ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 10/06 これがTPPの最大の問題点だ。

2015-10-08 06:20:59 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。ヨハネ福音書研究。マニ教的イエス理解。「人の子」のヨハネ的用法。「エゴ・エイミ」を考える。昼寝。釣川堤防散策。夜、9時半に就寝。熟睡。5時起床、体調・快調。チュン、チュン。
いいね!24件コメント3件

杉浦 紀明さん、岡 輝美さん、北村 良輔さん、他21人が「いいね!」と言っています。
コメント

村田 多鶴子 おはようございます~♪ 今朝も体調快調で、何よりです。先生ご夫妻の今日の歩みが守られ祝されますようにm(__)m

藤木 冨士子 おはようございます。

萩野 秀子 おはようございます。チラシ配りをします。良き日となりますように。お祈りします。
posted at 05:07:45


文屋 善明
10月6日 6:06 ·
今日の名言:@sougo_meiko
怒りと愚行は並んで歩み、後悔が両者のかかとを踏む。(フランクリン)
<一言>フランクリンと言えば、多分、あのフランクリンだろうと思う。アメリカの独立宣言文の起草委員の一人。この光景を想像してみるとどういうことになるのか、面白い絵になりそう。
いいね!20件

岡 輝美さん、北村 良輔さん、川染 三郎さん、他17人が「いいね!」と言っています。
posted at 06:05:35

「昨日のツイート 10/04 everything is in the circulation 【全ては循環の中に】」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/1efa941726b10488345380ec7aff1ad…
posted at 06:39:18

10月6日@ybunya
文屋善明@ybunya
NHKこころ旅。宇野港(玉野市)から、渋川海岸から見た大槌島、小槌島の間を通る船。自転車日和だ。トンネルを抜け、商店街、どこもまだ開いていない。チキンカツ定食、コーヒーにちょっとソースを掛けると美味い。本当か?渋川海岸の看板。
posted at 07:58:59


文屋 善明
10月6日 5:53 · 編集済み ·
お目覚めの花。「皺(しわ)くちゃ、何て言わないで下さいよ。これが私の燃える心なんですから」。「あっ、そうそう、私、花ではありません。葉っぱです」。
文屋 善明さんの写真
いいね!51件コメント2件

山上 博信さん、吉岡 卓さん、小川 圭一さん、他48人が「いいね!」と言っています。
コメント

新島広治 Happy morning Happy smile Hallelujah 日々嬉々感謝

Chieko Shinbuchi 植物が生きているように語る軽妙な会話に、頬が自然にほころんでしまいました。


文屋 善明
10月6日 5:38 ·
2015日々の聖句 10月06日(火)
主はこう言われる。わたしを求めよ、そして生きよ。(アモス5:4)
そこにザアカイという人がいた。この人は徴税人の頭で、金持ちであった。イエスがどんな人か見ようとした。(ルカ19:2~3)
私の黙想:
ローズンゲンの聖句の選びからが少し変わったように思う。例えば、今日の聖句、間接目的語の「イスラエルの家に」をカットしている。そのために、今日の「主の言葉」は時代的・状況的文脈から独立して人類に普遍的な命題となる。今日の黙想はそれに乗ってみることとする。「神を求める」ということと「生きる」ということが、直結している。神を求めることなしには人間は生きられない。いや、生きていても、生きていることにならない。この言葉は、生きている者に対する言葉ではなく、「生きていない者」への「神を求めよ」というメッセージである。神を「手に入れたら」人間は「生きる者」になるというのではない。「神を求める」ということ、まさにそのことが「生きる」ということに繋がる。神を求めないということは、自ら「死」を選ぶことになる。まさに自己が「生きる」か「死ぬ」かの分岐点が「神を求める」ということにかかっている。つまり、そのことが一つの、そして明確な「裁き」である。
ヨハネ福音書では、「神の言葉」、「生きるということ」「裁きということ」について次のように「はっきり」言っている。「はっきり言っておく。わたしの言葉を聞いて、わたしをお遣わしになった方を信じる者は、永遠の命を得、また、裁かれることなく、死から命へと移っている。はっきり言っておく。死んだ者が神の子の声を聞く時が来る。今やその時である。その声を聞いた者は生きる。また、裁きを行う権能を子にお与えになった。子は人の子だからである」(ヨハネ5:24~27)。
いいね!31件コメント5件シェア1件

岡 輝美さん、Yoshinobu Toboさん、野口 富隆さん、他28人が「いいね!」と言っています。
シェア1件
コメント

鈴木 ゴリ 宣仁 おおー!
今朝のアモス、響きました!
少々歩き疲れていたもので…。
そうか、生きていいんだ!
日々裁かれてるんだ!
先生有難うございます!

