KADOMIUMTANK ソフビブログ

ヘミングウェイの詩にこんなのがある。
「人生は素晴らしい 戦う価値がある」
後の方は賛成だ byモーガン・フリーマン

ヨネザワ怪獣ソフビクロニクル

2012年12月02日 | 当時物ソフビ



ガメゴン。恐竜で言えばヴェロキラプトルのような敏捷で躍動感のある
ポージングができる、ヨネザワ怪獣のオリジナリティを強くアピールする
精悍な表情の赤い怪獣。きっちりとディティーリングされた甲冑とみまがう
マツカサのようなウロコが特徴。




昭和の怪獣玩具の中で特異な造形とインパクトで今なお好事家の間でも
収集対象として名高いヨネザワ(米沢玩具)のオリジナル怪獣ソフビ。
本家マルサン・ブルマァクや、恐竜ソフビや中岡俊哉氏の原作を持つ(といわれる)
オリジナル怪獣の展開で知られる大協、パチテイストも明確にしつつブームに乗り
手堅いつくりの怪獣を大量生産したミウラトーイなどとはまた趣を異にする
ワイルドな造形が現代においてもマニアのココロを離さない存在となっています。

当時ヨネザワから発売されたスタンダードサイズの怪獣はサイドン、ガメゴン、
ダブラ、宇宙原人、ワニバの5種類。















ダブラ。ゴジラのような重厚な胴体に2つの小さい頭部を持った異形の怪獣。
胴体をメタリックグリーンとブルーで二分したペイントが施されており、
スカムテイストが横溢。









サイドン。頭の上には鬼のような角を2本、鼻の上にはケラトサウルスのような1本角。
凶暴さではガメゴンにひけをとらないであろうアシッドな表情がアピールポイント
となっている二足歩行の恐竜型怪獣。肉食竜のように上を向いたポーズで敵を威嚇する。顔の造形にはどこか獅子など民芸品の獣を思わせるいかつい凹凸が入り
強面感がある、背中のウロコの表現はソフビ造形の枠を超えた味を
かもし出していることなど、手にとってさまざまな角度に変えて眺めるごとに
興味深い造形ポイントを多彩に見出すことができる怪獣ソフビ。










ワニバ。シリーズ唯一の4足歩行の現存する爬虫類タイプの怪獣。ワニのような
姿に大きなセビレとツノを持ち、アメリカのSF映画に登場する突起を付けた本物の
爬虫類のような生命感を持った怪獣。ワニのようなザラザラした皮膚を持ち、
牛のような歯列が並ぶ表情のモンド感はサイドンにもひけをとらない。

ヨネザワ怪獣たちは当時の成形技術がまだ未途上のものだった上、
怪獣ソフビ製作のノウハウをもたないためか
首やカンチャク周りなどの造形が安定していないものが多く現存状態の良好な
ものが少ないです。
ソフビ成形も薄皮で破損しやすい状態であったため、当時品は遊んでいる間に
壊れたりなどして各家庭の判断で処分されるケースも少なくなく、ゆえに
現代では希少なソフビとマニアには見られています。同時に当時も怪獣ブームに乗って
売り切った販売形式であった気配で、再販などもなく結果、当初の販売分しか
出回らなかったのではないかと見る好事家が多いです。

ヨネザワが怪獣関係の商材に力を入れていたのは怪獣ブーム時のごく1~2年、
ごく短期間にとどまった様子でブーム便乗型だったのは明確。
ゆえにヨネザワ怪獣関係のおもちゃも今だその存在には謎の部分が多く、
ソフビ本体の収集だけにとどまらない、永久に答えが出ないであろうにも
かかわらず考察の余地を持つソフビシリーズとして末永く愛好の対象とできる
豊穣な魅力を持ち合わせています。

ウルトラ怪獣や東宝怪獣では出せなかったであろう荒々しくも勢いのある造形や表情に
独自の魅力を湛える彼らは、昭和の混沌とした怪獣ブームがもたらした
突然変異的なミリキと同時に、昭和でなくては生まれ得なかった、
そしていかにも時代のあだ花ともいえる
インパクトと新鮮さを見る者に提供する怪獣ソフビ玩具といえるでしょう。
昭和の怪獣ブームが持つカオスな空気そのものがヨネザワ怪獣のディティールに
刻まれているといっても過言でなさそうです。

Zollmenファンシートイ/メゴ

2012年12月01日 | モンド・トラッシュ





ZOLLMENさんから2010年に発売されたファンシートイシリーズ「メゴ(MEGO)」。

インディーズソフビのムーブメントも何年も続くと多彩なメーカーさんからの
発売アイテムの中にあって、ひときわ極北と称すべきアイテムも
時折出てくるものです。そしてインディーズソフビが今なお好事家をひきつけるのには
コアなお客さんが手にした時に想像力を惹起する、いわば
「異端のミリキ」とでもいうものが特筆されなくてはならないところDeath。
そしてそういうアイテムはお客サイドの想像力によりアイテムのミリキが
補完されます。
このファンシートイ・メゴもそんな印象を強く持てるオリジナルソフビです。

まず、このメゴが「存在しないキャラクター番組のパチもの玩具」になっている
(のではないかという仮定ですが)という点がZOLLMENさんの異能ぶりを
示すところでしょう。
それは一体どういうことでしょうか。





「ファンシートイ」シリーズはマイナーな怪獣キャラクターのイメージを
昭和当時パチモノ業者がいかにもやりそうな「キワモノ的なアプローチ」をフルに
投入してZOLLMENオリジナルとして仕立てたソフビシリーズというところでしょうか。
そこには昭和のソフビTOY独特のキッチュさを性的、政治的にインモラルなメタファーを
こめて作る(ポリ玩具独特の成形時にできる穴をキャラクターの肛門に見立てて
ディティーリングする、卍マークや自爆テロなどをモチーフに取り込む)など、
曲者な仕上がりからアウトサイダー変態ソフビTOYとでもいうべき
異能のポジションを好事家の間にアピールしたシリーズ、といえます。



「メゴ」に配置されたサブリミナルなパチ・ゾッキキャラとしての
造形ポイントをみていきましょう。

このメゴは昭和のマイナー猿怪獣のモチーフを取り込んで作った「ファンシートイ」
シリーズで、メインのロビン一家のサブキャラ的な位置づけで製品化した
気配があります。



メゴ・ピンクとパープル。個々のキャラの名称はありません。
ぼんやり考えですが、この2体は没になったあるTV番組である「原始人類のファミリー
コメディ」をイメージしたのではないかと思います。
メゴ・ピンクの目の塗装はなんとなくサブリミナルにその点を想起させます。






メゴ・ピンク。
原始人特有の記号的なメインウェポンである棍棒を手にしています。
このモデルは当初EXOHEADさんにより製作された原型とは顔のつくりが
かなり違っているようですが、
初期のレトロ風造形として猿として作られた時点と比べると
アメリカの60~70年代頃のプラTOY風にだいぶグニュった造形へと
変更されています。

しかしこの造形の変更はこのキャラのパチもの風味をかえってよく出した結果へと
働きかけたように思えます。
同時のこのメゴのファーストカラーはフラワームーブメント時代の洗礼を
受けたおもちゃのカラーをどことなく想起させます。







メゴ・パープル。こちらは宇宙の未開の惑星の洞窟に巣食う単眼の猿人をイメージした
顔のディティールが施されたバリエーションタイプです。
ピンクとは持っているアイテムが違い、こちらは地虫のような細長い生き物が
付いています。
どちらかというとピンクは日本のソフビファン向け、パープルは
海外のソフビファンにアピールする風貌をしているように思えます。







このメゴは2体とも顔の部分の蓄光素材が別パーツになっており、胴体部分を互換して
いるのですが、この方式だと顔の違うメゴを何体でも製作可能なので、
もしかすると元ネタどおり7体の猿怪獣?原始人?をリリースするつもりだったのでは
ないか?などとかんぐったりもしてしまいます。








でも実際にその未製作で終わったTV番組が日の目を見ていたら、こんな感じの
キャラクターが集団で登場したモンドなキグルミドラマになったのではないかと
思います。

ある意味ZOLLMENさんの目線では「元から存在しない架空TVコンテンツの
パチモノ玩具としての製品化」をしたというところではないでしょうか。








原型師のEXOHEAD氏のブログを見ると原型の発表段階でピンクの顔の造形が異なり、
もしかすると「ファンシートイ」枠とは別個の猿怪獣として販売しようと
していたのではないか。
どうも原型製作以降にファンシートイシリーズに組み込むことにしたような
感じもうかがえるのですが、実際のところはよくわかりません。

昭和のチープなポリ玩具などでは本家の版権TOYではリリースされなかったアイテムが
(多くは作り手のパチ業者がよくわかってないために適当に雑誌などの写真を見て
見栄えのするキャラをセレクトをして)
製品化される事態が時にあるのですが、この「ファンシートイ」シリーズは
「発売時に経緯があった」架空のストーリーをも製作時に標榜した気配を漂わせます。



メゴのボディにあるディティールもポリエチレン玩具のブロー成形で出るっぽい
ざらざらした風合いにしている辺り、そこもいわば仮想のポリ玩具
を作ろうとした気配もうかがえる。たとえるなら映画にわざと白黒で撮影して
フィルムキズを入れて古い年代で作ったような
演出を施すのに近い印象を持たせます。



そもそも「存在しない番組のパチものをつくる」ことが、作り手がメゴを作る
ときに標榜していたとしたら。本当にそうであるならかなり狂っています。

ヌボーッとした、ソフビアイテムとしては無駄に大きくかっこよくない
スーパーロボットを、作りこんだディティールでわざわざ製品化した56や、
マルブルテイストで重度のシャム双生児の怪物・バジラを作る辺り、
やはりZollmenアイテムは独特の狂気や変態性を打ち出し、常に孤高・極北を
標榜することで、ソフビ界に独自のポジションを築いてきたといえるでしょう。
その面ではメゴもストレンジな発想から生まれたとしても違和感がないところですね。

この「ファンシートイ」もまたパチ怪獣ソフビシリーズとしての孤高標榜性というか
好き者にとっては評価ポイントとなるシリーズとなっています。

ZOLLMENアイテムには初期のガルタンから、「パチものの擬史運動」とも
いうべきソフビコンテンツ製作に一貫して作り手が取り組んでいることが
あらためて特筆されるところです。そこには受け手のみならず、作り手までが
過去に奇矯なパチ玩具を生み出した昭和のダークサイドに魅せられ取り込まれたゆえの
きわめて自家中毒的作風がもたらしたもの、というところなのでしょうか。
その点を明確に解読するには、今後作られるアイテムをさらに見とどけないことには
現時点でまだ決め手に欠けている感じがします。

現代において「昭和のパチモノ暗黒マーケットをディティールのみならず
キャラクターのバックボーンにイメージさせたアイテムを作る
メーカー」という作風に偏執的に取り組み「ファンシートイ」で
明確にそのポジションを獲得した印象のあるZOLLMENさん。
ソフビメーカーとしての新たな動きにも期待したいところDeath。

◎◎サントラ系でよく聴くやつ。大体テレ東系。

【Dorsey Burnette - Peaceful Verde Valley 】

国内版DVD化おめ。

http://www.youtube.com/watch?v=ye-IpUccRYA


【SQUIRM (1976) - End Credits Song "Shadows" 】

外人さんたちもわからないらしい。
この情報化の時代にあってもいまだシンガーの名前不明なのか。。。
タコもエンディングテロップを目を皿のようにしてみたけど
記述がないんですYO。70年代の洋画はそういう劇中曲の提供データが
表示のない映画がありマニア泣かせだ。
暴力温泉芸者の中原昌也曰く「ディジー・チェンソーのナンバーを
ぶっ壊れたCDプレイヤーでかけたような、気が狂いそうなイイ曲」。

http://www.youtube.com/watch?v=oAnBpDx5eVo

【Brave New Love/Alien (The Blob Soundtrack) 】

「宇宙からの不明物体ブロブ」エンディングテーマ。
ハードロックバンドのエイリアンが曲を提供。
「ブロブ」の国内ソフト化はいまだに果たされてない。
80年代のSF映画ではチャック・ラッセル監督の演出のキレがよく
「エイリアン2」に次ぐ名作だと思うんだが。

