どこまで続くかこのブログ

 「kaeruのつぶやき」が昨日で1046日になっているとのことですが、多分ここでプロ野球のことをつぶやいたことはなかったと思います。それは横浜ベースダーズが弱かったからで関心がなかったわけではありません。言うなればご都合主義ファンで弱い時は結果に落胆するばかりで人に嘆きを伝える気にならなかったのです。

 その後遺症でオープン戦も気にしなかったのですが、いざ本番での強さ!これは何か変わったのだ、とオープン戦を見直しました。やはり今年は12球団の中2位の成績、知らないうちにこんなに強くなっていたのです。

 評論家のなかには今シリーズには異変が起きていると、DeNAの1位を評する人もいますがそれは違うでしょう。オープン戦をみれば例年のDeNAとはひと味違うと考えてもらわないと評論家の名にふさわしくないと思うのです。

 少しさかのぼってオープン戦の成績をみてみました。DeNAになり中畑監督になったのが2012年からですが、その前2010年と2011年のオープン戦12球団中12位最下位で公式戦もセ・リーグ6位最下位でした。中畑監督になり名前も変った春は3位でした、今年はいける!と思いきや終わってみれば最下位。確かこの年はかなり関心を寄せて裏切られました。

 さて、13年オープン戦6位で公式戦5位で終了、14年は7位と5位。それが今年の2位とセパ交流戦の始まる前はセ・リーグ1位という位置にあります。交流戦に入ってセパ全球団で30勝一番乗りなどと出ていましたが、この調子が続けばそれも喜んでいいことですが、結果あっての評価です、見守っていくことにしましょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てんがらもん168回」心に寄り添い育てるもの。

2015-05-29 18:42:30 | 「てんがらもんラジオ」

 番組でラジオに期待するものとしてゆかりさんが語っていた言葉をタイトルにしました。それでゆかりさんの持ち番組の「DONDONブレイク月曜日」を見てみました。それがこれです、

DONDONブレイク月曜日ゆかり2015/5/25

 全部視聴したわけではないので印象しか言えませんが、ひとこと言うとゆかりさんがかなり違った人に見えたことです。「てんがらもん」のゆかりさんが姉に「DON」では妹さん?と見えました。

 多分この印象のちがいは「てんがらもん」に出るのでレギラーの村永さん上床さんに合せたのでしょう。プロらしい心遣いが感じられました。番組でコメントを読みましたがさすがプロだの感じですが隅から隅まで心配りが行き届いています。

 ゆかりさんを放送のプロだとすれば、上薗さんは人生のプロの域に達した人だと思います。その芯を形作っているのは尽きることのない好奇心と自分の成すべき課題を明確にしていることでしょう。

 前回出られた時の「まだ79歳」が印象にのこっていますが、その「まだ」の部分を今回強烈に語ってくれました。椋鳩十の生まれ故郷の信州喬木村での交流会の三日間の語りは迫力に満ちています。

 なかでも天竜川に添って北上する飯田線の車窓を語る熱気は私も信州人の一人という思いがあるので大変印象に残りました。右左の車窓を見るので座っていられない、と話す手振りに列車の真中に立って左右に目を移す子供のような79歳が浮ぶのです。この自然こそ椋文学の揺り籠であったのだ、椋文学をもう一度見直さなければとの思いを強くされたのでしょう。

 そして村あげて歓迎されたこと、それは村人が持つ椋文学への誇りであり村として椋文学の精神を引き継いでいるからだとの思いを語られました。村人の温かさに深い感謝の気持ちを述べておられました。それは上薗さんが椋鳩十に接して得られた人間への温かい姿勢に通ずるのです。この人への温かさをもう一度椋文学の普及を通じて社会的な風潮にしていきたい、そんな熱意が伝わってきました。それは己への思いに留まらず、鹿児島の行政や報道への期待でもありました。 

 改めて心の土壌としての風土というものを見つめなければならない、鹿児島に限らず自分の生活の場でどんな心が育てられてきたのかを自分の課題としてとらえねばと思います。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てんがらもん168回」 前触れ。

2015-05-28 22:15:38 | 「てんがらもんラジオ」

 外出と雑用で「てんがらもん」視聴が遅くなりました。

少し見ましたが見ごたえ聴き応え万点という感じです。

とりあえず、今日の「てんがらもん」はこちらを、

「てんがらもんラジオ168回」2015/5/28

パーソナリティ村永さんのブログをご覧下さい。

 FM銀河「てんがらもん」の毎日2015/5/28

 明日感想をつぶやきます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉を足して。

2015-05-27 21:14:14 | 逗子 鎌倉 それぞれ

  昨日「あと一枚」といったのがこの写真で、鎌倉観光の草分けともいうべき人物とは水戸光圀です。

 水戸光圀は黄門様として有名ではありますが、史実としては全国はもちろん他藩にも赴いたという記録はありません。この鎌倉での史跡調査が唯一だそうです。

 1674年(延宝2)四月に水戸を発って五月二日、金沢称名寺の調査から始まりました。それを皮切りに正味6日間の調査で百七十八ヶ所、その内容は詳細を極め寺や屋敷はもとより町、村、山、川、谷、浜、坂、すべてに及んでいます。

 沢庵和尚が鎌倉入りをしたのは水戸光圀の約四十年前で1633年のことです。その目的は鎌倉五山への巡礼と参拝にありました。吉田松陰の鎌倉訪問は伯父が鎌倉の瑞泉寺住職であったこともあり四度にわたっていますが、激動する時代の波頭に立って鎌倉の地に潮水を払い落とすかの訪れでした。

(この部分は『かまくら切通しストーリー』堤 治郎・かまくら春秋社、に拠ります。)