清水 行雄 おはようございます。まだアモス書読んでいませんが、黙想ありがとうございました。

藤木 冨士子 シェアします。

文屋 知明 「人生=人が(人として)生きる」の基本(基盤)に係ること!(シェアします)。

播 稔 「神を求める」ことが「生きる」ことに繋がる。ありがとうございます。


文屋 善明
10月6日 6:15 ·
何とまぁ、恥ずかしいこと。日本の「政治劇」の裏が丸見えになってしまったじゃないか。日本の常識は世界の非常識。

米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見  - iAsia for Smart Phone
安保法案の成立後、ニューヨークで国連総会に出席した安倍首相。帰国前に現地で記者会...
NPO-IASIA.ORG

http://www.npo-iasia.org/i/archive/2015/10/abe-conference.html

いいね!63件コメント7件シェア4件

Yasutaka Nakamuraさん、松岡 義之さん、堀 俊明さん、他60人が「いいね!」と言っています。
シェア4件
コメント

Chieko Shinbuchi 日本の政権とメディアは、本当に恥ずかしいという感覚がないのか、世界の笑いものになっていることがなぜわからないのか。

中野 芳夫 「バンキシャ」というタイトルを番組名に掲げているTV局もあるくらいですから、そんな意識は皆無なんでしょうね。きっと(笑)

藤木 冨士子 恥ずかしいというか、笑わずにはいられない。

渡辺 茂 安倍晋三が日本の総理大臣だということは、世界的にみれば非常識ということでしょう。

播 稔 ともかく、ガラアキの中での演説もありましたからなー。

文屋 善明 日本における「国会」における質疑討論も、そのままだと知ったら外国人記者たちはどれ程驚くことだろう。日本国内の外国人記者たちは、それをばらしたら、もう国外追放になる恐れがあるので、いわないが、外国での外国人新聞記者たちは「ウブ」ですから、さぞ驚くことでしょうね。

植村 光郎 情けない!


文屋 善明
10月6日 7:59 ·
NHKこころ旅。宇野港(玉野市)から、渋川海岸から見た大槌島、小槌島の間を通る船。自転車日和だ。トンネルを抜け、商店街、どこもまだ開いていない。チキンカツ定食、コーヒーにちょっとソースを掛けると美味い。本当か?渋川海岸の看板。
いいね!19件コメント2件

佐々木 弘幸さん、吉岡 卓さん、北村 良輔さん、他16人が「いいね!」と言っています。
コメント

藤木 冨士子 母の実家、おばあちゃんの家が高松近くにあったので宇野港から連絡船に乗ってよく行きました。橋がたくさんできて船はほとんどないんでしょうか。

村田 多鶴子 >富士子さん、宇高連絡船は無くなり、以前より本数が少なくなったものの、フェリーが航行しています。宇野高松間のフェリーは通勤通学の足としてとても貴重らしいですよ。その他、高松と関西を結ぶフェリーも、本数は減ったようですが、依然貴重な交通手段で、利用者が多いようです。


文屋 善明
10月6日 9:08 · Yahoo!ニュース ·
彼らが日本政府により送り込まれたスパイでないというのなら、中国当局に対して「不当逮捕」あるいは「誤認逮捕」であると、主張すべきである。何もしないということが、最悪のシナリオだ。
安倍晋三首相はその理屈で押しまくり、中国政府に対して「無実の日本国民を返せ!」と強く要求すべきなのだ。

中国に「日本国民を返せ」と言えない安倍首相(高英起) - Yahoo!ニュース
中国政府がスパイ容疑で拘束した日本人男性3人が、日本の公安調査庁の協力者であった事実が表面化してきた。日本政府はどう対処すべきか?
BYLINES.NEWS.YAHOO.CO.JP

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kohyoungki/20151003-00050119/

いいね!62件コメント8件

東山 富昭さん、石松 周さん、宮崎 達雄さん、他59人が「いいね!」と言っています。
コメント

服部 弘一郎 平時にこの程度の交渉ができない政府が、どうして戦時に海外邦人の救出などできようか!

文屋 善明 本当にその通りですね。

文屋 善明 安倍さん、菅さんが、私たち関係ありませんという立場じゃないでしょう。

松下 光雄 指一本触れさせないと大見え切った奴(失敗)が
今回は一っことも言えないとなると、こりゃぁ頼りにならんわ

中野 芳夫 我が国の外交の無策・無能にはほとほと愛想が尽きますね(´д`|||)

安田 信夫 日本政府は、諜報活動をしていないと断言するならば、当然の帰着として誤認逮捕であり直ちに釈放せよとの発言が続く。
それが出来ないのは、スパイであることを政府が認めた事になります。
それさえわからない無能な政府。
情けない!