http://www.youtube.com/watch?v=1PDIDUz4FE8

【The last shark Opening Theme】
東京12チャンネルがテレビ東京にネットワークを拡大したときに
記念でオンエアした「ジョーズ」を模倣したイタリア製のパチ映画。
子供時分にどうしてこれがテレビ局の記念映画に選ばれたのかわからず、
特にすごく面白いというわけでもないのだが、今でも時々見返す、変な
個人的ポジションに置かれた映画になっている。

http://www.youtube.com/watch?v=mwqDq2cSD_M

【炎のいけにえ Finale /The Victim /Macchie solari(1974)Finale 】
作曲エンニオ・モリコーネ。名作映画・大作映画の曲もたくさん担当している
モリコーネだが、変態猟奇殺人サスペンス映画の時こそ
名匠モリコーネの流麗なナンバーの浄化作用はすばらしいものがある。

http://www.youtube.com/watch?v=1Sbxlrf-E-E

skullheadbutt/Invader‐Z

2012年12月01日 | モンド・トラッシュ



冷戦時代の核の脅威に怯える人々のココロのイマジネーションは、
いつしか外宇宙からやってきた侵略者という人類共通の敵=インベーダー
というイメージを創出した。
SF小説や映画の中でもそれは凶悪な侵略宇宙人として描かれ、人類との
戦いにより撃退される物語が生み出された。

そして冷戦が終了した後、新たにSFのセカイで人類を脅やかしたのは
市民のココロの中に入り込み知らぬ間に思い通りにマインドコントロール
して、自分たちの征服しやすい地球人へとヒトビトのココロを変えていく
狡猾で恐るべき顔のない宇宙人たちの脅威だ!
SFは常にその時代特有に醸成されるヒトビトの深層心理に横たわる
政治や社会、経済への得もいえない不安、マスヒステリアを反映した
宇宙人の脅威を生み出すのだった。



SKULL HEAD BUTTさんの新作としてさきのデザインフェスタ36でミステリー販売
された恐怖のステマ宇宙人、INVADER-Z!
OBEY!



◎Invader-Z わかりやすいあらすじ◎

ハニービー「最近会社でもいいことがないし社の業績も右肩下がりだし
昇給もしないし、その一方でテレビやインターネットもいろんなものを買えとか
消費をどんどんしようとか、すべての情報が妙におしつけがましい毎日。。。

あっ、道で拾ったサングラスを着けて
上司や政治家、文化人やTVのタレントを見たら、そこには顔の皮がむけたような
変な宇宙人が!!雑誌もサングラス越しだと見開きで『OBEY』とか書いてあるし」

INVADERーZ「OBEY!」





INVADER-Z。

地球人に成りすまし政財界やメディアのトップやフロントマンとして
暗躍する正体不明のエイリアン。
選挙シーズンにぶつけてのリリースでしょうか。意味深なものを感じます。



ヒューマノイドタイプでその顔は表皮が向け骨がむき出した人類のような姿をしており、
ヤツラの本当の名前は誰も知らない。地球に来るときも
宇宙船やUFOなどを使用せず転送マシンで惑星間を移動するハイテクノロジーで
侵入を果たすあたりは人類の無血占領も狙ってか、いかにも狡猾だ。

(たんに宇宙船の小道具を作る製作予算がなかったのかもしれないが。。。)



INVADER-Zはテレビや新聞、インターネットやツイッターなどあらゆるメディアの
細かい場所に入り込んで市民の消費生活や
政治的な決定事項を左右するステマを発信していた!!
そう、群集心理のコントロール欲求が異様に強いインベーダーたちは
自分たちの地球侵略に都合のいい消費動向に持っていこうとネットのセカイでも
暗躍していたのだ!

「OBEY!◎▽■☆×のメールマガジンを有料購読してオピニオンリーダーの言うとおりに
思考、行動するのだ!」

「OBEY!公開日に■◎▽×☆の映画を観るのだ!この映画評論家の意見こそが唯一無二のすばらしい真実だ!!」

「OBEY!今日になって急に大人気になったヒットチャート1位の◎□☆×◆が旬!
要注目だ!すぐダウンロードしろ!!(聴いたことないけど)」

「OBEY!
このアニメもグラビアアイドルもこの携帯アプリも画像レタッチソフトもブログ会社も
この車もこのランニングシューズもこのゴルフクラブもゴルフコースも
アーチストテーブルも日本料理屋も旅客機の特等席もこの駅弁も
ライブコンサートもユニクロもAVもホテルも回転ベッドもゴム製品だって最高だ!!」

「OBEY!
原発事故もおきなかった、放射能は漏れてない
ホットスポットなんて存在しない、みんな気のせい
おびえてるヤツはみんな社会不適応者

みんな安全だし食べ物も今までどおり何でも食べて大丈夫だ!海産物がうまい!!」

ハニービー「このサングラスをかけて見ると今までどれだけワタシたちがインベーダーに
市民生活を支配されていたかがわかるわ!
個人の思考を見失って自分の価値基準そっちのけで
インベーダー受け売りの消費をさせられていたなんて!おそろしい!
いくらなんでも情弱にもほどがあるわ!!なんとかしなきゃ!!(棒読み)

1日も早くインベーダーを倒し市民を洗脳解除するパルチザンを結成するのよ!!」



レスラーにしか見えない会社の同僚A「なんだかむしゃくしゃするぜ!」

レスラーにしか見えない会社の同僚B「なんだこいつ!文句あっか!!」

ハニービー「あんたたち地球人同士で争ってる場合じゃないわよ!
地下活動組織を結成してインベーダーと戦わないとそのむしゃくしゃもとまらない
わよ!
(じつはプロレスシーンを入れないと予算内で映画が撮れなかったのよ!ショボーン)
     


この映画は低予算なのでお話が町内だけで進行しており傍から見ると
ミニマムアートのようでもある。

そしてとうとうニッチなソフビのセカイにも入り込みマインドコントロールを
開始したINVADER-Z!

   Z 「◎×▽■☆のソフビを買うのだ!OBEY!!」

善良な市民「◎×▽■☆最高!!プレ値でも限定1でも僕たち絶対~買います~」

ハニービー「みんな!洗脳解除よ!!正気を取り戻してインベーダーと戦うのよ!!」



そう、これはもはやフィクションではない!
あなたもいつの間にか市民生活に紛れ込んだINVADER-Zの支配を受けて
群集心理から操作されながら誰かの都合のいいように消費したり
選挙で投票しているのかもしれない!

ネット上の消費をあおるステマを信じるな!!
あと、顔も知らないヤツなんかネットで言葉を交わしただけで
どこまでも友達でもなんでもない!!おまえが孤独で日々の生活に
キリキリしてネットの誰かに共感を持たれたいから勝手にそう思いこんでるだけ
全部を妄信するな!他人の価値観や評価に振り回されず
自分の判断で消費行動しろ!!
そして今こそ本当の自分を、そして本当の愛を取り戻して
ゆがんだ侵略者であるヤツらのマインドコントロールと戦うのだ!
Beware the sky!(ステマ)

【yournextfucker 】

デフォーたんのニヤニヤ笑い萌え

http://www.youtube.com/watch?v=9MGsqbRXuRc

【The Walking Dead Walker Zombie Kill Count [Season 1+2] 】

第3シーズンオンエア開始熱烈歓迎

http://www.youtube.com/watch?v=kLN2ZgQa370

【Exterminator II (1984) Robert Ginty Kill Count 】

「街の汚物は消毒だ!!」
タコ的にはタクシードライバー=ロバート・デ・ニーロもカッコイイけど
エクスタミネーター=ロバート・ギンティの方が存在感が上だ。
1作目はそこそこ売れたようなので、この2もソフト化たのんます。。。
しかしUPされた動画を見ても海の向こうのマニアのヒトたちも
2は画質のいい素材持ってないんだな。てなわけで店頭パッケージ日焼け
レンタル品放出のVHSはまだしばらくは手放せないな~。

http://www.youtube.com/watch?v=MS6AlmHMn9w