 

 現在年間2300万人の観光で賑わい江ノ電は1600万人の乗客を集めています。しかし、番組ではその江ノ電が一時極秘で廃線を計画していたことを映していました、それがこの場面です。

 その危機を一本のテレビドラマが救いました。1976年から77年にかけて放映された「俺たちの朝」、主人公達が江ノ電極楽寺近くに住んでいるという設定によりこの駅周辺をはじめ若者が鎌倉観光の担い手になってきました。

  

 鎌倉は一日にして成らず、ということでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉足らず。

2015-05-26 20:02:54 | 逗子 鎌倉 それぞれ

 タイトルを言葉足らずとしたのは理由(わけ)あることでして昨日は本人が思考停止、今日はパソコンが接続機能停止という有様、スマホ頼りでは言葉足らずになるでしょう、という言い訳めいた前口上です。写真はクリクックで拡大されます。


 これは江の島から鎌倉へ向う古地図で画面に「極楽寺切通し」が示されています。いつ頃の地図か、番組の中で江戸時代の茶屋だった建物が紹介されてた時広げられていましたから当時のものでしょう。

 上の画面の「極楽寺切通し」を中にして画面左が当時の鎌倉市内に当たることを示しています。

 

 描かれているのは鎌倉大仏です、確かタモリさんが余り上手くないな、と言ってましたが素人が覚えに書いたものでしょうか。

 大仏さんです。与謝野晶子が

鎌倉や御佛なれど釈迦牟尼は

     美男におはす夏木立かな

 と詠んだ美男顔の代表です。

 大仏は露座の大仏としても有名ですが、始めから露座であったわけではない証拠がこの礎石です。大きな柱を支えていたのでしょす。今は見物人の腰掛けになってます。

 

 江ノ電は市内の一部が路面電車になっています。一昔前は当たり前でしたが今では珍しいでしょう。

 その電車を店舗にしているお店が紹介されていました。何やら由来のある車両で案内の人が説明していましたが、耳が悪くよく聞き取れませんでした。江ノ電の龍口寺停留所の近くです。

 

 昨日の写真についてはつぶやき終了です。あと1枚あったと思ったのですがありません。それはある歴史上の人物で後の鎌倉観光に大きな役割をした人です、クイズです。

 それは次の三人のうちの誰でしょう?

 沢庵和尚 水戸光圀 吉田松陰

 答は明日に、言葉足らず、でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考停止。

2015-05-25 21:36:02 | 逗子 鎌倉 それぞれ

 午後半日畑仕事に精を出したら食事をとるだけで力尽きました。「写真だけ」の次は寝るだけに、おやすみなさい。明日はDeNAも頑張るkaeruも頑張ります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 「いざ!鎌倉から」、写真だけ先に。

2015-05-24 20:19:26 | 逗子 鎌倉 それぞれ

 今回も映像の写真説明は明日になります、いつものことで失礼します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ!鎌倉から。

2015-05-23 22:57:32 | 逗子 鎌倉 それぞれ

 タ食のあと立ち上った私のズポンを内の奥さんが引く、「なに?」と聞くと、

テレビを見ろという形の指、画面にはタモリさんと若い女性が海辺を歩いて

います、これでした。

 急いで新聞のTV欄をみると神奈川県鎌倉市を歩く後編のテーマは

「観光」。江戸時代の絵図を手に、大仏や名所旧跡を訪ねる。明治以降

の観光に大きく貢献した「江ノ電」の魅力にも迫るとあリました。

 これは座りなおして見ねばなりません。

 でも後編ということは先週が前篇だったということ、そして今夜が江ノ電

だから先週は鎌倉駅方面だったのでしょう。それで前回の小町通りの背

景が見えてきましたが、それはこちらの話です。

 

 江戸時代西から来る人びとの動きは、江の島に泊まり鎌倉に入るということだった

そうです。そのためには極楽寺の切り通しを抜けていかねばなりません。

当時はかなり急な坂で、こんな感じだったと、

 これは映された2枚目で、更に高い地面を堀り下げてきたのです。

その跡がこの写真の石段です段の無い部分が二か所見えます、

大きく二回堀り下げられたのです。

タモリさん、このあと「いざ、キャバクラ!」って言う人もいる、としゃべって、

案内の方(写真左、長谷寺の人)に「タモリさん、まだお昼なんで、と言われて

いました。 ところで鎌倉にキャバクラがあるのでしょうか、夜の鎌倉のイメージ

がわきません。

 

 あと何枚かの写真をとり込んでの話は明日にします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山町町議会議長に近藤議員。

2015-05-22 23:45:14 | 葉山そして人

 新しい町議会になって議会構成も変わりました。議長に日本共産党の近藤議員が選出されたことは特筆すべきことでしょう。

 

<form name="frm1">25歳で初議席、先輩の議員と二人で保守町政に対し少数野党の立場で終始してきました。保守町政が転換し議会と町政をリードする立場に。</form><form name="frm1"> この4月の選挙で10期目を勝ち取りました、65歳ではありますが最古参でベテラン中のベテランです。</form><form name="frm1"> 日本共産党への期待が増すなか、小さな町の議会とはいえなにかと注目されるでしょう。この「kaeruのつぶやき」でも注目していきたいと思っています。</form>

 

 以下は窪田議員のツィッターの一部です。 【 】部分

<form name="frm1">【日本共産党 近藤昇一議員が葉山町議会第四十五代議長に選出されました。 御用邸のある町、葉山町。日本共産党が議長職を務める事は初めてです。 「町民に開かれた議会及び町民参加を推進する議会を目指して活動すること」葉山町議会基本条例】</form>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする