学校の様子

2010年1月からの学校の様子をお知らせします。

ゲーム集会 その2

2011-06-29 11:41:43 | 日記

6月23日(木)、児童会主催によるゲーム集会が行われました。12個のゲームに皆、熱中して取り組み、楽しみました。

On Thursday, June 23rd the student council had a game assembly. The children enjoyed playing the 12 kinds of games availible that day.


福祉講話

2011-06-22 10:29:01 | 日記

6月17日(金)、福祉講話が行われました。盲導犬の調教の実演を見せていただきました。

There was a welfare lecture on Friday, June 17th.A seeing eye dog demonstrarion was given. 

プール開き

2011-06-20 11:42:32 | 日記

6月13日(月)、児童会本部を中心にプール開きをしました。お清めの塩と御神酒をまいて、事故にあわず、楽しく水泳ができることを願いました。

On Monday, June 13th the student council had a pool opening ceremony. They sprinkled a salt and rice wine offering around the pool's edge to protect everyone from accidents and to have a fun time swimming.


5年 田植え

2011-06-17 10:34:30 | 日記

6月10日(金)、5年生が田植えを行いました。昨年度と同様に、「すっきり昭和」さんにご協力をいただいた活動です。うるち米、酒米の2種類を植えました。

On Friday, June 10th, the 5th graders planted a rice field. They went to the same same person's field as last year. It was in cooperation with Sukkiri Showa farming. Rice wine and non-sticky rice varieties were planted that day.


救急法講習会

2011-06-15 09:13:00 | 日記

6月8日(水)、6学年の保護者が救急法を講習しました。学校でもプール開きが終わり、いよいよ水泳シーズン開幕です。今年も夏にプール当番がありますが、子どもたちの命を守るため、ご協力をお願いします。

Wednesday, June 8th, the 6th grade parents and guardians had a course in first-aid. The school's pool has opened and finally the curtain has gone up for this year's swimming season. There will be a supervisor at the pool this summer to protect the children. Thank you for your cooperation.