最近のチニタ。
先日両親が我が家に来たのですが、
やっぱり知らない人が怖かったのか
チニタはリビングとは別の部屋に逃げてこんで、
部屋の隅のテーブルの陰に隠れてしまいました。
「放っておいてあげてね」
と言ったのですが、
なぜかなかなか言葉が通じない母。(-_-;)
あれからチャイムの音がすると一目散にどこかへ隠れてしまうようになりました。
チニタを引き取った時に一緒に住んでいた姉が
今は近所に住んでいるのですが、
あの頃チニタも全然平気だった彼女が遊びに来ても
なかなかリビングに出てこなくなってしまったし。
多分
”チャイム+誰かが部屋に入ってきた”
という一連の事が、ネガティブな印象になってしまっているんでしょうね。
でも、昨日は途中からリビングに出てきて
姉の隣に座っている私の膝の上まで自ら乗ってくる事ができました。
チャイムとか、知らない人とか、出来る限り平気な状態にしてあげたいなあ。
半年に一度位ある火災報知器の検査の時も、
検査の人と、火災報知器の警報音にビックリしちゃうもんね。
そういう事が出来るだけ負担ではなくなる日常を与えてあげられたらいいなあ・・・
と思います。
ルビー用に新しく買った”キャリー・デン”にはすぐに慣れたチニタです。
ルビーに「それ私のなんだけど?」
とか言われているんだろうか。^^;
本文と関係ないけれど、
チニタのも撮ってみました♪
名前を呼ぶ度にシバーッ・・・シバー・・・っと瞬きを繰り替えすチニタです♪