ルビーとフーラは犬と猫

愛犬ルビーと愛猫チニタ。罰や「NO!(ダメ)」を一切使わず彼らと楽しく暮らす為の勉強をしています。

クレープパーティ♪

2012-02-28 01:24:59 | 諸々
土曜日に、ご近所の犬友さん宅にお邪魔して、クレープパーティーをしてきました。

クレープ焼き機が自宅にあるってすごい・・。
と思いませんか?
うちは炊飯器さえない様な家(お米は土鍋で炊きます)なので、なんだか新鮮♪
調理家電が好きなのだそうで、この他にもホームベーカリーとか・・・あとはなんだったっけ?
色々ありすぎて忘れてしまった~。

さて、クレープは大きく分けて2種類。
食事系は、ポテト、ツナキャベツ、チーズ、レタス、プチトマトなど。
デザート系は、生クリーム、あんこ、ジャム、イチゴ、バナナ、マシュマロ、クリームチーズ、クッキーの砕いたの。


おいしい・・・。
何年ぶりだろうクレープ食べたの。
という位クレープ食べてなかった気がする。。。
しかも食事系クレープって初めて。
あの器械あったら休日のお昼とか楽で(自分で焼いてもらえるから)いいじゃない?
とか一瞬真剣に購入を考えてしまった。

お友達のワンコさん、らん丸君といいます。
お母さんの言葉を首をかしげながらよ~く聞くかわいい子です。
感情表現の仕方もルビーと違うので接していて新鮮。
らん丸君は気に入った人に自分の背中の辺りを押し付けてくるんですよね。
そしてそのまま体重をあずけて座り込んだり。
可愛い~♪
ルビーの場合は変わりに頭を押し付けてきます。
「甘えたいのじゃ~~♪」
という感じ。そして撫でてあげるとそのまま体勢を低くしていって
ゴロ~~ン♪
(やっぱり最後はゴロンか・・・)

らん丸君はカメラがあまり好きではないらしく、私が携帯を持ったり、
何かそういう雰囲気を感じ取ると、
部屋のドアの向こうやソファの下に隠れたりします。
「大丈夫そうだったらあとで撮らせてもらおう~」と思っていたらまんまと撮るの忘れてしまいました。orz

そういえば、彼は家ではベランダでしかトイレをしないそうなのですが、
この日は違っていました。
なんとウンウンを部屋の中でして・・・
さらにお召し上がりに・・・!(爆)
なぜか並んでルビーも一緒にお召し上がりに!

最初どちらのものだかわからなかったので
拾い上げて匂いを確認。

私「ん~~~らん君のかなあ」

らん君のママも匂いを確認。

らん君ママ「あ、そうかも。」

犬のウンウンを嗅ぐ2人の人間・・・の図。

犬を飼うと色んな意味でたくましくなるなあと思いました。
(たくましいって言うのかなこれ。)

おいしい話の最後がこんな話ですみません。^^;
クレープは本当に美味しかったです。

こ・・・腰が~

2012-02-21 19:37:18 | ルビーの日常
む~~ん・・・・・
腰が・・・
腰がイタ子になってしまった~~。
小学生の時に傷めたのが最初だったけれど、
もともと腹筋と背筋のバランスが悪くて、
でもこの腹筋背筋のバランスは腰痛に関係ないとか関係あるとか
色んな意見があってよくわかりませんが、
でも実際私は腹筋に比べて背筋が弱いです。
 
でも今回のは寒さかな~。
だってホントに秋ヶ瀬寒かった・・・!(まだ言ってる)

だけど今日のお散歩は暖かかったね~。

ルビー・・・
生物の一個体として私より大きい存在のような気が(ますます)してきたよ最近。
そうしたらダックスにありがちな腰痛持ちも私の方だった!^^;
(ルビーにいかなくて良かったけど。)

 
 
ふふ♪あべこべな私達。
でも私人間としてがんばるからこれからもよろしくね。

秋ヶ瀬公園お散歩トレーニング(10-2)

2012-02-18 20:09:56 | ルビーとのトレーニング
お散歩トレーニングの続きです。
(後から思い出したことがあったら追記する可能性あります。
一部修正(削除)入れました。'12/02/18 23:31
追記入れました。'12/02/20 14:21
 

 
寒いのでとりあえずいつもの広場まで歩きました。
 
広場では自己紹介のあと、昨日予告したとおりちょっと実験的な事やってみました。
 
 1・飼い主さんがワンコさんの名前を
  あさっての方向(後ろ向いたりして)を見て呼んだらワンコさんはどうするか。
 
 2・オスワリで待たせて3mリード分離れて「おいで」って言うと、どうしますか?
 
 3・円陣組んでるみんなの周りをワンコさんとアテンションとりながら一周してみよう!
 
----------------------------------------------------------------------
1・飼い主さんがワンコさんの名前を
 あさっての方向(後ろ向いたりして)を見て呼んだらワンコさんはどうするか。
 (これって”あさっての方向を見て名前を呼んでおやつ?”)
 
一生懸命飼い主さんの前に出てきて
「私ここ!ここ!」
ってならないかな?
っていうのをやりました。

ルビー、私の前に来て一生懸命オスワリする事もあれば、
横から顔を出して
「なんじゃ?」
の時もあり。
もちろんそれでもOKです。
 
そして 
「私ここ!」ができたら時々おやつをあげると、
呼ばれたら「私ここ!」が強化されます。
 
ちなみにチャーリー君は鍋の蓋開けて「チャーリー」
って呼んでも、
本開いてチャーリーって呼んでも、
がんばって「僕ここ」アピールをするそうです。
想像すると笑いが止まらなくなりそうで大変でした。
 
みんなはどんな感じだったのかなあ?
周りの様子を見る余裕ありませんでした。
 
-----------------------------------------------------------------------
2・オスワリで待たせて3mリード分離れて「おいで」
 って言うと、どうしますか?
 
このとき、クリティカルディスタンス(=自分で自分を守ることが出来る臨界距離)の広い子は
人の数十センチ(?数メートル?)手前で止まったりします。
そういう警戒心の強い子には、もっともっと足元の近くまで来てもらうように、
オヤツを自分の両足の間位の位置で持って待つ(あげられるようにする)と、
だんだんとクリティカルディスタンスも狭くする事ができます。
人への社会化を促す為の1つの方法、という感じでしょうか。
 
これについて、チャーリーママさんがノエル君と一緒にデモをして下さいました。
(ノエル君とデモ:脚の間でおやつをあげます。
地面に置いてあげたのでしょうか。ノエル君そのまま食べてるのかな?)
 
うちのルビーはというと・・・
会った事がある方はすでにご存知だと思いますが
クリティカルディスタンス狭い方です。

でも!
お散歩中に自分から興味を持って近づいていった人からでも、
上から手を出されたりすると嫌がって退く事があります。
こんなルビーでも。
だからどんなワンコさんでも、
やたらと手を伸ばして触ろうとするのはNGで、
自ら近づいてくるのを待ってあげる、
というのが犬に優しい行動なのだというのは実感としてあります。
 
※「クリティカルディスタンス」について、
チャーリーママさんのの記事の中からひとつ選んでみました↓
 
(写真7)
----------------------------------------------------------------------- 
3 ・広めの円陣組んでるみんなの周りを
 自分のワンコさんとアテンションとりながら一周してみよう!

 
これが~今回とっても大変でした~。
円陣にとどまっている時点からアテンションとれず。orz
どうしたらいいかわからない私、引き出し少なすぎ・・・。
 
みんなの周りを歩く時にもルビーったら気がそれて気がそれて、
こちらにほとんどアテンションくれず、
どうしたものか・・・。
チャーリーママさんに
「(進行方向に)おやつ投げるフリしてみたら?」
と言われて
「ポイっ!」
とな。(のフリ。)
でも私の演技力が甘くて反応悪いし。
(これどこか・・・どなたかの散トレ仲間さんのブログで読んだことがある技(?笑)だ!)
 
どうしてああなったのかな~?と帰ってきて自分なりに考えてみました。
で、考えたのがこちら。↓
----------------------------------------------------------------
■そうかもしれない理由その1
 →直前までおやつ祭りをしていてオフ状態だったその気分を仕切りなおさずに
  歩き出してしまった。
 
■そうかもしれない理由その2
 →こちらに集中してもらう為の引き出しが少ない。
  まずは普通のマグネットでルビーの頭を動かして、そこからこちら
    に集中させる、でもよかったのかも・・・とか、
  後になって色々。
  それに背筋をのばして堂々と歩くっていうのも大切。
  
■そうかもしれない理由その3
 →演技力がない。
  おやつをポイッ!がそう見えない(笑)
  「何か楽しそうな事してる!」とか「おや?!」 と思わせるのも
     飼い主力の1つかな、、とか。
----------------------------------------------------------------
 
以上、”かもしれない理由”でした。
答えはいつ見つかるんだろう・・・^^;
 
でもなんで~??と頭の上に「?」マーク浮かべながらも
楽しい体験でした。真剣に(?)楽しんでしまった。 
 
 
その後、他の子が円陣の周りを歩いている間は、
私がしゃがんで目線を低くして接すると、
ルビーもこちらに集中してくれるようになりました。

これ、つい最近のオンラインスクールの記事に、
沢山ヒントがあったんじゃないの~?と思い出しました。
頭で考えているだけでは実際の行動には反映されないのね~とつくづく感じた経験でした。 
 
 
たぶん、普段のお散歩でワンコさん見て吠えちゃう子とか
鳩を追っかけちゃう子とかの飼い主さんは、
こう言う時にどんどん引き出しをあけて
技を繰り出す準備をしているんだろうな~・・・
と思ってしまいました。
私・・・
何を習得するのにも時間がかかる飼い主です。
 
でも、
2ヶ月ぶりのお散歩トレーニング、とっても楽しかった・・・!
出来ない事をとがめたり笑ったりする人がいなくて(面白かったり楽しかったりして笑うのはあり)、
まだまだだけれどそれを優しく受け止めて応援してくれる空気を感じて幸せでした。
 
参加された皆様、チャーリーママさん、本当にありがとうございました!

秋ヶ瀬公園お散歩トレーニング(10-1)

2012-02-17 09:54:31 | ルビーとのトレーニング

2ヶ月ぶりの秋ヶ瀬お散歩トレーニングに行ってきました。
ものすごく寒かった・・・。
でも楽しかった・・・。
寒いのと色々身体を動かしたのとで
写真撮る余裕がなかったけど・・・
でもとっても楽しかったです。



リードショックとか「NO!」ていう大声とか、
そういう罰的な方法をとる人がいない場所は、
始終穏やかな空気が流れています。
犬の警戒心も薄れるはずですよね。
”罰はなし”という優しい方法をとる。
そしてさらに”優しいと弱い”は違う、というのを意識しつつ、
強く優しい飼い主を目指すワンコ飼いさん達の集まりです。
(と、自分に言い聞かせる意味も込めて書いています。)

今回は実験的な事を色々やってみたんだけれど、
長くなりそうなるので何回かに分けます。

その前に、チャーリーママさんに質問をして新たに気づいた事を
忘れないうちにメモ。

行動修正の為のクリッカーの使い方の例。
例えば他の犬に吠えちゃうワンコさんへの対応として、
「ワンコさんが他の犬を見た瞬間に音を鳴らす」
というのがあるのですが、
私の今までの理解は、
「見た瞬間=まだ吠えていない状態=正解だからそこをマークしてあげる」
という事でしたが、、
違う意味があって、
実は、
「他の犬とクリッカーの音を対提示している事になっている」
というお話でした。



クリッカーの音はすでに「良い事」と条件付けられているので、
それ(クリッカーの音)を他の犬と対提示することで
他の犬のことも「良い事」と条件付けよう、
という狙いがあったのです。

気付かなかった・・・。
気づいている人は気づいていたんだろうけど、
私は気付いていませんでした。
お聞きしてよかったです。


ちなみに、今回やってみた実験的なことは以下。(修正・追記入るかもしれません。)

 1・飼い主さんがワンコさんの名前をあさっての方向を見て呼んだらワンコさんはどうするか。

 2・オスワリで待たせて距離をとってから「おいで」って言うと、ワンコさんはどうしますか?

 3・円陣組んでるみんなの周りをワンコさんとアテンションとりながら一周してみよう!

その他に、参加犬ボンボンの「アゴのせ」の技を、どうしたら「タッチ」(鼻でツン!と触れる)に変化させられるか。考えてみよう!
ていうのもありました♪

なんだか盛りだくさんで脳みそのメモリーがいっぱいいっぱいになってしまったけれど、
順次自分なりにまとめていきます。


『動物感覚』を読み終えて

2012-02-15 13:45:21 | 読みもの
去年の暮れ近くから読み始めていたのですが、
もろもろあって途中で止まってて、
昨日の夜から今日までかけて
だーっと読み終えた「動物感覚」。

 
 
「人間はもっと謙虚になって、自然や動物から学ばないといけない」
とよくいうけれど、
謙虚にならないと彼らから学べなくなってしまったのはなぜなんだろう。
読み終えたあとそんな気持ちが沸いてくる本でした。
 
動物を好きであること、そのこと自体に歓びを感じる。
そんな人にお勧めの一冊です。