播 稔 これは「拉致」と変わらないのです。

Minoru Morimoto · 共通の友達: Yuichiro Nakanoさん
本当ですね。そうやって強く出なければ、ご自慢の法案が有ったって、何も守れない首相ということになります。

安田 信夫 「でもね、武器が堂々と売ったり消費できるのですよ。
武器商人の権益を守る事が出来ています。
国民は召使いですから・・必要な時に問題にします。」
てね! ほんと悪だなー!

植村 光郎 保釈を堂々請求。今後、諜報活動するものがいなくなる。安心して諜報を行うための、安保関連法案でなかったのか!自国のスパイを守れない政府は国民を守れない。となれば、安保関連法案はなんだったのか、政権の危うさは極まっている。


文屋 善明
10月6日 11:49 · 編集済み ·
そうなんです。あの時なんです。その時、裏で支配していたのが小沢一郎さんでした。自民党が野党になった時でした。アメリカ型の2大政党制というのが根拠でした。そして、民主党が成立したんですが、その民主党が何もかもぶち壊してしまったんでしたね。

河野元衆院議長「大きな間違いを私は犯した」 小選挙区導入を“懺悔”
河野洋平元衆院議長は25日、東京・永田町の憲政記念館で開かれた土井たか子元衆院議長のお別れの会で、「大きな間違いを私は犯しました。今日の日本の政治は、…
SANKEI.COM|作成: SANKEI DIGITAL INC.

http://www.sankei.com/politics/news/141125/plt1411250027-n1.html

いいね!39件コメント5件シェア20件

東山 富昭さん、玉城 豊さん、塩澤 紀子さん、他36人が「いいね!」と言っています。
シェア20件
コメント

清水 晴好 ホント、あれは大きな間違いでした。間違いを正し、中選挙区制に戻していただきたいものです。

三浦 三千春 小選挙区にしないと、自民党単独支配は終わらない!との一念で、であったと思います。難しいものですね。

清水 晴好 二大政党制を狙って政権が大きく動くという判断で導入したんですが、少数野党を潰す結果になってしましましたにゃ。自民党の対抗馬となるべき民主党がこのありさまでは自民党一辺倒になってしまい凄まじいことになってしまいますにゃ。

三浦 三千春 ドメスティックに動かそうという点では小沢サンは筋は通っているかも?!


文屋 善明
10月6日 16:25 ·
わが母校、なかなかやるね。
奥野 卓司さんの写真
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=881289558615186&set=a.150594275018055.37732.100002024499411&type=3&theater

奥野 卓司
10月6日 16:20 · 編集済み ·
今年はイングランドで『マグナカルタ(自由の憲章)』が発給されてから800周年になります。これを記念して、関西学院大学図書館ではマグナカルタの伝統を受けとめ、近代の「立憲主義」の基礎ともなった、その註釈を収めた『イングランド法学提要』初版本(1642年)や、「立憲主義」の考え方を民衆に広めた様々なサブカルチャー、印刷メディアを11月中、展示します。
また、11月20日の午後1時30分から、関学図書館ホールで、こうした法律史料・文献を通して「立憲主義」が近代国家の前提として定着した歴史を、法学部の深尾裕造教授に、わかりやすくお話しいただきます。
「護憲」で「集団的自衛権」に異議のある方も、「憲法改正」して「集団的自衛権」をきちんと認めるべきという方も、ともに現状の「立憲主義」が揺らいでいる状態には疑問をもっておらえると思います。これで日本は「近代国家」といえるのか、ここで考えたいという方はぜひおいで下さい。

いいね!20件コメント3件

増野 真美さん、Yasuo Hiroseさん、吉岡 卓さん、他17人が「いいね!」と言っています。
コメント

奥野 卓司 シエア、ありがとうございます。同窓生の方が多数ホームカミングしていただくと、ありがたいです。

文屋 善明 この時節に「マグナ・カルタ」とは、何という見識であろう。

植村 光郎 憲法典の原点です。


文屋 善明
10月6日 17:33 ·
弟にとっては古里は楽しい思い出なんでしょうね。

「リードオルガンの楽しみ(シリーズ)」。「日本の心を奏でる~オルガン奏楽曲集(全25曲)」:19番「古里の楽しき日々」作曲・演奏:文屋知明。YAMAHAリードオルガン№5型�
YOUTUBE.COM
https://www.youtube.com/watch?v=unB0sO3f7wk&feature=share

いいね!21件コメント5件シェア1件
いいね! コメント シェア
松井 理直さん、佐藤 静代さん、山本 友美さん、他18人が「いいね!」と言っています。
シェア1件
コメント

植村 光郎 足踏みリードオルガン、何所の教会にも、母のオルガンの響きを思い出します。

文屋 知明 植村さん、素晴らしい「やすらぎの古里」ですね!(^^♪

文屋 知明 私にとって、ふるさとは「家族」です。貧しくとも楽しい家族!

文屋 善明 私にとっては、「家族」は課題です。

糸原 由美子 ご兄弟で不思議な対話!

糸原 由美子 兄と弟という立場のちがい?


文屋 善明さんがDr. Estella Sneiderさんの動画をシェアしました。
10月6日 20:59 ·
努力は必ず報われる

再生14,818,121回
Dr. Estella Sneider updated a new 動画.

https://www.facebook.com/yoshiaki.bunya

3月6日 ·
Never ever give up on your passion no matter what. What an Inspiration from this Keyboard Player!!!!!

翻訳を見る
いいね!49件コメント4件

東山 富昭さん、矢野 寛子さん、小貫 ツマさん、他46人が「いいね!」と言っています。
コメント

堀 俊明 努力が必ず報われないのが現実の世界です。

糸原 由美子 為せば成る、といいたいですね。

堀 俊明 鬱病になれば分かります。

矢野 寛子 指がなくても弾けるのですね。凄い!


文屋 善明
10月6日 21:34 ·
これがTPPの最大の問題点だ。

「沈みゆく大国アメリカ〈逃げ切れ!日本の医療〉」堤未果氏 | 日刊ゲンダイ
「アメリカで長く取材してきましたが、父の入院で初めて日本の医療に向き合い、日本の国民皆保険のすばらしさに気づかされ...
NIKKAN-GENDAI.COM

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/160656

いいね!63件コメント10件シェア5件

東山 富昭さん、石松 周さん、玉城 豊さん、他60人が「いいね!」と言っています。
シェア5件
コメント

文屋 善明 日本の医療がアメリカ並みになったら、日本人の平均寿命は少なくとも10年は下がるでしょうね。長生きするためには金がかかる。これが安倍政権の狙いかも知れない。

Daniel Corl あ・べ・は・や・め・ろ!

堀 俊明 長生きさせないのが政策なら正しい方向だと感じます。

古家 武史 · 共通の友達: 中野 芳夫さん
まあ金ばかりかかる年寄りはとっととくたばってわしらに溜め込んだ年金寄越せやコラ!が橋下徹や安倍晋三の本音ですからね!

文屋 善明 だから、日本のマスコミはTPPと医療問題とを結び付けない。政府にとって最も痛いところ。

藤木 冨士子 クリントンのときからアメリカの保険制度は?でした。

文屋 善明 アメリカには健康保健制度はないと思った方が良いでしょう。

馬場 忠徳 日本の行政は長生してもらうための政策「高齢者自身の自己管理による健康増進、ボケ防止」の方向に舵を切っているのではないでしょうか? 私が住む地域の行政から家庭に配布される月報には、高齢者の予防的検診と体力増強や知的活動プログラムへの案内にかなり予算を使っていることが感じられます。 又所属している健康保険からの案内も正に健康増進・体力向上に力を入れているように感じます。 私自身後期高齢者にもうすぐ手が届く歳になりましたが、この夏行政の「筋力トレーニング・プログラム」に参加しました。そこには高齢者が活き活きとそういうプログラムに参加していて、成程病院にお世話にならないように自己管理することは、何もせずに薬のお世話になるより余程良いなと、、。

播 稔 日本の皆保険はすぐれています。そのため長寿国になってしまったこともありますが。

半田 啓輔 · 共通の友達: 嶋津 雅彦さん
ツイッターにデマばかり流している変な女に言われなくとも、政権交代でも切れ目なく、第一次・第二次「健康日本21」で予防医学の方向に舵を切っています。ただ残念ながら、手術器具などの値段がアメリカの言いなり、というのは本当なんですよね。現場の医師はできる限り米国製を外す気は満々なので、国内メーカーがもっと頑張ってほしいところです。

中山 正樹 · 共通の友達: 文屋 知明さん、他1人
米国の保険会社が、もっとも邪魔に思っているのが健康保険法。TPPによって「保護政策」だと訴訟される可能性が出てきました。

最新の画像もっと見る