out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

越えました

2018-07-29 17:26:00 | 日記


ブレッシュ ドゥ ローラン

とりあえず、フランス-スペイン国境は越えられました〜。

あとはスペイン観光〜!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきまぁ〜す!

2018-07-23 21:01:29 | 日記


長旅だぁ〜。

寝るどぉ〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の至仏山に登った #2

2018-07-22 10:15:55 | 山登り in 群馬県

2018年7月9日(月)
至仏山 ホソバヒナウスユキソウ
登りで充分すぎる時間を掛け、お花の写真もたくさん撮ったので、下りはスピードアップ。。。というわけにはいきません。
ここからがまたすごいのは昨年8月にうすうす感じていました。


ホソバツメクサ


ナナカマド


ハクサンシャクナゲ


キバナノコマノツメ


ミヤマウイキョウ


小至仏山、笠ヶ岳へと続く稜線がきれい。
上州武尊の堂々とした姿は男前。


お花畑があちこちに。








越後方面の山々も姿を現してきました!


谷川岳方面。


そして小至仏山への登り。


至仏山から小至仏山までは今回も遠く感じました。
雪のある時はトラバースしてしまうからかなぁ。。。雪のある時よりずっと遠く感じる。


photo by トレッキングさん
そして山頂~!


あの平らな所がオヤマ沢田代ですよね?
あの辺までがまた素晴らしいんだろうなぁ~、でもお花は残っているのかなぁ~、と歩いて行くと。


なぁ~んと! チングルマがまだ咲いていた!!


へぇぇ~! そうなんだぁ~。 オゼソウはまだ小さい。
ヒメシャクナゲもひとつ見えますよ。


おぉ~。(*^o^*)


イワカガミまで加わってきた!


反対側にはコバイケイソウと尾瀬ヶ原、燧ケ岳。


タカネナデシコが一輪。 ずっとこの細いツボミは何かな?、と思っていたのです。


シャクナゲがこんなにたくさん。


小さなお花も、もはやどれを撮ったら良いかわからないほど。
なので、引きで撮る。w


かわいいなぁ~。


本当にきれいでたくさん見られて感謝、感激。


ゴゼンタチバナまで、まだお花だ。


笠ヶ岳への分岐。 いずれ行ってみよう。


オヤマ沢田代。 ワタスゲの向こうに奥白根山。


photo by トレキングさん
オヤマ沢田代を過ぎたらもうあまり花はないかな、と思っていたら。


オオバタケシマラン


マイヅルソウがどんどん増えてくる!


エンレイソウ


イワイチョウ


コバイケイソウがいっぱい。

この後は。。。前回も長く感じた鳩待峠までの道。 今回もやっぱり長かった~。


けれどトレッキングさんは元気いっぱいにゴ~ル!(16:47)


私はというともうヘロヘロ~。

この後、タクシーの運転手さんが乗客を待っているようだったのでさっと乗り駐車場へ。
トレッキングさんは御用が入りすぐに帰宅。
私は例のごとく、「花咲の湯」へ~!


お風呂に入って、毛布、枕も完備されている休憩室で横になって、
その後食べそこなった花豆ジェラートをいただき、満足して帰路に着きました。

たくさんのお花を見て、撮影して、とても満足したのですが、一週間前なら、一週間後なら、という気持ちもわいてきます。
何度でも行きたい、素晴らしいお山でした。
トレッキングさん、今回もありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の至仏山に登った #1

2018-07-19 15:20:50 | 山登り in 群馬県

2018年7月9日(月)

 昨年8月27日、初めてグリーンシーズンの至仏山に登りました。 グリーンシーズンでお花が見られたとは言え、8月下旬ともなれば秋の入り口。 今シーズンは山開き直後の至仏山に登りたい、と思ってはいたものの、行くことができず。 けど、「今週だってまだ遅くはないだろう!」と出かけてきました!
 予報では天気も良さそう。 前週に行ったことは知っていましたが、トレッキングさんを誘うと快くOKしていただき、「6時半には鳩待行きのタクシーに乗りましょう」という計画で集合。 6時には駐車場を出発できました!


快晴の下、鳩待~山ノ鼻~至仏山~小至仏山~鳩待、でぐるりと行きます!
前日の予報では午後には雨が降るかも、という話。
さて、どうなりますか。


山ノ鼻へ下ってゆくトレイル沿いから色々なお花。
中でも目についたのがオオレイジンソウ。 一部電気柵で区切られたものもありました。
漢字では大伶人草と書くのですが、伶人とは雅楽の演奏者のことで、
伶人が被る冠に花が似ているからこのように呼ばれるそうです。
烏帽子のようなものみたいです。


大きくなったミズバショウの葉に囲まれた実。


photo by トレッキングさん
テンマ沢に来たらたくさんの実がなっている写真が撮れるかと思っていましたが、まったくない。
クマが食べちゃったの!?(;^ω^)
VCの方が事前に採ってしまった?


ひんやりした気持ちよい森の中を進み、8時前に山ノ鼻に到着。
トイレに行ったり、おやつ休憩でゆっくりしました。


さて、いよいよ行きますよ!


photo by トレッキングさん
途中ほかのグループの方と記念撮影の撮り合いをしたり、
「湿原のお花はどうかな~?」とゆっくり進みます。
こんなにお天気良いのに、月曜日とは言えほとんど人のいない尾瀬。


サワランとワタスゲがあちこちに。
けど、トキソウは見られなかった。


湿原を抜け登山道に入る。
やっぱり夏! こんなにこんもりと囲まれている!


ミヤマダイモンジソウ


ウラジロヨウラク


これはショウジョウバカマの実ですか?
下はナツトウダイ?


あちこち良く咲いていると聞いていたコバイケイソウが見られた!


キスゲも群生ほどではないけれど、良く見られた。





シブツアサツキ
咲いている物は見られなかった。


タカネバラ


こういう階段もところどころに。


ウサギギク


これはシュロソウ? ムラサキタカネアオヤギソウ?
下はウスユキソウですかね。


これ自体は緑だし、シュロソウ、アオヤギソウが良くわからない。


これはユキワリソウかな?


タカネシオガマ


標高が上がってくると、岩の合間にあれやこれや。





ジョウシュウアズマギク


随分と登ってきました!
雲がたくさん湧いてきてしまいましたが、いつ見ても良い景色!
そしてこの辺の岩の合間には様々な植物がお花を咲かせており、まったく進まない。w


ホソバヒナウスユキソウ
エーデルワイスに似ていますが、「蛇紋岩に生える蛇紋岩変性植物」ということだそうです。


お花いっぱい。 トンボも来た。


ジョウシュウアズマギク


ムシトリスミレ


チングルマは花穂。


オゼソウ。 めったに見られないのかと思っていたらググっと群生。


シナノキンバイとコバイケイソウの群落。


クモイイカリソウ


シナノキンバイ


ハクサンイチゲ


そしてようやく山頂へ到着。(12:40) CTより倍くらいの時間がかかってしまいました~!


新潟方面は真っ白ですが、それ程風もなく、寒くもないので助かります。
山頂でお昼ご飯にしました。 下りも時間がかかりそうだなぁ。。。w


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城自然園に寄ってみた

2018-07-14 11:06:01 | stroll

2018年7月8日(日)
シキンカラマツ

赤城山、小沼周辺を散策した後は以前から見てみたかったシキンカラマツを見に「赤城自然園」へ。
娘たちが小さなころは覚満淵や今は無き赤城クローネンベルク(←今知った!)などには数回行った覚えがありますが、
赤城自然園は近年知りました。
よくよく見れば、赤城自然園が本格オープンしたのは2010年なのですね。
西武系なのかぁ。 堤さんがねぇ。。。へぇ。
ということで、入場料 1,000円はセゾンカードを持っていると500円になります。
失敗したぁ~!w


閉園が 16:30 ということで、見て歩く時間は2時間弱。
「まぁ、充分だろう」と思っていたのですが、園内は想像以上に広く、
さすがにお花も豊富で、しかもお目当てのシキンカラマツを探すのに右往左往。w


いやぁ~、見つけられて良かった。(入口で場所は聞いたのですが。w)


しかも、自然園サイトにシキンカラマツ開花の情報が載ったのが6月28日。
咲いている姿を見られただけでありがたい。 でもまだツボミはありましたよ。


オオバギボウシ


オオバギボウシつぼみ前。


オオバギボウシつぼみ。
こういう感じでつぼみが付いていたのかぁ~、と。


オオバギボウシ開花。


オカトラノオ、満開。





ヤナギラン、終盤。


クガイソウ、咲き始め。





これはユウスゲでしょうか。


アナベルかな。








アジサイ











ギンバイソウ(銀梅草)。
奥多摩、御岳山でたくさん見た!
けど、こんなにお花が白いのは初めて見ました。


こちらはギンパイソウ(銀盃草)。
これ、ご近所に夏になるとたくさん花を咲かせるお宅があって、
これほど葉がなく、地面から10センチほどの所にニョキニョキ白いお花が出ているので、
「何だろう!?」って気になっていました。


閉園時間近くなったので走って出口に向かっていると、
スタッフの方が写真を撮っていて、「ネジバナが咲いていますよ。」と声をかけてくださった。


じゃ、撮らにゃいかん。


大変楽しい自然園でした~!
これは一日お弁当を持って、見て回りたいものです。
ただ、せっかく赤城に来たら山も見たいので、せめて午前いっぱい、午後いっぱい、の時間をもって。。。


だんだん雲が取れ、頂を現した榛名山。


宿への道すがら、沼田のフリアンさんに寄ってみる。
こんな夕方に行ったら名物の味噌パンは売り切れよ~。(ToT)
でも、味噌バターパンはあったので購入。
お店のお姉さんからは「先日、三宅裕司さんは味噌バターパンの方が美味しいと言ってましたよ。」とお伝えいただきました。
母にもお土産買って、翌日お山でいただきました~! 美味しかった~!!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする