お早ようございます。主の平和。『長生き競争!』続読。午後、福津で映画「ノア」を見る。一晩考えた末、つまらない作品であったと結論する。ノアの葛藤が描ききれていない。それより次男ハムのキャラが興味深い。『ハムはカナンの父である」(創世記9:18)。夜は昭和54年(60年前)の映画「ゴジラ」を見た。こちらの方が余程まし。11時就寝、5時起床。体調・快調、チュン、チュン。
Su Suさん、播 稔さん、永田 美夏子さん、他19人が「いいね!」と言っています。
藤木 冨士子 ノアはそうです。
萩野 秀子 おはようございます。チラシ配り、歯科クリニックに治療に行きます。良き日となりますように。お祈りします。
糸原 由美子 まだ見ていませんがだんだん見る気が失せてきてます。
文屋 善明 聖書を題材にした映画の場合、その作品がどれだけ聖書の物語に忠実かということが評価の対象になります。しかし、私はそういう評価についてはつまらないと思います。それよりも重要な事はその作品がどういう問題意識とメッセージを持っているかということが重要です。その意味で、この「ノア」は焦点が絞れきれていない、すべてが中途半端という印象です。例えば、箱舟製造に従事する「巨人群」、「カインの末裔」、セム、ハム、ヤフェトのキャラの設定、父祖アダムの登場の不自然さ等々、切りがありません。というわけです。
門叶 国泰 そうですか、、そろそろと思っていたのですが、ヘブル語スクーリング(8月4,5日)を優先しましょう。終わってから、夕涼み・銀ブラを兼ねて、否、ビヤホールを目当てに。
posted at 04:57:00
文屋 善明
今日の名言:RT @B_Pascal_jp:
哲学を馬鹿にすることこそ、真に哲学することである。(パスカル)
<一言>哲学で飯を食えるなんって考える奴は馬鹿だ。馬鹿が多すぎることが、哲学することを妨げている。
播 稔さん、小杉 義信さん、大野 泰男さん、他13人が「いいね!」と言っています。
posted at 06:12:16
「昨日のツイート 07/06 紛争地を知るNGOやジャーナリストの証言。」
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/572308b0716180939f065c39549eb40…
posted at 06:52:33
文屋 善明
NHKこころ旅。青森県の2日目、弘前の駅前から、今日の目的地は「六ケ所村旧室ノ久保中学の校庭から見た鷹架沼の風景」。青森駅で乗り換え野辺地駅まで輪行。常夜灯が見える。六ケ所村を選ぶなんて、NHKも際どいことをしますね。現場の健全性の証か。馬の牧場、仔馬もいる。旧室の久保中学到着。
Su Suさん、小栗 龍男さん、小杉 義信さん、他10人が「いいね!」と言っています。
posted at 07:59:04
「昨日のツイート 07/07 会津の造り酒屋が挑む電力自立」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/848e666bcfdfeb190d15b2345886a97…
posted at 08:38:56
文屋 善明
お目覚めの花。「台風が近づいているらしいね」「でも、この辺りでは何にも感じないね」「人間たちって、上空から見ているから台風が生まれたときからその行く道まで皆んな予測してしまうのね」「昔は肌で感じていたことを、今では機械を使って感じるのね」「それって『感じる』っていうことですかね」。
文屋 善明さんの写真
増野 真美さん、Su Suさん、大野 泰男さん、他28人が「いいね!」と言っています。
播 稔 きれいに、咲きましたね。
文屋 善明
2014日々の聖句 07月09日(水)
神よ、賛美は御名と共に地の果てに及ぶ。(詩48:11)
その後、わたしは、大群衆の大声のようなものが、天でこう言うのを聞いた。「ハレルヤ。救いと栄光と力とは、わたしたちの神のもの。」(黙示録19:1)
私の黙想:
ここで「賛美(テヒラー)」と訳しているのは新共同訳だけ。他はすべて「誉れ」と訳している。「御名とともに」を口語訳、新改訳は「御名のように」と訳している。興味深いのはフランシスコ会訳では「大空のように」と訳していることであろう。確かに、「御名のように」というより「大空のように」の方が「地の果てまで」と相性が良い(詩19)。
かつてない大型の台風が迫っている。明日にも日本列島を襲うであろう。自然の脅威の前に恐れ慄く小さくて弱い人間が、その感性および想像力で神の偉大さを受け止める。万物が神の栄光を賛美する声を聞く。
Su Suさん、こーる のりこさん、小杉 義信さん、他24人が「いいね!」と言っています。
門叶 国泰 今日も、またまた・・・
文屋 善明
今朝の東の空(05:05,05:05,05:08)
文屋 善明さんの写真
玉城 豊さん、柳沢 有紀夫さん、亀山 宏さん、他56人が「いいね!」と言っています。
清水 行雄 先生、おはようございます。美しい空ですね^_^
文屋 善明 赤色から黄色に変化するプロセスが面白い。
杉浦 紀明 台風の影響がある時はいつも、妖しく美しい朝焼け・夕焼けになりますね。
小栗 龍男 お早うございます。
藤木 冨士子 おはようございます。
文屋 善明
平野 浩 @h_hiranoのツイート
いつも政権に同調する新聞各紙も憲法解釈変更に関しては完全に割れている。在京6紙については、朝日、毎日、東京は反対、読売、日経、産経は賛成の論調。地方紙43紙になると、反対40紙、賛成3紙である。ちなみに3紙とは、北国新聞、富山新聞、福島民友である。9日朝日新聞の報道より
玉城 豊さん、播 稔さん、Su Suさん、他19人が「いいね!」と言っています。
二上 英朗 福島民友は、読売の子会社
文屋 善明 成る程。
播 稔 地方が自民党に強いわけだ。 地方は正しいことをいっても、反自民的だと「赤」という。
文屋 善明さんがリンクをシェアしました。
日本憲法第9条の「解釈改憲」についてのWCC(世界教会協議会、カトリック、プロテスタントを含む世界最大の組織)の声明文です。最終翻訳版をコメントに添付しておきました。
Statement on the Re-interpretation of Article 9 of the Japanese Constitution ― World Council of...
www.oikoumene.org
You are here:Home / Resources / Documents / WCC Central Committee / Geneva, 2014 / Statement on the...
玉城 豊さん、宮脇 温子さん、松岡 義之さん、他28人が「いいね!」と言っています。
杉浦 紀明 シェアさせていただきます。
文屋 善明 世界教会協議会(WCC)中央委員会決議 2014年7月7日
『日本国憲法第 9 条の再解釈についての声明』(最終翻訳版)
「もし、私たちが生き残りたいならば、もう戦争をさせてはいけません!戦争は、私のような者を壊し、子どもたち、若者たち、女性たち、すべての者たちを踏みにじるのです。」
(生き残られた韓国の「従軍慰安婦」のお一人、87 歳になられる吉元玉(キル・ウォンオク)さんの証言から)
1947 年に制定された「日本国憲法」は、長年にわたって、『平和憲法』として世界中から讃えられてきました。同憲法 9 条が意味するのは、20 世紀における日本の支配と侵略への謝罪であり、永久に続く平和のために、民主的な国となることへの希求です。事実、この憲法 9 条は、将来にわたって不戦を誓う条項であり、国家による戦争行為を禁じています。
憲法 9 条には、国は、国権の発動たる戦争を放棄し、国際紛争を解決する手段として軍事力を使用すること、ならびに、戦争行為として武力を行使することを拒絶するとあります。
第二次世界大戦後、日本のキリスト教諸教会と諸団体は、日本が真に平和的な国になることを願い、『平和憲法』を守るために懸命に取り組んできました。平和を愛する国としての、戦後日本のイメージは、長年にわたり外交的な財産となり、その非軍事的貢献は、世界の至るところで積極的に受け止められてきたのです。平和的政策は、日本が近隣諸国との関係を再び広げ、またこの地域における紛争を防ぐことに役立ってきました。
日本の安倍晋三首相と内閣による、日本が同盟国との集団的自衛権を行使できるようにするため、日本国憲法 9 条を再解釈するという最近の決定は、長年にわたり多くの世界諸国にとって模範であり続けた平和の遺産に反するものです。私たちは、近年、この地域で提案されている集団的、非軍事的な協調的安全保障のための協定が、正しい方向であることも、あらためて確認します。
戦争放棄は、第二次世界大戦後の日本が、過ちを繰り返さないことの誓いです。第二次世界大戦中に日本軍によって強制的に性奴隷とされた東アジア中の女性たちをめぐる、悲劇の歴史は、常に戦争に対する憎悪と、罪なき弱き人々の生に破滅的な衝撃を与えたことを思い起こさせるものの一つです。憲法 9 条の解釈を変えることは、それゆえ、国際的に深刻な結果をもたらします。私たちは、日本が、同盟国や敵対国からの圧力に屈するのではなく、北東アジアの安定のために指導性を発揮することを求めます。
平和を愛する日本の人々、日本の諸教会にとって、集団的自衛権の行使を認める決定は、法を踏みにじる行為以外の何ものでもありません。それは、明らかに日本国憲法によって禁じられているのです。
それゆえ、2014 年 7 月 2 日から 8 日にかけてジュネーブで開催された世界教会協議会・中央委員会は:
1 日本政府が、日本国憲法第 9 条を再解釈もしくは変更しようとする方向を主導的に示していることに対し、またそれが、この地域の安全、同憲法が禁じてきたことによって提示されてきた建設的な範例、また、世界の平和と非暴力に向けた諸努力に与える衝撃に対して、重大な懸念を有していることを表明するものである(express)。
2 日本政府が、紛争を解決する手段として非暴力を堅持する日本国憲法第 9 条の文言及び精神の双方を尊び、大切にすることを勧告する(call)。
3 日本政府が、『平和憲法』に従い、北東アジアにおける近隣諸国の非軍事的な集団的安全保障合意を構築するために働くよう促す(urge)。
4 日本政府が、自国の憲法 9 条を変更、あるいは再解釈を求める外的圧力におもねることがないよう奨励する(encourage)。
5 世界教会協議会に加盟する全教会が、平和を愛する日本の人々と、日本の諸教会の闘いに、祈りの内に寄り添うよう、招く(invite)。
杉浦 紀明 文屋先生、翻訳をありがとうございます。シェアさせていただきます。
こーる のりこ シェアさせていただきました。ありがとうございます。<(_ _*)>
文屋 善明 私の翻訳ではありません。西原司祭から送られたものです。
Kinue Itou シェアさせてください。
文屋 善明さんがリンクをシェアしました。
核物質から自由な世界を求めることについてのWCC声明です。
Statement towards a Nuclear Free World ― World Council of Churches
www.oikoumene.org
You are here:Home / Resources / Documents / WCC Central Committee / Geneva, 2014 / Statement towards a Nuclear...
宮脇 温子さん、森分 望さん、北村 良輔さん、他12人が「いいね!」と言っています。
文屋 善明
自衛官は入隊時に宣誓文を読み上げるとのこと。
> その中に日本国憲法を遵守するという文言があります。 自衛官が誓いを立てた日本国憲法は、自民党に穢される前の憲法なのだと自分は思っています。 有事には自衛官が我々を守り、平時には我々が自衛官を守る。 好き勝手にさせてたまるか。
自衛官も震災時、専守防衛で日本にいたからこそ役に立てたのだ。
元自衛官の演説~他人の喧嘩に巻き込まれて殺されるために自衛隊はあるんじゃない、国民を守るためにあるんだ
http://t.co/g4mFq5HAuk
ぜひ、以下のブログをお読みください。元自衛官の方の率直な発言、感動さえ感じました。
http://sun.ap.teacup.com/souun/14664.html
玉城 豊さん、神本 恭子さん、藤木 冨士子さん、他36人が「いいね!」と言っています。
こーる のりこ Rev. Yoshiaki Bunya-sensei, シェアさせてください。<(_ _*)> ☆
石井 昭 自衛官は入隊時に日本国憲法を守ると宣誓文を読むとの事だが、その自衛官の長たる首相自らが日本国憲法を歪曲しているのに、彼らはどう考えるのか?そういう呆れた矛盾に安倍首相は気が付かない。だから社会の風潮が全ておかしくなる。
文屋 善明さんが井戸川 克隆さんの近況をシェアしました。
ただ、黙ってシェア。考えるのはあなたです。
皆さん、この声を大きな声にしてください。人権を侵害しています、政治家や行政はこの悲鳴に応えなければなりません。しかし、福島県は県民の利益を妨害しています。平和で健康に暮らす権利を県民に了解も取らずに放射能の海の福島県に戻れと言っています、これは県民の生存権を妨害しています。やがてこの妨害に気が付いた県民から膨大な損害賠償訴訟が起こされるでしょう。県知事が支払えるのか心配ですね。
井戸川 克隆さんの写真
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=258776210983813&set=pcb.258777740983660&type=1&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=258776177650483&set=pcb.258777740983660&type=1&theater
藤井 衞さん、Hanna Bunyaさん、石井 昭さん、他9人が「いいね!」と言っています。
玉城 豊 シェアさせてください。
文屋 善明さんが関西学院大学神学部さんの写真をシェアしました。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=724337904291828&set=a.361728427219446.82441.331644813561141&type=1&theater
現在の関学神学部の部長のチャペル説教です。とてもいいお話です。
<神学部教員による連続チャペル>では、関学神学部の設立125周年を記念し、4月から毎週水曜、時に月曜に、神学部教員がそれぞれ「伝道者教育の現在」というテーマについてチャペルトークをしてきました。本日はその最終回として、土井健司学部長が「いつでも弁明できるように備えていなさい」という題のもと、以下のようなお話をしてくださいました。
キリスト教には最初から、知性の伝統があった。それはすなわち話し合う伝統であり、会議や議論、会話、弁明などが他の宗教に比べ盛んに行われてきた。「知性」は代替不可能な元素のようなものであり、合成して作り上げていくことはできず、自身で磨いていかなければならない。「一生懸命頑張る」ときには、何をどう頑張るのか、物事を自分でしっかりと見極め、考えることが非常に重要である。
日本ではキリスト教に対し多くの批判や疑問が投げかけられるという厳しい現実がある。伝道者は、キリスト教やその信仰に対する率直な疑問や批判を受け止め、しっかりと考えた上で回答し、弁明をしていかなければならない。また、同時に積極的にキリスト教の本質を語っていかなければならない。
本日の聖書箇所の一部である第一ペテロの手紙3章15節では、「あなたがたの抱いている希望」が「キリスト教」というものを一言で言い換えている。考え、苦しみ、泣きながら、それでも希望を持って生きていくところにキリスト教の本質がある。伝道者を志す人は、こうした希望について、よく考え、いつでも弁明できるように備えてもらいたい。そして、この神学部から一人でも多くの優れた伝道者に巣立ってもらいたい。
写真: <神学部教員による連続チャペル>では、関学神学部の設立125周年を記念し、4月から毎週水曜、時に月曜に、神学部教員がそれぞれ「伝道者教育の現在」というテーマについてチャペルトークをしてきました。本日はその最終回として、土井健司学部長が「いつでも弁明できるように備えていなさい」という題のもと、以下のようなお話をしてくださいました。
キリスト教には最初から、知性の伝統があった。それはすなわち話し合う伝統であり、会議や議論、会話、弁明などが他の宗教に比べ盛んに行われてきた。「知性」は代替不可能な元素のようなものであり、合成して作り上げていくことはできず、自身で磨いていかなければならない。「一生懸命頑張る」ときには、何をどう頑張るのか、物事を自分でしっかりと見極め、考えることが非常に重要である。
日本ではキリスト教に対し多くの批判や疑問が投げかけられるという厳しい現実がある。伝道者は、キリスト教やその信仰に対する率直な疑問や批判を受け止め、しっかりと考えた上で回答し、弁明をしていかなければならない。また、同時に積極的にキリスト教の本質を語っていかなければならない。
本日の聖書箇所の一部である第一ペテロの手紙3章15節では、「あなたがたの抱いている希望」が「キリスト教」というものを一言で言い換えている。考え、苦しみ、泣きながら、それでも希望を持って生きていくところにキリスト教の本質がある。伝道者を志す人は、こうした希望について、よく考え、いつでも弁明できるように備えてもらいたい。そして、この神学部から一人でも多くの優れた伝道者に巣立ってもらいたい。
横野 朝彦さん、金井 由嗣さん、望月 克仁さん、他33人が「いいね!」と言っています。
野間光顕 土井先生、今年も敬和生をよろしくお願いします!!w
Kinue Itou 素晴らしい話をシェアしていただき、ありがとうございます。
金井 由嗣 僕の尊敬する先輩です。この方の『キリスト教を問い直す』(ちくま新書)という本、まさに現代の大学生に対する「弁明」の書としてよく練られています。
文屋 善明さんが神前 格さんの近況をシェアしました。
記念すべき2枚の写真です。
『坊や大きくならないで』
7月2日の記事で、「明日なき世界」(原題;Eve of Destruction 歌詞;P.F.Sloan)(訳詩: 高石友也・忌野清志郎)という歌を御紹介しましたが、最近1960年代の反戦ソングがよく脳裏に浮かびます。
戦争は絶対悪です。戦争からは何も生まれません。自民党および公明党の違憲状態国会議員の皆さん、そして、その支持者の皆さん、以下の「坊や大きくならないで」の歌詞を見て下さい。出来れば、曲も聞いて頂きたいのだけれど、この歌詞を見て、あなた方は何を感じますか?これでも戦争がしたいのなら、あなた方は人ですね。
「坊や大きくならないで」
トリン・コン・ソン 作詞 浅川しげる 訳詞
トリン・コン・ソン 作曲
坊や静かにおやすみ 私の坊や
来る日も来る日も いくさが続く
坊や大きくならないで
そっと眠りなさい
お前が大きくなると いくさに行くの
いつかはきっと 血に染まるだろう
坊や大きくならないで
そっと眠りなさい
青空とびかう鳥よ お前は自由
いつかは坊や 平和が来るわ
坊や大きくならないで
そっと眠りなさい
坊や大きくならないで
そっと眠りなさい
眠りなさい 眠りなさい
写真は以前にも御紹介した、ピューリッツアー賞を受賞した、報道写真家・沢田教一氏の「安全への逃避」というベトナム戦争を撮影した写真集に載っているものです。繰り返します、戦争は絶対悪です。戦争からは何も生まれません。
神前 格さんの写真
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=677615178984664&set=pcb.677653082314207&type=1&theater
神前 格さんの写真
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=677615318984650&set=pcb.677653082314207&type=1&theater
玉城 豊さん、大坂 太郎さん、望月 克仁さん、他25人が「いいね!」と言っています。
神前 格 シェアして頂き、有難うございました。
Su Suさん、播 稔さん、永田 美夏子さん、他19人が「いいね!」と言っています。
藤木 冨士子 ノアはそうです。
萩野 秀子 おはようございます。チラシ配り、歯科クリニックに治療に行きます。良き日となりますように。お祈りします。
糸原 由美子 まだ見ていませんがだんだん見る気が失せてきてます。
文屋 善明 聖書を題材にした映画の場合、その作品がどれだけ聖書の物語に忠実かということが評価の対象になります。しかし、私はそういう評価についてはつまらないと思います。それよりも重要な事はその作品がどういう問題意識とメッセージを持っているかということが重要です。その意味で、この「ノア」は焦点が絞れきれていない、すべてが中途半端という印象です。例えば、箱舟製造に従事する「巨人群」、「カインの末裔」、セム、ハム、ヤフェトのキャラの設定、父祖アダムの登場の不自然さ等々、切りがありません。というわけです。
