out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

大観音様だよ、おっ母さん

2019-03-31 20:52:27 | stroll

2019年3月29日(金)

小串かたくりの里

わたらせ渓谷鐵道を楽しんだ後、お昼ご飯を食べ一路吉井町へ。

桜が無ければ今度はカタクリだ~!

少し迷いながら畑で作業をしている人に伺い到着すると、駐車場は割と狭くいっぱい。

ちょうど一台空いて入庫。 仮設トイレもありました。

駐車場向かいの斜面からカタクリがいっぱい。

遊歩道を通ってふた山カタクリのお花を楽しむことができます。

(山と言うほどの山ではありません)

歩きだすとすぐに「あそこに白花がありますよ。」と教えてくれる方が。

今年は12輪確認とのこと。 一番上の写真にも白花が写っているんですよ~。

 さらに、花びらが8片、9片あるものも教えていただきました。

上のお花は9片あります。

 一通り見て回りますが、これだけたくさんあると

いつものようにどれをどのように撮ったら良いか、お手上げ。

 

 

 

 

 

 十分楽しめました!

お知らせでは3/25現在で7分咲きとのことでしたが、

3/29ではほぼ満開、という気がしました。 

 そして次に向かったのはベタ中のベタ。

高崎白衣大観音さま。 お天気が悪く白背景では申し訳ない限りです。

高崎白衣大観音さまは案内板のふりがなには

「たかさきびゃくえだいかんのん」となっていました。 へぇぇ~。

こちらの桜が咲いていれば良かったですが、まだ2分咲きほどだったでしょうか。

これからが楽しみですね~。  

直下の枝垂れ桜が咲いていました。

観音様のお顔をあちらこちらから拝見します。 

そして正面から。

巻物を持たれた手の小指が可愛らしいですね。

その小指に赤い糸を結び、こちらの香炉台まで伸ばし、

バレンタインデーにカップルが拝みに来る、というイベントをされているそうです。

なんだか粋なはからい。 

そして私は代表してひとり胎内拝観に向かう。

9階建て相当の上りらしいので、それほどのことではありません。 

観音様の肩口からの展望です。

曇りですから、遠くのお山は見えませんね~。

そして。。。 

最後に向かったのは車で20分程。

株式会社ヨコオデイリーフーズさんプリゼンツ、

こんにゃくパーク

平日ですから工場も稼働しており、無料のこんにゃくバイキングもいただいて、

Kおばさん、母はお土産購入もできて大喜び。 結局ここが一番楽しそうだったかも?w

次は岩下の新生姜ミュージアムだな。

 ということで、春の一大イベントも無事しゅ~りょ~。 しばらくは母と一緒に出掛ける計画が既にたっているので、次週は安心してひとりで遊びに行ってきますわ。w

 今回は Kおばさんも一緒で、大昔の母との秘話なども聞けてとても楽しく、実りある一日でした。 きっと母も私たちだけとは違う楽しさがあったと思う。60年以上も健康で、楽しく一緒に遊びに行けるって素晴らしいよね~!! また誘ってみよう~!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わ鐵だよ、おっ母さん

2019-03-31 10:28:58 | stroll
2019年3月29日(金)
わたらせ渓谷鐵道 神戸駅から
 
 春休みに入り、あれやこれやとしておりました。 あれやこれやのひとつに「母とお花見」というイベント計画も含まれており、思ったように桜が咲いてこないのでさてどうするか、と。 遠くに行くまでもなく、東京なら満開の場所もあったのですけどね。(^^;)
 そこで、以前よりNAOさんのお写真を見て行ってみたかったわたらせ渓谷鐵道 神戸駅の花桃」が良さそうだということで、行くことにしました。 姉は桜や鉄道の写真が好きなのでもちろん始めから一緒に行く予定でした。 さらに今回は母とは60年来のお友達、Kおばさんもお誘いしました。
 
神戸駅到着 8:00すぎ。 お天気は高曇り。
9時ごろから晴れる予報ではあったのですが、一日中青空は見られなかったな。
花桃も咲いて平日でもすごく混むかも、と心配していましたが、
なんとこの時間に来ていたのは私たちだけ。
その後数名の方を見かけたきりで、駅到着後の列車は好きな所で撮り放題♪
 
肝心の花桃ですが、駅周辺は良く咲いていたものの、
駅沿い、線路周辺はまだ5~6分咲きというところ。
それでも場所を選べばよい雰囲気で撮れそうです。
 
駅周辺を眺め、跨線橋に上がっていくと下り列車が来る時間です。
普段電車を撮ることなどないので、踏切が鳴るとドキドキしました。
 
乗客の方が下りてきました。
この後すぐに上り列車が来るので、下の線路の方に走ってゆきます。
 
来た~!!\(^o^)/
花桃は満開ではないのですが、望遠レンズの圧縮効果バンザイ!
 
 
 
 
 
ほぉぉ~。 当たり前ですが、あっという間に通り過ぎました。
動きのあるものを撮るのって久しぶりだったので、楽しかった~! 
 
 程なく下り列車も発車しました。
Kおばさんと母が跨線橋から見ています。
 
行っちゃいました~。
 
 
 さて、駅に戻ります。
 
 駅ではモデルさんたちの記念撮影。
 
 桃色の花桃の他に、このムラサキハナナや黄色のスイセンなども駅周辺に植えられ、とてもきれいでした。
が、あまり撮らなかったなぁ。(^^;)
 
この後電車は一時間来ないということなので、上神梅駅に向かいます。
Kおばさんと母を撮り鉄ばかりに付き合わせては申し訳ないので、
わ鐵ではこの二駅だけと思っていたのですが。。。
 
まだ咲いてはいないけれど濃いピンクのお花が見え、
温泉駅舎も見たいと思い水沼駅に寄りました。
 
 
濃いピンクの桜は「雅(みやび)」だそうです。
現在の皇太子殿下・雅子様のご成婚を記念して名付けられた桜だそうです。
もうすぐ天皇陛下・皇后陛下、になられますねぇ。
 
と思っているうちに予期せず下り列車がやって来ました。
そうか、こちらが電車に近づいて行ったのね。
 
 すると姉が「ごうどまで迎えに来て!」と言ってKおばさんと母を連れて列車に乗り込んだ!
ひぇぇ~!Σ(゚д゚;) ごうど? ゴウド? 郷戸? あぁ、神戸駅だった。w
姉ってこういう時の決断力ハンパない!
 
そして神戸駅。 先頭でカメラを構えている人がいますねぇ~。 
 
駅で降りてきた母たちは、列車に乗れて楽しかったそうでニコニコ。
なんでも列車内で車掌さんが色々お話してくれたり、お土産販売もあったそうです。
トロッコ(R)HAPPYポップコーンを買ってあり、おやつにいただきました~。
あらこれ、3月28日から再販売だったらしい。 ラッキー、ハッピーでした。(^O^)
 
この列車をまた踏切の方から見送り、今度こそ上神梅駅に向かいます。
 
来ました。 上神梅駅。
名物の斜めの改札口。
 
たくさんのお花が古びた趣のある駅舎を囲み彩りを添えています。
 
 これだけたくさんのお花ですから、お世話も大変でしょう。
 
 古びた(w)趣のあるモデルさんに座ってもらい、次に向かいます。
せっかくですから、色々見ましょう~! 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来て

2019-03-30 18:54:34 | 日記

 天気が悪く、さわやかでない画像ですみません。w
 先週から春休みになっておりますが、なんだか忙しい。
 新年度準備の買い物に行ったり、資格をとるために久しぶりに勉強したり、講習会にいったり。 卒業生が結婚したとか、大学入学が決まったからランチしよう!とか、母や姉と出かけたり、とか。 忙しいけど良いことばかりでいいじゃない、って感じです。 けど、もっとちゃんと片付けや掃除や新年度準備もしなくちゃいけないのだよな~。(^^;)

 でも、来週こそは時間と天気を見計らってどこか標高の高い所に出かけたい、と思っています。 春の花も咲き始め、待ってはくれないからねぇ。



 新年度準備のひとつ、と言うわけでもないのですが、これタウンユースのザックを購入。 すっごく気に入っています。 色や形も気に入っているのですが、機能性がすごく良い! ポケット数がすごく多いのに無理がない。 しかも形や素材もよく考えられている。 特にスマホやタブレットを入れるであろうポケットがフリース素材になっていたり、チャックの処理もスマート。 街用なのに背面もしっかりしていて、中に何も入っていなくてもヘナッとならない所がいい。 これを持って研修に行ったり、外出するのが楽しみだ。

詳しくはこちらをどうぞ → 



 ひと月ほど前にお店に出しておいた登山靴も出来上がってきた。 ソールの張替えをしました! 5年ほど履き、良い時期だったと思う。 これも歩くのが楽しみだなぁ。

 桜が咲いてくるといよいよ春本番で、あちらもこちらも気がそぞろ。 「新しい年に向け頑張るぞぉ~!」という気持ちになるのはまさにこの時期なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く日比谷公園に回り道

2019-03-28 11:01:31 | stroll

2019年3月27日(水)

日比谷公園

 

 

 



御用の後に日比谷公園に立ち寄りました。 本当は御用の前に行きたかったのだけど。

「日本初の洋風近代公園」と謳われる日比谷公園は、1903年(明治36年)に公園開園。

それまで人々が集う場所はお寺や神社の境内などだったところ、

人々の憩いの場としての「公園」が作られたことは「近代化」のひとつだったのですね。

一番下の写真、噴水の向こうに見えるのは公園開園から7年後の1910年(明治43年)11月に竣工した「旧日比谷公園事務所」

"日本初の洋式公園"に相応しいようにと ドイツ・バンガロー風の意匠に設計されたそうです。

手前ペリカン噴水も、明治36年開園当時のデザイン、幾何学文様の洋風花壇の第一花壇として知られる

日比谷公園のシンボル です。

我が家的にも思い出深い場所であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科山再び #2

2019-03-23 10:12:15 | 山登り in 長野県

2019年3月18日(月)
蓼科山山頂から


森林限界を超えグリーンシーズンなら岩だらけの山頂付近。
雪があったほうが歩くのは楽そうですが、それでも急登を上がるのは大変。


幸い、山頂付近でも雪はアイゼンで歩ける締まり具合。
ただ、教えてもらったように急に風が強くなりました。


爆風と言うほどではなく、きっと冬の蓼科山にしてはひどい風ではなかったのだろうと思います。
それでも、時間が経つにつれ顔が冷たくなり、ネックウォーマーをして頬を覆うようにすれば良かったと後悔。


それでも美しい景色に、心躍ります。


photo by トレッキングさん
念願の山頂とうちゃくっ!!(11:55)
時間はかかりましたが、やりました~!


頸城山群
顔の冷たさはジャケットのフードを被ってなんとかしのぐ。


左の方には立山、剱岳、そして白馬方面


穂高連峰~爺ヶ岳あたり


下から吹き上げてくる風が非常に強く冷たいのですが、


photo by トレッキングさん
感無量なひと時。


素晴らしい眺めですが、


いやぁ~、本当に寒い!
充分眺めましたので、そろそろ下山します。


蒼天のもと来られて、本当に良かった!


浅間山の向こうにも白い山々が浮かんでいます。


左手前北横岳。 その麓の森や湖も訪ねてみたいな。


登りも急なら下りも急です。 慎重に下りてゆきましょう。


南八ヶ岳。 手前の天狗岳にも行かなくては。 その向こうに硫黄岳の火口壁が見える。
花の頃にまた、行きたい。

風の落ち着いた所でお昼休憩をし、その後もどんどん下る。
登りが長ければ下りも本当に長い。
後から見たら距離はそれ程でもなかったのですけどねぇ~。


下山後、牧場に囲まれていたせいかものすごく牧場ミルクのソフトクリームが食べたくなりました。
長門牧場は通年営業。 行ってみたらなんかいい所!
あ~、あの斜面を登ったのねぇ~。


ソフトクリーム、おいしかったよ~!!



ということで、日本百名山 蓼科山 ヤマスタもいただきました!

2週連続の蓼科山となりましたが、トレッキングさん、ありがとうございました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする