ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

断想:マグダラの聖マリア日

2016-07-22 06:19:57 | 説教
ゴードン・トーマス『イエスを愛した女、聖書外典:マグダラのマリア』(光文社) この本は貴重な資料である。研究書というよりも「小説」に近い。しかし、決していかがわしい書ではない。その中から、一部を書き出しておく。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/19

2016-07-21 06:11:53 | ツイッター
今日の名言:@Hegelbot 分裂こそが哲学の欲求の源泉である。(ヘーゲル) <一言>「哲学の欲求」とは「哲学への欲求」であろう。つまり哲学の出発点は現実における「分裂・対立」び発見であり、そこから一段上の「統一」を目指す。そのプロセスが哲学である。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/18

2016-07-20 06:13:22 | ツイッター
今日の名言:@dannshi_bot 己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱みを口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬というんです。(立川談志の名言) <一言>明らかに自分より優れた人間に出会ったとき、その人の本性が明らかになる。 . . . 本文を読む

エドガー・スノーが見た「第1次上海事変」

2016-07-19 14:29:17 | 雑文
わたしが満州から上海州帰って間もない1932年1月はじめに、日本人は1年間のはげしい軍事行動の収支計算を合計しはじめていた。帳薄の黒字欄には本庄と多門による征服、中国政府の威信を粉砕したこと、日本軍が帝国(註:日本本土)のほぼ2倍の面績を占領したこと、日本軍部独裁下に新しい傀儡政権が発足したことが記入された。赤字欄には長城の南の中国人の反感が増大したこと、日本の誠実さに対する世界の信頼が失われたこと、国際連盟を実際上無視したこと、ある種の平和機構を反古にしたこと、中国との経済関係が断絶したことがしぶしぶ記入された。陸軍参謀本部もわたしの知り合った民間人の大部分も最後の一事項をのぞいては、1931年の決算で大いに満足すべき利益をあげたと思っていた。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/17

2016-07-19 06:08:16 | ツイッター
今日の名言:@wisesaw 悪の定義は人それぞれに違うし状況で変わってくるけど、「他人を踏み台にする人」、これは絶対に、 誰が何と言おうと悪だと思う (荒木飛呂彦、漫画家) <一言>ズバリ、その通り。他人を踏み台にしていない政治家が存在するのだろうか。いないとは言い切れない。 . . . 本文を読む

エドガー・スノーが見た「上海」

2016-07-18 08:40:42 | ときのまにまに
昨年、上海に「ディズニーランド」が作られ、いろいろと話題になっている。私自身は、ある種の感慨を持って見ている。 私(たち)は上海のことをあまりにも知らなすぎる。中国の一都市、「香港」のようなものとおもっている。考えてみると「香港」のこともあまり知らない。つまり、本当は「中国」のことを知っていない。その意味で、「上海」のことを知ることは中国のことを理解するカギとなる。 その意味で、満州国成立の前後から、上海の租界の終焉までの歴史を、エドガー・スノーの目を通して垣間見たい。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/15

2016-07-17 08:31:09 | ツイッター
今日の名言:@gorohani 「知識に基づかない道徳などあり得るか、つまり無知の善があり得るか」と福沢諭吉は言う。知育の上に初めて徳育ができるのだし、道徳は理知的な内容を持って初めて確信のある道徳になるのだ。福沢諭吉は儒教がそういう弊害を非常に持つと言っている。こうした考えの頂点に立つのが、教育勅語なのだ。(羽仁五郎) <一言>要するに、上から押しつけられた「道徳」は「徳」ではない、ということ。 . . . 本文を読む

今週のローズンゲン 2016/07/10~07/16

2016-07-16 15:27:57 | ローズンゲン
2016 日々の聖句 07月10日(日) あなたは主の御手の中で輝かしい冠となり、あなたの神の御手の中で王冠となる。(イザヤ62:3) わたしは、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意を整えて、神のもとを離れ、天から下って来るのを見た。(黙示録21:2) . . . 本文を読む

昨日のFB 07/14

2016-07-16 08:08:01 | ツイッター
今日の名言:@gandhi_tamashii わたしたちは人生の中で経験したことを、何もかも覚えていられるわけではない。ある出来事があって、そこから何かを学んだなら、起きたことは忘れてしまおう。(『ガンディー 魂の言葉』) <一言>「学ぶこと」と「忘れること」。学ばないで忘れたら、その経験は繰り返される。そこには「成長」はない。学んでもなお、「その経験」を引きずっていたら飛躍は出来ない。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/13

2016-07-15 08:15:15 | ツイッター
今日の名言:@F_W_N_jp 幻滅した人間は次のように語っている。「私は偉大な人間を探してきた。私が出会ったのはいつもただ、偉大な人間の理想を真似る猿に過ぎなかった」。(ニーチェ『偶像の黄昏』39) <一言>ウーム、ひとことが出て来ない。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/12

2016-07-14 06:35:10 | ツイッター
今日の名言:@KatsuKaishuBot アナタ方は、徳川の政治とお思ひなさるから、間違つて居ます。天下の政治です。それを、左様なぬるい考へで済みますか。第一将軍様から間違つて居る。私共如きでも、徳川の役人だと、お思ひなさるから間違つて居ます。矢張り天子の役人であります。(勝海舟) <一言>政治における「党派心」に対する鋭い批判。与党も野党も、今、勝海舟の言葉を心にすべきであろう。 . . . 本文を読む

エドガー・スノーが見た「日中関係」

2016-07-13 10:01:53 | 雑文
「三民主義」を掲げて中国の統一という理想を掲げて立ち上がった、孫逸仙はその理想の実現を見ないままで、1925年に死んだ。死後は英雄となり、一種の神として崇められた。彼の理想を受け継ぎ、1926年、中国統一を果たしたのが、蒋介石率いる国民政府であった。 . . . 本文を読む