学校の様子

2010年1月からの学校の様子をお知らせします。

学習の深まった2学期

2010-12-27 14:16:32 | 日記
 2学期はどの学年も学習を深められた学期でした。教科の学習・総合的な学習・道徳・特別活動など、さまざまな面から学習を積み重ねることができました。ここでは、そのときお伝えできなかった4年生の社会科と6年生の金銭教育の学習についてお知らせします。

 4年生は、社会科で消防署と信玄堤について学習しました。消防署の学習では、校内の火災システムを調べたり、河西地区にある消防署の分団を見学したりしました。また、甲府消防署も見学させていただき、消防署の仕事と役割について深く学ぶことができました。
 また、「郷土を守る」という単元では信玄堤について学習しました。信玄堤に込められた昔の人々の知恵と苦労を目の当たりにした社会科見学でした。






 6年生は、金銭学習の一環としてお金の役割について学びました。他の星から来たガイコツ大魔王にお金の大切さを教えてあげようという投げかけから授業が始まり、お金には気持ちも込められているのだということを学びました。
 また、社会科の授業で税金についても講師を招いて学ぶことができました。





 どの学年の子どもたちも、一生懸命学び大きな成果を上げることができた2学期でした。楽しい冬休みを過ごし、また3学期の学習もがんばってくれることでしょう。
 
 保護者の皆様、常永小学校の教育に大きなご理解とご協力をいただきありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
 それでは、よいお年をお迎えください。

夕涼みコンサート

2010-12-27 14:10:55 | 日記
 1学期の終業式の夕方、第1回夕涼みコンサートが行われました。PTA主催で初めて行われたコンサートです。全校児童の合唱・音楽委員会の発表・保護者の方々のリコーダー発表など盛りだくさんの内容でした。全校の歌声が一つになって体育館の中に大きく広がりました。






2010年も残りわずかとなりました

2010-12-27 13:44:10 | 日記
 2010年もあと数日となりました。常永小では、この1年たくさんの出来事がありました。1学期はパソコンのサーバー入れ替えのため、HPを更新することができず、その都度お伝えすることができませんでした。そこで、簡単にこの1年を振り返ってみたいと思います。

 4月なんといっても1番大きな行事は、アイオア州訪問団の来校でした。
アメリカの農政長官夫人(日本では大臣に当たる方です。長官は用事のため来県しなかったので、夫人が代理を務められました。)やアイオア州知事をはじめとする40人ほどのお客様をお迎えしました。
 50年前山梨県が台風の被害を受けたときに、アイオア州の人々は豚とそのえさになるトウモロコシを送ってくれました。ビルサック夫人はそのときの話を「スイートコーンとすし」という絵本に著しました。訪問団と全校児童の前で、6年生がその本の朗読をしてくれました。
 その後、富士桜ポークとブルーベリーなどを使った給食を児童と一緒に召し上がっていただきました。アメリカと日本の交友が図られたとてもすばらしい行事でした。




2学期終業式

2010-12-24 12:26:30 | 日記
 12月24日、2学期の終業式が行われました。校長先生から自分の身の回りのことに目を向けてみようというお話がありました。自分に目を向ければ宝物が見つかるかもしれないというお話でした。校長先生は、最近自分の宝物だったウクレレを見つけたそうです。そして「きよしこの夜」「たき火」「お正月」の3曲を披露してくれました。その後、生活指導の先生からもお正月は自分の心とお話してみようというお話がありました。何か自分の目標をたててみようというお話でした。終業式の様子はCATVで今夜5時40分・7時40分・9時40分から放送されますので、ぜひご覧になってください。

 また1年半にわたり保健室で子どもたちのお世話をしてくださった依田静香先生が今日で離任されます。そのお別れ式を終業式の後行いました。子どもたちにいつも笑顔で接してくれるお姉さんのような存在でした。依田先生ありがとうございました。








国際交流講座開催

2010-12-21 08:56:56 | 日記
 17日に、カナダ大使館のピーターソンさんを講師にお招きして、国際交流講座が5年生を対象に行われました。これは県の国際交流協会からの依頼で、英和中と常永小で行われたものです。カナダの国土の様子や文化など映像を見ながら学習しました。美しい自然に子どもたちも、いつか行ってみたいと夢を膨らませていました。