out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

大観音様だよ、おっ母さん

2019-03-31 20:52:27 | stroll

2019年3月29日(金)

小串かたくりの里

わたらせ渓谷鐵道を楽しんだ後、お昼ご飯を食べ一路吉井町へ。

桜が無ければ今度はカタクリだ~!

少し迷いながら畑で作業をしている人に伺い到着すると、駐車場は割と狭くいっぱい。

ちょうど一台空いて入庫。 仮設トイレもありました。

駐車場向かいの斜面からカタクリがいっぱい。

遊歩道を通ってふた山カタクリのお花を楽しむことができます。

(山と言うほどの山ではありません)

歩きだすとすぐに「あそこに白花がありますよ。」と教えてくれる方が。

今年は12輪確認とのこと。 一番上の写真にも白花が写っているんですよ~。

 さらに、花びらが8片、9片あるものも教えていただきました。

上のお花は9片あります。

 一通り見て回りますが、これだけたくさんあると

いつものようにどれをどのように撮ったら良いか、お手上げ。

 

 

 

 

 

 十分楽しめました!

お知らせでは3/25現在で7分咲きとのことでしたが、

3/29ではほぼ満開、という気がしました。 

 そして次に向かったのはベタ中のベタ。

高崎白衣大観音さま。 お天気が悪く白背景では申し訳ない限りです。

高崎白衣大観音さまは案内板のふりがなには

「たかさきびゃくえだいかんのん」となっていました。 へぇぇ~。

こちらの桜が咲いていれば良かったですが、まだ2分咲きほどだったでしょうか。

これからが楽しみですね~。  

直下の枝垂れ桜が咲いていました。

観音様のお顔をあちらこちらから拝見します。 

そして正面から。

巻物を持たれた手の小指が可愛らしいですね。

その小指に赤い糸を結び、こちらの香炉台まで伸ばし、

バレンタインデーにカップルが拝みに来る、というイベントをされているそうです。

なんだか粋なはからい。 

そして私は代表してひとり胎内拝観に向かう。

9階建て相当の上りらしいので、それほどのことではありません。 

観音様の肩口からの展望です。

曇りですから、遠くのお山は見えませんね~。

そして。。。 

最後に向かったのは車で20分程。

株式会社ヨコオデイリーフーズさんプリゼンツ、

こんにゃくパーク

平日ですから工場も稼働しており、無料のこんにゃくバイキングもいただいて、

Kおばさん、母はお土産購入もできて大喜び。 結局ここが一番楽しそうだったかも?w

次は岩下の新生姜ミュージアムだな。

 ということで、春の一大イベントも無事しゅ~りょ~。 しばらくは母と一緒に出掛ける計画が既にたっているので、次週は安心してひとりで遊びに行ってきますわ。w

 今回は Kおばさんも一緒で、大昔の母との秘話なども聞けてとても楽しく、実りある一日でした。 きっと母も私たちだけとは違う楽しさがあったと思う。60年以上も健康で、楽しく一緒に遊びに行けるって素晴らしいよね~!! また誘ってみよう~!

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わ鐵だよ、おっ母さん | トップ | 蛭ヶ岳から丹沢山をつなぐ #1 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NAO)
2019-03-31 22:56:30
高崎の観音様と聞くと、もう涙が出るほど懐かしいです。
子供の頃母の実家へ遊びに行くと、叔母や祖父が連れて行ってくれました。
もちろん胎内も入ったと記憶しているような・・・
夜になると遠くの観音様が光って見えて、不思議な感覚だった気がします。

新生姜ミュージアム~?お気楽で良いところですよ(^^)
返信する
NAOさん (Layla)
2019-04-01 11:59:04
高崎白衣大観音さま、私は初めて参拝させていただきました。
こちらもいずれ桜が満開、夜のライトアップ、
など拝見できればと思います。
けれどいつも山優先なので、どうなるかなぁ~。w
栃木市の方も大平山など桜や神社仏閣も多いので、
新生姜ミュージアムを絡め、また母や姉と行くかも、と妄想中です。w
返信する
小串カタクリの里 (トレッキング)
2019-04-01 13:26:56
ウエルカム to たかさき!
白のカタクリ早速見つけましたね。
私もこの日、小串カタクリの里に行ったんです!
お会いしたかも知れません残念!
甘楽町からの仕事帰りなのでカメラ無しスマホ撮りでした。
白のカタクリ3株と9枚花びら1株確認して来ました。
遊歩道上まで行って道路渡った先にもカタクリ群生地が有ります。
返信する
トレッキングさん (Layla)
2019-04-01 21:45:13
3/29(金)に行ったのですか? あら、ニヤミスでしたね。
わ鐵から、この日は一日群馬三昧でした!
なるべく歩かずきれいな景色が見られて、
観光気分も味わえ、美味しいものもいただける。
さらには姉や私も撮影を楽しめる場所、を探して楽しんでいます!
返信する
花巡り (のんびり夫婦の山遊び)
2019-04-02 12:22:47
Laylaさん、こんんちは!
お母様方と渡良瀬渓谷鐡道と桃、小串かたくりの
里と花を楽しむことができ、良かったですね。
電車と花、写真には素晴らしいコラボ、この鉄道
はさらに趣もなかなかですね。
小串かたくりの里のカタクリも見応えがありまし
たね。
次は桜でしょうか。
返信する
のんびり夫婦の山遊びさん (Layla)
2019-04-02 20:19:04
桜には早かったのですが、
花桃、カタクリと楽しむことができました!
わたらせ渓谷鐵道の鉄道写真はいつか撮りたいと思っていましたが、
山ばかり行ってなかなか実現しなかったので、
今回は家族とも楽しむことができ、
とても良かったです!
桜は家の近所が花盛りです~!w
返信する

コメントを投稿

stroll」カテゴリの最新記事