門叶 国泰 そうですか、、そろそろと思っていたのですが、ヘブル語スクーリング(8月4,5日)を優先しましょう。終わってから、夕涼み・銀ブラを兼ねて、否、ビヤホールを目当てに。
posted at 04:57:00
文屋 善明
今日の名言:RT @B_Pascal_jp:
哲学を馬鹿にすることこそ、真に哲学することである。(パスカル)
<一言>哲学で飯を食えるなんって考える奴は馬鹿だ。馬鹿が多すぎることが、哲学することを妨げている。
播 稔さん、小杉 義信さん、大野 泰男さん、他13人が「いいね!」と言っています。
posted at 06:12:16
「昨日のツイート 07/06 紛争地を知るNGOやジャーナリストの証言。」
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/572308b0716180939f065c39549eb40…
posted at 06:52:33
文屋 善明
NHKこころ旅。青森県の2日目、弘前の駅前から、今日の目的地は「六ケ所村旧室ノ久保中学の校庭から見た鷹架沼の風景」。青森駅で乗り換え野辺地駅まで輪行。常夜灯が見える。六ケ所村を選ぶなんて、NHKも際どいことをしますね。現場の健全性の証か。馬の牧場、仔馬もいる。旧室の久保中学到着。
Su Suさん、小栗 龍男さん、小杉 義信さん、他10人が「いいね!」と言っています。
posted at 07:59:04
「昨日のツイート 07/07 会津の造り酒屋が挑む電力自立」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/848e666bcfdfeb190d15b2345886a97…
posted at 08:38:56
文屋 善明
お目覚めの花。「台風が近づいているらしいね」「でも、この辺りでは何にも感じないね」「人間たちって、上空から見ているから台風が生まれたときからその行く道まで皆んな予測してしまうのね」「昔は肌で感じていたことを、今では機械を使って感じるのね」「それって『感じる』っていうことですかね」。
文屋 善明さんの写真
増野 真美さん、Su Suさん、大野 泰男さん、他28人が「いいね!」と言っています。
播 稔 きれいに、咲きましたね。
文屋 善明
2014日々の聖句 07月09日(水)
神よ、賛美は御名と共に地の果てに及ぶ。(詩48:11)
その後、わたしは、大群衆の大声のようなものが、天でこう言うのを聞いた。「ハレルヤ。救いと栄光と力とは、わたしたちの神のもの。」(黙示録19:1)
私の黙想:
ここで「賛美(テヒラー)」と訳しているのは新共同訳だけ。他はすべて「誉れ」と訳している。「御名とともに」を口語訳、新改訳は「御名のように」と訳している。興味深いのはフランシスコ会訳では「大空のように」と訳していることであろう。確かに、「御名のように」というより「大空のように」の方が「地の果てまで」と相性が良い(詩19)。
かつてない大型の台風が迫っている。明日にも日本列島を襲うであろう。自然の脅威の前に恐れ慄く小さくて弱い人間が、その感性および想像力で神の偉大さを受け止める。万物が神の栄光を賛美する声を聞く。
Su Suさん、こーる のりこさん、小杉 義信さん、他24人が「いいね!」と言っています。
門叶 国泰 今日も、またまた・・・
文屋 善明
今朝の東の空(05:05,05:05,05:08)
文屋 善明さんの写真
玉城 豊さん、柳沢 有紀夫さん、亀山 宏さん、他56人が「いいね!」と言っています。
清水 行雄 先生、おはようございます。美しい空ですね^_^
文屋 善明 赤色から黄色に変化するプロセスが面白い。
杉浦 紀明 台風の影響がある時はいつも、妖しく美しい朝焼け・夕焼けになりますね。
小栗 龍男 お早うございます。
藤木 冨士子 おはようございます。
文屋 善明
平野 浩 @h_hiranoのツイート
いつも政権に同調する新聞各紙も憲法解釈変更に関しては完全に割れている。在京6紙については、朝日、毎日、東京は反対、読売、日経、産経は賛成の論調。地方紙43紙になると、反対40紙、賛成3紙である。ちなみに3紙とは、北国新聞、富山新聞、福島民友である。9日朝日新聞の報道より
玉城 豊さん、播 稔さん、Su Suさん、他19人が「いいね!」と言っています。
二上 英朗 福島民友は、読売の子会社
文屋 善明 成る程。
播 稔 地方が自民党に強いわけだ。 地方は正しいことをいっても、反自民的だと「赤」という。
文屋 善明さんがリンクをシェアしました。
日本憲法第9条の「解釈改憲」についてのWCC(世界教会協議会、カトリック、プロテスタントを含む世界最大の組織)の声明文です。最終翻訳版をコメントに添付しておきました。
Statement on the Re-interpretation of Article 9 of the Japanese Constitution ― World Council of...
www.oikoumene.org
You are here:Home / Resources / Documents / WCC Central Committee / Geneva, 2014 / Statement on the...
玉城 豊さん、宮脇 温子さん、松岡 義之さん、他28人が「いいね!」と言っています。
杉浦 紀明 シェアさせていただきます。
文屋 善明 世界教会協議会(WCC)中央委員会決議 2014年7月7日
『日本国憲法第 9 条の再解釈についての声明』(最終翻訳版)
「もし、私たちが生き残りたいならば、もう戦争をさせてはいけません!戦争は、私のような者を壊し、子どもたち、若者たち、女性たち、すべての者たちを踏みにじるのです。」
(生き残られた韓国の「従軍慰安婦」のお一人、87 歳になられる吉元玉(キル・ウォンオク)さんの証言から)
1947 年に制定された「日本国憲法」は、長年にわたって、『平和憲法』として世界中から讃えられてきました。同憲法 9 条が意味するのは、20 世紀における日本の支配と侵略への謝罪であり、永久に続く平和のために、民主的な国となることへの希求です。事実、この憲法 9 条は、将来にわたって不戦を誓う条項であり、国家による戦争行為を禁じています。
憲法 9 条には、国は、国権の発動たる戦争を放棄し、国際紛争を解決する手段として軍事力を使用すること、ならびに、戦争行為として武力を行使することを拒絶するとあります。
第二次世界大戦後、日本のキリスト教諸教会と諸団体は、日本が真に平和的な国になることを願い、『平和憲法』を守るために懸命に取り組んできました。平和を愛する国としての、戦後日本のイメージは、長年にわたり外交的な財産となり、その非軍事的貢献は、世界の至るところで積極的に受け止められてきたのです。平和的政策は、日本が近隣諸国との関係を再び広げ、またこの地域における紛争を防ぐことに役立ってきました。
日本の安倍晋三首相と内閣による、日本が同盟国との集団的自衛権を行使できるようにするため、日本国憲法 9 条を再解釈するという最近の決定は、長年にわたり多くの世界諸国にとって模範であり続けた平和の遺産に反するものです。私たちは、近年、この地域で提案されている集団的、非軍事的な協調的安全保障のための協定が、正しい方向であることも、あらためて確認します。
戦争放棄は、第二次世界大戦後の日本が、過ちを繰り返さないことの誓いです。第二次世界大戦中に日本軍によって強制的に性奴隷とされた東アジア中の女性たちをめぐる、悲劇の歴史は、常に戦争に対する憎悪と、罪なき弱き人々の生に破滅的な衝撃を与えたことを思い起こさせるものの一つです。憲法 9 条の解釈を変えることは、それゆえ、国際的に深刻な結果をもたらします。私たちは、日本が、同盟国や敵対国からの圧力に屈するのではなく、北東アジアの安定のために指導性を発揮することを求めます。
平和を愛する日本の人々、日本の諸教会にとって、集団的自衛権の行使を認める決定は、法を踏みにじる行為以外の何ものでもありません。それは、明らかに日本国憲法によって禁じられているのです。
それゆえ、2014 年 7 月 2 日から 8 日にかけてジュネーブで開催された世界教会協議会・中央委員会は:
1 日本政府が、日本国憲法第 9 条を再解釈もしくは変更しようとする方向を主導的に示していることに対し、またそれが、この地域の安全、同憲法が禁じてきたことによって提示されてきた建設的な範例、また、世界の平和と非暴力に向けた諸努力に与える衝撃に対して、重大な懸念を有していることを表明するものである(express)。
2 日本政府が、紛争を解決する手段として非暴力を堅持する日本国憲法第 9 条の文言及び精神の双方を尊び、大切にすることを勧告する(call)。
3 日本政府が、『平和憲法』に従い、北東アジアにおける近隣諸国の非軍事的な集団的安全保障合意を構築するために働くよう促す(urge)。
4 日本政府が、自国の憲法 9 条を変更、あるいは再解釈を求める外的圧力におもねることがないよう奨励する(encourage)。
5 世界教会協議会に加盟する全教会が、平和を愛する日本の人々と、日本の諸教会の闘いに、祈りの内に寄り添うよう、招く(invite)。
杉浦 紀明 文屋先生、翻訳をありがとうございます。シェアさせていただきます。
こーる のりこ シェアさせていただきました。ありがとうございます。<(_ _*)>
文屋 善明 私の翻訳ではありません。西原司祭から送られたものです。
Kinue Itou シェアさせてください。
文屋 善明さんがリンクをシェアしました。
核物質から自由な世界を求めることについてのWCC声明です。
Statement towards a Nuclear Free World ― World Council of Churches
www.oikoumene.org
You are here:Home / Resources / Documents / WCC Central Committee / Geneva, 2014 / Statement towards a Nuclear...
宮脇 温子さん、森分 望さん、北村 良輔さん、他12人が「いいね!」と言っています。
文屋 善明
自衛官は入隊時に宣誓文を読み上げるとのこと。
> その中に日本国憲法を遵守するという文言があります。 自衛官が誓いを立てた日本国憲法は、自民党に穢される前の憲法なのだと自分は思っています。 有事には自衛官が我々を守り、平時には我々が自衛官を守る。 好き勝手にさせてたまるか。
自衛官も震災時、専守防衛で日本にいたからこそ役に立てたのだ。
元自衛官の演説~他人の喧嘩に巻き込まれて殺されるために自衛隊はあるんじゃない、国民を守るためにあるんだ
http://t.co/g4mFq5HAuk
ぜひ、以下のブログをお読みください。元自衛官の方の率直な発言、感動さえ感じました。
http://sun.ap.teacup.com/souun/14664.html
玉城 豊さん、神本 恭子さん、藤木 冨士子さん、他36人が「いいね!」と言っています。
こーる のりこ Rev. Yoshiaki Bunya-sensei, シェアさせてください。<(_ _*)> ☆
石井 昭 自衛官は入隊時に日本国憲法を守ると宣誓文を読むとの事だが、その自衛官の長たる首相自らが日本国憲法を歪曲しているのに、彼らはどう考えるのか?そういう呆れた矛盾に安倍首相は気が付かない。だから社会の風潮が全ておかしくなる。
文屋 善明さんが井戸川 克隆さんの近況をシェアしました。
ただ、黙ってシェア。考えるのはあなたです。
皆さん、この声を大きな声にしてください。人権を侵害しています、政治家や行政はこの悲鳴に応えなければなりません。しかし、福島県は県民の利益を妨害しています。平和で健康に暮らす権利を県民に了解も取らずに放射能の海の福島県に戻れと言っています、これは県民の生存権を妨害しています。やがてこの妨害に気が付いた県民から膨大な損害賠償訴訟が起こされるでしょう。県知事が支払えるのか心配ですね。
井戸川 克隆さんの写真
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=258776210983813&set=pcb.258777740983660&type=1&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=258776177650483&set=pcb.258777740983660&type=1&theater
藤井 衞さん、Hanna Bunyaさん、石井 昭さん、他9人が「いいね!」と言っています。
玉城 豊 シェアさせてください。
文屋 善明さんが関西学院大学神学部さんの写真をシェアしました。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=724337904291828&set=a.361728427219446.82441.331644813561141&type=1&theater
現在の関学神学部の部長のチャペル説教です。とてもいいお話です。
<神学部教員による連続チャペル>では、関学神学部の設立125周年を記念し、4月から毎週水曜、時に月曜に、神学部教員がそれぞれ「伝道者教育の現在」というテーマについてチャペルトークをしてきました。本日はその最終回として、土井健司学部長が「いつでも弁明できるように備えていなさい」という題のもと、以下のようなお話をしてくださいました。
キリスト教には最初から、知性の伝統があった。それはすなわち話し合う伝統であり、会議や議論、会話、弁明などが他の宗教に比べ盛んに行われてきた。「知性」は代替不可能な元素のようなものであり、合成して作り上げていくことはできず、自身で磨いていかなければならない。「一生懸命頑張る」ときには、何をどう頑張るのか、物事を自分でしっかりと見極め、考えることが非常に重要である。
日本ではキリスト教に対し多くの批判や疑問が投げかけられるという厳しい現実がある。伝道者は、キリスト教やその信仰に対する率直な疑問や批判を受け止め、しっかりと考えた上で回答し、弁明をしていかなければならない。また、同時に積極的にキリスト教の本質を語っていかなければならない。
本日の聖書箇所の一部である第一ペテロの手紙3章15節では、「あなたがたの抱いている希望」が「キリスト教」というものを一言で言い換えている。考え、苦しみ、泣きながら、それでも希望を持って生きていくところにキリスト教の本質がある。伝道者を志す人は、こうした希望について、よく考え、いつでも弁明できるように備えてもらいたい。そして、この神学部から一人でも多くの優れた伝道者に巣立ってもらいたい。
写真: <神学部教員による連続チャペル>では、関学神学部の設立125周年を記念し、4月から毎週水曜、時に月曜に、神学部教員がそれぞれ「伝道者教育の現在」というテーマについてチャペルトークをしてきました。本日はその最終回として、土井健司学部長が「いつでも弁明できるように備えていなさい」という題のもと、以下のようなお話をしてくださいました。
キリスト教には最初から、知性の伝統があった。それはすなわち話し合う伝統であり、会議や議論、会話、弁明などが他の宗教に比べ盛んに行われてきた。「知性」は代替不可能な元素のようなものであり、合成して作り上げていくことはできず、自身で磨いていかなければならない。「一生懸命頑張る」ときには、何をどう頑張るのか、物事を自分でしっかりと見極め、考えることが非常に重要である。
日本ではキリスト教に対し多くの批判や疑問が投げかけられるという厳しい現実がある。伝道者は、キリスト教やその信仰に対する率直な疑問や批判を受け止め、しっかりと考えた上で回答し、弁明をしていかなければならない。また、同時に積極的にキリスト教の本質を語っていかなければならない。
本日の聖書箇所の一部である第一ペテロの手紙3章15節では、「あなたがたの抱いている希望」が「キリスト教」というものを一言で言い換えている。考え、苦しみ、泣きながら、それでも希望を持って生きていくところにキリスト教の本質がある。伝道者を志す人は、こうした希望について、よく考え、いつでも弁明できるように備えてもらいたい。そして、この神学部から一人でも多くの優れた伝道者に巣立ってもらいたい。
横野 朝彦さん、金井 由嗣さん、望月 克仁さん、他33人が「いいね!」と言っています。
野間光顕 土井先生、今年も敬和生をよろしくお願いします!!w
Kinue Itou 素晴らしい話をシェアしていただき、ありがとうございます。
金井 由嗣 僕の尊敬する先輩です。この方の『キリスト教を問い直す』(ちくま新書)という本、まさに現代の大学生に対する「弁明」の書としてよく練られています。
文屋 善明さんが神前 格さんの近況をシェアしました。
記念すべき2枚の写真です。
『坊や大きくならないで』
7月2日の記事で、「明日なき世界」(原題;Eve of Destruction 歌詞;P.F.Sloan)(訳詩: 高石友也・忌野清志郎)という歌を御紹介しましたが、最近1960年代の反戦ソングがよく脳裏に浮かびます。
戦争は絶対悪です。戦争からは何も生まれません。自民党および公明党の違憲状態国会議員の皆さん、そして、その支持者の皆さん、以下の「坊や大きくならないで」の歌詞を見て下さい。出来れば、曲も聞いて頂きたいのだけれど、この歌詞を見て、あなた方は何を感じますか?これでも戦争がしたいのなら、あなた方は人ですね。
「坊や大きくならないで」
トリン・コン・ソン 作詞 浅川しげる 訳詞
トリン・コン・ソン 作曲
坊や静かにおやすみ 私の坊や
来る日も来る日も いくさが続く
坊や大きくならないで
そっと眠りなさい
お前が大きくなると いくさに行くの
いつかはきっと 血に染まるだろう
坊や大きくならないで
そっと眠りなさい
青空とびかう鳥よ お前は自由
いつかは坊や 平和が来るわ
坊や大きくならないで
そっと眠りなさい
坊や大きくならないで
そっと眠りなさい
眠りなさい 眠りなさい
写真は以前にも御紹介した、ピューリッツアー賞を受賞した、報道写真家・沢田教一氏の「安全への逃避」というベトナム戦争を撮影した写真集に載っているものです。繰り返します、戦争は絶対悪です。戦争からは何も生まれません。
神前 格さんの写真
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=677615178984664&set=pcb.677653082314207&type=1&theater
神前 格さんの写真
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=677615318984650&set=pcb.677653082314207&type=1&theater
玉城 豊さん、大坂 太郎さん、望月 克仁さん、他25人が「いいね!」と言っています。
神前 格 シェアして頂き、有難うございました。