out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

鍬ノ峰 2024

2024-05-05 20:20:08 | 山登り in 長野県
2024年4月28日(日)
鍬ノ峰山頂より北アルプスを望む
 
 前日大町から白馬周辺の花状況などを見て、宿泊は白馬岩岳近くの宿へ。 大町の鍬ノ峰に登るのに白馬方面の宿に泊まったのは28日の天気が朝から非常に良さそうだったから。
 
白馬大橋から白馬三山 (4:46)
 
太陽が上ってきたが山並みはモルゲンロートほどにはならず。 (5:07)
 
八方尾根の上に月
ちょっとガッカリだったが仕方ない。 鍬ノ峰登山口に向かう。
 
途中畑(田んぼ?)の向こうに白馬方面の山々を振り返って
 
さらに、今回は辞めておこうかと思ったが、昨年も訪れた田んぼへ水鏡の景色を撮りに寄ってしまった。
もう水が入っているかどうかも確認しないまま行ったのだが、水量は昨年より多く、天気も良くてよく映っていた。
が、ちょっと藻のようなものが浮いていた。。。「まぁ、いいんだけど。」と車を走らせていると。
 
大町市常盤仏崎の登山口に近づくにつれ、既に水が入っている田んぼが多くなってきた。
 
昨年は 4/24、今年は4/28だし、近日暑いような日も続いたので、水の入った田んぼを多く見られたのかな。
なんと田植えを始めている田んぼすら見かけた。
上の写真、中央が蓮華岳、左が北葛岳(きたくずだけ)、かな?
 
大町市常盤仏崎の登山口である仏崎観音寺に向かう。
多分奥に見えるピークが鍬ノ峰山頂。
車は蓮華大橋下の駐車場に駐車。(トイレあり)
 
仏崎観音寺さんからひと登りで鐘突堂。(7:10)
この先北アルプスの大展望はしばらくおあずけ。
 
麓には高瀬川、多くの田んぼに水が張られているのが見える。
さてここで、撮った写真を後から見てビックリ。
フェンスの向こうに。。。カモシカがいた。。。知らなかった。(◎_◎;)
 
鐘突堂以降急登が続く。 まずはP1208まで辛抱の登りだ。
ロープは新しくなっていると思う。 長野県大町岳陽高等学校 山岳部の皆さん、ありがとう!
 
ずっときつい上り。
 
P1208辺りでようやく木々の向こうに北アルプスが見えてくる。
 
いったん気持ちの良い尾根道を歩くが、その後 P1292、P1526、とそれぞれ厳しい急登を上ってゆく。
 
P1292を過ぎると巨木が見られる。
 
ショウジョウバカマ
 
ここまでに中腹のイワウチワはほぼ終わっていた。
昨年は 4/24で中腹でも少しは見られたが、今年はほぼ無し。
お花が遅そうだったのでこの日(4/28)にしたが、どうも平年並みに咲いたようだ。
 
昨年同様標高の高い所ではまだたくさんの開花が見られたので良かった。
 
 
 
P1526までようやく登ってくると、ここからいったん激下り。
 
オオカメノキの向こうに白い山
 
鍬ノ峰山頂と~ちゃくっ! (10:58)
 
イワウチワだけでなく、この絶景が見られるから登りたくなってしまう。
中央下に七倉ダム湖
正面(西)に不動岳、七倉岳など
 
左の方に餓鬼岳、餓鬼のコブ、唐沢岳
 
南方面には有明山、奥に小さく常念岳、横通岳、右に大きく餓鬼岳
 
反対の北方面には爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳、小蓮華山など
 
南西方面には雨飾山、焼山、火打山、高妻山など
 
東方面には四阿山、浅間山など
 
南東方向奥の方には八ヶ岳や南アルプスかな?
 
