人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

モデルチェンジ

2010年07月27日 08時26分20秒 | Weblog
今日は、ルビーのカットの日です。
とにかく嫌がります。
後ろ髪を引かれる思いで連れて行かなくてはいけません。
でも、可愛くなって帰ってくるので・・・
このところの、暑さも短くカットすれば喜んでもらえるかな・・・
人間をよく理解する方法は、たった一つしかない。
それは、彼らを判断するのを決して急がないことである。
ペットを理解するには、無償の愛で愛おしく思うことである。
メロは、先日先にカットしに一人でいったので、今朝の顔は余裕がありました。 犬って何でも解っているんです。
人間より敏感に感じている。

人はそれぞれ・・・

2010年07月26日 08時54分29秒 | Weblog
どんなに恵まれているように見える人でも、人はそれぞれ、多くの悩みや問題、トラウマを抱えていると思うし、私は、世の中には、2種類の人間がいると思う。
それは、辛く苦しく、悲しい体験をした後に、「私がこんなに嫌な思いをしたんだから、他の人には絶対、同じことをしないでおこう」と思う人と、「私がこんな嫌な思いをしたんだから、他の人にも同じ苦しみを与えてやろう」と思う人だ。
この2つのタイプの人間の、一番大きな違いは何か・・・・?
それは、その人間の持つ心の「強さ」と「優しさ」だ。
自分のことを愛し、信じている人は、強く、そして本当に優しい。
優しい人は、自分が体験し、辛かった思いを、自分の中で処理できる強さを持っており、辛かった気持ちを、他の人に感じさせないでおこうとする。
そして、強くて優しい心を持った人の周りには、いつも多くの人が集まる。
逆に、心が弱くて優しくない人には、誰も寄り付かない。
本当の愛なんて、見つけられるワケがない。
私なんて、まだまだ心が弱くて、優しくないところが、いっぱいあると思うけど、これからもっと強く、やさしくなれるようにしたいと思う。

波乱に順当

2010年07月26日 08時43分06秒 | Weblog
大相撲名古屋場所 土俵外、波乱の15日間
3場所連続全勝優勝の偉業を達成した横綱・白鵬が最後に流したのは、悔し涙だった。
波乱の幕開けから、順当に白鵬の優勝
横綱の責任とは、隙をみせない強い心 一番練習してるから横綱
当たり前の力を当たり前に出せた白鵬はすばらしい・・・
本当は自然に助け合っていければ一番いいのかもしれないけど、自然にってむずかしいものね。
人生が壊れれば壊れるほど再生したときの喜びは大きいし、普通のことを幸せと感じられる。 相撲界も感じ方が変わるのでは・・・
世界で一番強力な武器よりも、世界で一番強い心の方が勝ちます。
一人の敵も作らぬ人は、一人の友も作れない。
先日、目にとまった言葉です
人間の一生は
誠にわずかの事なり。
好いた事をして暮らすべきなり。
夢の間の世の中に好かぬ事ばかりして、苦しみて暮らすは愚かな事なり。

話題の中心

2010年07月25日 08時37分28秒 | Weblog
白鵬3連覇、15度目V 大鵬抜く46連勝と話題の中心にいてもおかしくないのに、賭博問題にもみ消されている白鵬
体質改善ができるのでしょうか・・・
ひとつずつ変えることができる。
ものごとには見えないものがある。
それこそが一番重要かもしれない。
人間は見慣れているものが目の前にあるあいだは、見慣れていないものをほとんど信じられなくなっている。
逃げてもいいけど、いずれ逃げ道はなくなるよ。
相撲界 どこに行く・・・・

大きなプレッシャー

2010年07月24日 09時05分19秒 | Weblog
“大井競馬の帝王”的場文男、53歳の不死鳥ジョッキー
史上3人目の地方通算6000勝
積み重ねて6000勝 すごいですね。
大きなプレッシャーからか、そのうち腰が痛み出し、さらには胃の調子も悪くなってきて…… このコメントを聞いて、すごい記録も普通の人が成し遂げれる。 しかし、心の強さが違う・・・
自分が自分にプレッシャーを与える そこを、自分で乗り越える これが強さである。
自分しか知らない目標だと、壁にぶつかったら簡単に逃げられるじゃないですか。
周りに喋りまくることで「やらなきゃ!」と思えるんです。
私たちに起こる問題は、すべて「ちょっとの努力が必要な」問題ばかりです。
そのちょっとの努力をするかしないかの違いが、人の能力の大きな差として出てくる。
競馬は、テレビでしか見たことがありません。 高知競馬は行ったことがありますが・・・・ 中央競馬はありません。
こんど東京に行ったときには、必ず行って見たいものです。


第三回 西岡会

2010年07月23日 17時24分52秒 | Weblog
第三回 西岡会
平成22年7月17日
講師 大森弘之氏を招いて

対談内容

Q1  今と昔の教育方針の違いは?

A  最近、特に感じられるのは現状に満足している事で、してもらうという事があたりまえになっている気がします。不足感がないから向上心がないし、努力することも少ない。したがって、子供達が弱くなったような気がします。これは、親の意識も同じように感じられます。勉強も、塾などで課題を出されると、なんなくこなすけど、自分で計画を立てて、取り組むといった子供は、減ってきたように思います。後、社会の一員としての自覚や意識も、一昔前と比べたら薄れてきた気がします。
Q2  生徒を動かすコツは? 

A  とにかく、いろんな子供達がいます。全身全霊でぶつかること。やらされているという感じがある間は動きません。自分自身で分かって、変わろうという意識が必要です。それにはまず、相手を信じること。自分で何でもやらせてみる。そうして自分の欠点や何が足らないか、なぜ失敗したのかが自分で分かるのです。気付きなのです。それを体感します。ここで初めて納得します。自分自身が納得しないと動かないのです。コツと言っても、たいした事は出来ないのですね。気付という事のきっかけになればいいと思っています。 


Q3  海外の経験をどう活かせてますか?

A  スリランカに約3年居ました。現地で同じ年代の子供達を見て、医学書を持って勉強している子供が多かったのです。お医者さんになって、人の役に立ちたい家族に少しでも楽な暮らしをさせたいという気持ちが強いようでした。日本に帰ってからは、子供達の話題というと、アニメの話だったり、芸能人の話だったりですね。もちろん皆がそうではないのですが・・・。自分自身が経験して変わったなと感じた事は、日本をもっと大切に!!という意識ですね。後、メイド・イン・ジャパン日本製品の品質の高さは、世界的に水準がかなり高いんですね。極々当たり前に使っているものや、環境に感謝するようになりました。
 
Q4  今話題の、モンスターペアレントの対応は?

A   クレームは、本当に多いです。きちんと対応しなければなりません。特に体罰に対しては、かなり敏感です。こちらの対応が悪い場合は、きちんと謝ります。そして責任を持って約束を守ります。どうしてもおかしいなと思うこともあります。あまりにも理不尽なことを言ってくる人に対しては、あまり深入りしない方がいいのです。そういう人は、何処に行ってもそういったことを繰り返します。世の中にも良い評価はして貰えません。大事な事は、クレームを言う人の気持ちをきちんと理解することです。その気持ちが分かると対応策が出来ます。対応が変わると、結果も変わります。そして良くなっていくこともあるのです。

Q5  教育とは? 

A   今、凄くわがままな時代の中にいる気がします。自分のやっていることを棚に上げて、学校が悪い、政治が悪い、国が悪いという事をよく耳にします。    とても一言では言いがたいですが、教育とは、真実を語ること。 駆け引きや、勝手な嘘。何かを正当化しようとすれば、必ず限界がきます。上から目線では失敗します。連帯感を持って自分に厳しく他に優しく!!こんなふうに思います。

Q会長 勉強は何故するのですか? 

A   私も若い先生達の研修で、よく同じ質問をします。皆さん、いろいろな答えを出してくれます。自分の可能性を広げるチャンスに恵まれるための準備など、様々な答えが返ってきます。例え話ですが、美術の授業があります。週に一時間程しか時間はとれないのですが、絵を描くことは、更に時間が減ります。そんな中で、一年生が描いた絵と、三年生が描いた絵では、かなり違います。平面だけで描いる絵が奥行き、影などが加わります。その仕上がりの比較をしてみると、物の見方が変わったと感じます。受験だけの勉強、さらにその勉強をやらされているという気持ちだと行き詰まります。何故、勉強するかと問われた時、今は自分の考え方を深め成長するためだと思います。

会長の感想
先生とは、25年ぶりの再会でした。 昔と変わらず熱い人です。
正義で生きる燃える男!!!
校長先生になってもぶれない考え方に、感動しました。
批判ばかりする先生が多い中、行動で示す意志の強さで環境が変わっていくことを学びました。
人の苦労なんて、いくら聞かされたって成長しない。
自分で苦労しろって心を動かされました。
人間は誰でも自分が一番大切なのです。
そして、そのことを本当に自覚した人間だけが自然なかたちで他人を大切に思うことができるのです。
生徒に対する思い これが、違いと感じ優しさを理解しました。
当然、学生時代には解りませんでしたが・・・
形の定まらない、柔らかいもの同士がぶつかっても、何も壊れない。
形ある、頑固なもの同士がぶつかるから、何かが壊れて、何かが生まれるんだ。
そこで、信頼関係や愛情を感じることが出来る・・・
人の優しさとは、どれだけ相手に本気になれるかであるような気がしました。 私も、スタッフに対し熱く本気で向き合っていきたいと思います。 本当に、有難うございました。
来月、ゴルフ楽しみましょう。 ゴルフだけは、負けたくないですね。

