out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

春の撮影記 #1(白馬村周辺)

2024-05-14 22:21:18 | stroll
2024年5月11日(土)
白馬村 野平集落より北アルプスを望む
(五竜岳~唐松岳~不帰の嶮~白馬鑓ヶ岳)
 
この週末は 5/12(日)に仕事があり、5/13(月)は暴風雨になるという。 5/11(土)は全国的にとても良い天気に恵まれそうなので登るなら土曜日か。。。GW明けで平日に山の計画をたてるのも億劫だしどうも登る気になれない。。。という所へ 5/6付FBで「白馬さのさか観光協会」から「親海湿原のミツガシワが咲き始め広がりつつあります」との投稿。 「1週間後だが ”咲き始め広がりつつ” だからちょうど良いかも!」と思い断然見に行きたくなった。 更にあちこち田んぼには水が入っただろう。 たまには天気、景色の良い所で一日中撮影のみ、も良いではないか。 そう言えば姉も大町で買いたいものがあると言っていたので、誘った所即OK。 あちこち行きたいので早朝から出発~!
 
白馬村 青鬼集落
 
 まず向かったのは青鬼集落の棚田。 10年以上前に来たことがあり大変感動した場所だ。 その後山登りの際は訪ねる時間が無く、一度行こうと思った時には2019年の台風で被害があり一般者の入村が規制されていた。 今回訪村するにあたり事前に田んぼに水が入っているか白馬村役場にメールで尋ねると、「白馬村観光局インフォメーション」より丁寧な返事が写真付きで送られてきた。 まだ田んぼには2枚しか水が入っていないがこの機会に訪ねさせていただいた。
 
山が遠いので水に山を映すのはなかなか難しい。
中央が五竜岳
 
少し高い所から。
 
 ボランティアの方ともお話したが、休耕田が増えたのも残念な事。 住んでいるお宅も3軒しかなく、冬には下山されてしまったり。 棚田オーナー制度などで維持できればというお話だった。 この小さな谷あいにある絶景の棚田とホビットの村のような集落がずっと続くといいなぁ。
 
昔は茅葺屋根だったそう。
 
立派なお宅だ。
 
集落内の「青鬼神社」に参拝する。
 
ご神体は「善鬼大明神(御善鬼様)」
御善鬼様の伝説については先のリンク内参照。
また、青鬼集落の民話について、白馬村のサイトが面白かった。
 
のどかな集落を歩いて次は。。。
 
こちらは「阿弥陀堂石仏群」
 
「向麻石仏群」
次へ向かう。
 
青鬼集落から山を下りた所に大糸線。
姫川第2ダムの鉄橋で撮り鉄。
 
次に訪ねたのは野平の棚田。
唐松岳~不帰の嶮~白馬鑓ヶ岳~杓子岳~白馬岳~小蓮華山
 
左土手の上の大きな木が野平の桜。
一度は咲いている姿を見てみたい。
 
野平の桜と白馬岳
 
菜の花が咲いていた
ゆっくりと写真を撮って、下山する。
 
信濃森上駅近くで再び撮り鉄。
 
岩岳新田区旅館街は水路や昔の建物などが残るなかなか雰囲気の良い通り。
そこにある「歴史的古民家 庄屋まるはち」がレストランになっている。(右の建物)
 
ランチのお蕎麦をいただく。
色々な種類があったが、とろろのお汁のセット。
ナスの煮物やお汁の中には鶏肉のほぐし身が入っており、味わい深く美味しかった。
 
午後に続く
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪頭ヶ岳 鬼ヶ岳 | トップ | 春の撮影記 #2(白馬~大町周辺) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

stroll」カテゴリの最新記事