この日はこんなにお天気も良く、まだイワウチワも見られたが、
仏崎観音寺さんからの登山者は4名(組)ほど、反対側からも4名(組)ほどしか会わなかった。
山頂も混雑していなかったので、座ってゆっくりお昼ご飯を頂いた。
 
下山も慎重に。(11:51)
 
帰りもやっぱり撮ってしまう。
 
帰りも P1208までは登り返しがあることと、
とにかく足場が悪く、ザレた急斜面、その上に松葉などが積もっており本当に滑りやすいため、
気を抜くことなく、慎重に慎重に。
 
ナウマンゾウ
そう言えば、手前にシャクナゲが見えるが、昨年はお寺のシャクナゲは満開、
山にも結構シャクナゲが咲いていたが、今年はお寺にはほんの少し、
山ではまったくシャクナゲの花を見なかった。 ツボミもだ。
 
大町のリンゴの花
 
 14:49分、無事に駐車場まで下山し、さてどうしようと考えた。 GWの日曜日、激混みの中央高速道路で詰まって時間をつぶすのはごめんだ。 なのでゆっくりお風呂に入り、夕飯を食べ、眠くなったらどこかで仮眠して高速が空いた頃帰ろう、と決めた。
 お風呂は色々あるだろうが、以前燕岳に登った時に利用した「しゃくなげの湯」は大きなお風呂屋さんで食堂もあり、21:00まで営業しているので、そちらに向かうことにした。
 
お風呂屋さんの前に姉が「ステキよ。」と言っていた「有明山神社」を訪ねてみた。
街からも山からも有明山は大変良く目立つ山だが、その有明山が御神体の神社。
私も一度訪ねてみたかった。 鳥居奥に見えるのが有明山。
 
駐車場にはハナモモや八重桜が咲いていたが、なんとお猿が三頭、美味しそうに花を食べていた。
 
帰りの高速は安曇野出発時間を遅くしたため渋滞なしで帰宅することができた。 帰宅時間は遅かったが、今回はこれで正解だった。
 
 今年で2回目の鍬ノ峰登山となったが、昨年同様中腹辺りのイワウチワ群落がほぼ見られなかったし、大町から白馬辺りの桜も終盤であったり、終わったものが多かったので、天気がどうでも次回は1週間早めに訪ねてみるのが良いのか?、という気がしている。 まぁ、そうこちらの思い通りにはならないのが自然なのだが、次回行くことがあれば少し早め、もしくは「大出公園の桜が満開」という声を聴いた頃に訪ねてみようか、と思う。
 それでも今回はこの時期に行ったので田んぼに映った山々が見られたし、鍬ノ峰でも標高の高い所でたくさんのイワウチワが見られた。 それ以外の景色も実はそれ程悪くはないと思っている。w 楽しい2日間を過ごせたと満足している。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍬ノ峰前泊 白馬周辺花巡り(... | トップ | 雪頭ヶ岳 鬼ヶ岳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鍬ノ峰 (のんびり夫婦の山遊び)
2024-05-06 10:51:05
Laylaさん、こんにちは!
青空のもと水田で北アルプスの水鏡を眺めた後、
鍬ノ峰に登られ、北アルプスの大展望とイワウチワ
などの花々も楽しむことでき、最高でしたね。
北アルプスの眺望、本当に素晴らしく写真の撮り
甲斐もあったことでしょう。
前日も中網湖の桜、上麟寺でのカタクリなどさらに
は姫川自然探勝園ではニリンソウなどが楽しめて何
よりでした。
素晴らしいレポ、大いに楽しませていただきました。
のんびり夫婦の山遊びさん (Layla)
2024-05-07 09:00:03
安曇野~大町~白馬あたりはやはり大きな山に目が行きますが、
なかなか登るのは大変なので、下から眺めたり、
少し登って眺めの良い山を模索中です。
鍬ノ峰は私にとっては手ごろな山ではないですが、
展望の良さとイワウチワに魅かれます。
今回有明山神社に行き、有明山登山についても調べてみましたが、
こちらもなかなか手ごわい山だそうです。
そして人気の地域なので、駐車場問題が。。。
ゴンドラに乗れば大きな駐車場がありますが、
お値段がお手軽ではなくなりますねぇ。
でも本当にきれいで雄大で、たびたび訪れたいと思う場所です。

コメントを投稿

山登り in 長野県」カテゴリの最新記事