意味づけ

2010年07月23日 16時56分29秒 | Weblog
暑いですね。 地震がありましたね。
打ち合わせそてから、車に乗ると・・・燃えてますよ車内は・・・
このところ、食欲が全然無く飲み物だけですね。
体重も減っていいかもしれませんね。
花まつりのミーティングをしてきました。
今日感じたことは・・・
花を支える枝
枝を支える幹
幹を支える根
根は見えねぇんだなあ
相田みつをさんの言葉を思い出しました。
人には、分ってものがある。
それを、解るまでに経験が要る。
人が生きていく際に遭遇するさまざまな事柄、それにどういう「意味」があるのか見出すこと。自分たちが生きるこの世で生じるさまざまな事柄に対して、「意味づけ」すること。これこそが、性別・年齢・国籍・学歴・バックグラウンドを問わず、人々が求めていることなのではないか、と。
人は、ありがたい・・・

この最近、話す人すべてに意味があった。

2010年07月23日 08時54分20秒 | Weblog
この2・3日会話した人から、ものすごく気づかしてくれる話をしてくれます。 ありがたいですね。 
私は、すぐに忘れてしまう。 だから、時々思い出さなければならないことがあります。 
私の立ち居地がずれると考え方もおかしくなる。
軌道修正って、早めにしなくてはいけない。 気が付かなければそのまま進み大きくずれてしまいます。 昨日、一昨日いっしょにご飯食べた人には感謝してます。
人は ひとりで生きているのではありません。
まわりにいるおおぜいの人たちとつながって、ささえあう輪の中で
生きているのです。
だれひとりとして意味のない人は、いない。
だれひとりとして価値のない人は、いない。
ひとりひとりがなにかの役割になって、人のささえあう輪の中に、生きているのです。
いっぱい人から支えられているので、いっぱい優しくならなければいけない。  
時々書きますが・・・
自分を信じるという強さ
あなたを信じるという安らぎ
何かを信じられるという幸せ
我侭な私に付き合ってくれる人に感謝します。
ありがとうございます。


時期とタイミング

2010年07月22日 15時16分13秒 | Weblog
今日は、飲食店をこれからしたいという人に会いました。
いろいろと話をしていると、理想と現実 現実と収支 夢と予算
いろいろと詰めていくと大変ってことがわかってくれました。
それでも、やってみたいという気持ちが強いならば前進すればいいです。  私は、協力します。
Hさんは、知識は立派です。 でも、知識だけでは無理
失敗して経験を積み重ねなかったら・・・
私がしている、回転すし業界は大手やバックに資本があるところしかしていません。 個人でやっているのは珍しいです。
それだけ、設備投資が多く入ります。 でも、知恵をだせばできないことはない。 大手相手だから隙がある。
今後の、企画は3つは用意してます。 弱い者は、弱い成りの戦いがある。 勇気があれば 逃げなければチャンスはありますよ。
周りからは、大手を相手にすごいなっていうわれますが、本当は馬鹿なだけです。   弱い者いじめするなら負けない 強いものに一矢報いるためには、アイデアと基本しかない。
みんな戦っているんです。 お金を増やすために、商売しようなら止めたほうがいい。  お客様に喜んでもらって、必要とされたいならやればいいですよ。
迷うなら、止めたほうがいい・・・
気持ちを、抑えられないのなら踏み出せばいい。
時期とタイミングです。

日本ハム

2010年07月22日 08時47分48秒 | Weblog
日本ハム・梨田監督「よくやっている」 5割で前半戦終了
開幕時は、どうなることやと・・・・
でも、力があれば上がってきますね。
希望のあるところには必ず試練があるもの。
気持ちや行動を変えてみる。
その結果がでてくるのは、すこし、あとになってから。
結果がすぐにでないと不安になる。
待っているあいだ気持ちがゆれる。
うまくいってない気がしてしまう。
だけど、結果がすぐにわからなくても変えようと決めたときからすべてのことは変わり始めている。
だから、あとは、変えようと思ったことをやりはじめたことを
そのまま、つづければいいだけ。
結果は、あとから、ついてくる。
できることは、つづけていくこと。
すぐにやめてしまわないこと。
日ハムから、感じさせられた前半戦