ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 11/26

2015-11-28 09:08:21 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。整形外科、西田幾多郎の『論理の理解と数理の理解』(1912年)をチェック。パンの奇跡によって「まさにこの人こそ、世に来られる預言者である」と信じた群衆からイエスは逃げた、という。ヨハネはそう信じたらいけないと思っているのだろうか。じゃぁ、何を信じろというのだろうか。釣川堤防散策。夜、「相棒」を見て10時に就寝。6時に起床。血圧(130:62)・体調・快調。チュン、チュン。

堀 俊明さん、松井 信一さん、北村 良輔さん、他18人が「いいね!」と言っています。
コメント

村田 多鶴子 おはようございます~♪ 寒い朝ですが、予報よりも早く晴れて来て、胸躍る朝です。
天候回復に加え、ワクワクする理由は、12月5日~7日、浜松国際ピアノコンクールのファイナリストたちや優勝者のオーケストラとの演奏を聴く為に、友人宅へチケットを受け取りに行く予定だからかも知れません…(笑)
先生ご夫妻の今日の歩みが守られ祝されますようにm(__)m

藤木 冨士子 まだ、おはようございます。でいけるかな? おはようございます。

文屋 善明 滑り込みセーフ。

藤木 冨士子 ありがとうございます(笑)


文屋 善明さんが新しい写真4枚を追加しました
11月26日 6:27 ·
お目覚めの花。「咲いたと思ったら、すぐ散ってしまう。何か可哀想」「なに、それを潔さっていうんですよ。この世に執着している姿の方がみっともないでしょう」。
文屋 善明さんの写真

藤木 冨士子さん、堀 俊明さん、伊藤 利行さん、他39人が「いいね!」と言っています。
コメント

播 稔 人間もそうかもなー。短くもあり、長くも有り。


文屋 善明
11月26日 6:45 ·
2015日々の聖句 11月26日(木)
主は御自分の民の裁きを行い、僕らを力づけられる。(詩135:14)
神によってあなたがたはキリスト・イエスに結ばれ、このキリストは、わたしたちにとって神の知恵となり、義と聖と贖いとなられたのです。(1コリント1:30)
私の黙想:
今日の聖句を読んで直、考えたこと。やはり日本は「御自分の民」ではないのか、という一種の寂しさである。昨年の衆議院選挙、最高裁判所の判決を聞いて、「そんなこと、ありえるのか」と怒りとも、失望とも言えない複雑な気持ち、そうだ。これが「力づけられる」の逆、「力が抜ける」ということか。
「違憲ではあるが、選挙結果は有効」。何と言うことか。憲法違反という事実を認めながら、その「被害はない」と言うことか。被害があるからこそ、訴えているのではないのだろうか。これが通るならば、何でも通ってしまう。いや、事実何でも通してしまっているが。これ程「権力」の恐ろしさを見せつけられることはない。
「僕らを力づけられる」の部分、口語訳では「憐れみをかけられる」と訳している。フランシスコ会訳、新改訳では「憐れまれる」。「神よ、日本の民を憐れんでください」と祈らざるを得ない。

藤木 冨士子さん、小貫 ツマさん、森田 美芽さん、他26人が「いいね!」と言っています。
コメント

文屋 善明 「違憲状態」にある国会で決められた議決はすべて「違憲」であるのではないだろうか。

村田 多鶴子 そうですよね~(T_T)

藤木 冨士子 違憲なのに有効とするその判決も違憲だと思いますけど。

文屋 善明 それは違う。そこが三権分立の妙でしょう。現在の状態はこの三権分立が崩れています。

藤木 冨士子 単に混乱を起こさないための処置に思えます。

文屋 善明 それは最高裁判所の仕事ではないでしょう。


文屋 善明
11月26日 8:29 ·
今日の名言:@jinseiron_note
懐疑にしても方法的であるためには仮説に依らねばならぬことは、デカルトの懐疑において模範的に示されている。(三木清『人生論ノート』仮説について)
<一言>仮説だから「真実ではない」と単純に思っている人がいる。愚かなことだ。このノートの中で三木は「(人生は)一つの仮説を証明するためである。だから人生は実験である」とまでいう。

藤木 冨士子さん、小貫 ツマさん、北村 良輔さん、他17人が「いいね!」と言っています。
コメント

播 稔 たしかに。


文屋 善明
11月26日 9:22 ·
「昨日のツイート 11/24 無人偵察機3機を約1500億円で購入へ!」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

藤木 冨士子さん、播 稔さん、川染 三郎さん、他6人が「いいね!」と言っています。
コメント

播 稔 1,500億円では済まない。維持費が大きいであろうから。

文屋 善明さんが新しい写真2枚を追加しました
11月26日 9:40 ·
今年の干し柿作りは3回いたしました。1回目は、まぁまぁの出来でしたが、2回目は気温が高すぎてかなり「かび」にやられました、カビは焼酎で洗い落とし、現在冷凍庫の中で眠っています。さて、第3回目は気温が下がるのを待って先日干しました。今回はかなり上手くいっているようです。
文屋 善明さんの写真

文屋 知明さん、藤木 冨士子さん、堀 俊明さん、他58人が「いいね!」と言っています。
コメント

望月 克仁 これはお見事。

佐々木 弘幸 おみごと。我が家もかびて、ジャムにしたり、急いで食べたり、大変でした。

文屋 善明 我が家では、冷凍して、こちこちになったところを、カビを削ぎ落とし、ラム酒漬けにして食べる予定です。カチカチになった干し柿を刻んで、ラム酒漬けにすると美味しいですよ。

佐々木 弘幸 ご教授、ありがとうございます。

佐藤 静代 先生の干し柿きれいですね。我が家の柿はカビてしまい、今年はもう作るきしません。

文屋 善明 今年はどこもカビにやられているようですね。1000個作って全部カビのために廃棄した人もいるようです。
いいね! · 返信 · 2 · 11月26日 16:37

播 稔 10個ぐらい作ってみようかな。

藤木 冨士子 寒くなりましたね。


文屋 善明さんが新しい写真2枚を追加しました
11月26日 9:56 ·
これが我が家のクリッペだ。孫娘が昨年、ドイツ土産に買って来てくれました。荷物になるので「小さくて御免」といっていました。我が家の小さなクリスマスにぴったりです。
文屋 善明さんの写真

藤木 冨士子さん、堀 俊明さん、中野 芳夫さん、他60人が「いいね!」と言っています。
コメント

村田 多鶴子 お孫さんの思いがこもったとても素晴らしいクリッペですね~♪(^^♪

Yasuo Hirose 準備早いですね〜

文屋 知明 可愛い!(^^♪

佐藤 静代 素敵で、可愛い!

Chieko Shinbuchi 可愛らしいクリッペですが、必要な人物や星、ツリーなど全部含まれていて、良くできていますね 。

文屋 善明 やはりドイツ製は精密ですね。

Chieko Shinbuchi 本当に。お孫さんは良い品を選ばれましたね。

藤木 冨士子 かわいいですね。


文屋 善明
11月26日 12:35 ·
コメントするのは野暮でしょう
Rouba Mhaissenさんの写真

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10153519196644270&set=a.139434839269.111825.507154269&type=3&theater

11月25日 21:24 · London, United Kingdom ·
Thanksgiving in Russia.

藤木 冨士子さん、中野 芳夫さん、望月 克仁さん、他8人が「いいね!」と言っています。
コメント

文屋 知明 すごい!だじゃれ!・・・じゃないか・・・!(ー_ー)!!

文屋 善明 だから言ってるでしょう。野暮だって。

Yasuo Hirose きっつ~い洒落ですね。

文屋 善明 言葉によるレスリングです。

Nobuaki Makino · 共通の友達: 松浦 慶子さん、他3人
感謝祭にゃなに食うんだーおまえの肉は旨くねぇ


文屋 善明さんが壷阪 道也さんの動画をシェアしました。
11月26日 14:58 ·
最も分かりやすい。

再生1556回
壷阪 道也さんが動画「衆院定数 最高裁違憲状態20151125hs」をアップロードしました。
11月26日 6:02 · 編集済み ·
衆院の定数が違憲状態の最高裁判決
選挙区制度そのものの見直しも必要だ
11・25報道ステーション
以下のリンクからも視聴できます
http://www.dailymotion.com/video/x3fm3la


藤木 冨士子さん、川染 三郎さん、播 稔さん、他21人が「いいね!」と言っています。
コメント

文屋 善明 違憲状態とした「責任放棄」の裁判官を次の最高裁判所裁判官判定の時に落としましょう。

伊藤 利行 人は分割できないので、2倍未満が絶対的な正当性を持つ。小選挙区制は、得票数と当選数の関係で異常な状態が生じていることから、合理的とは思えない。金がかからないという事のためには、選挙にかかる費用や方法の検討が必須で、HP広報などを行えば、ポスター代や公示看板の作成もいらなくなる。そのような工夫を凝らしたうえで、現代的な選挙制度を検討していくべきだろう。また、二大政党制を議論の前提にした小選挙区制は、日本人の志向には合っていないと思う。その点で中選挙制に近い方式に戻す方が意志を反映表現できると思う。


文屋 善明
11月26日 15:24 ·
見たい作品でした。

新しき土 Tochter des Samurai
新しき土は1937年公開の日独合作映画。新しき土とは満州のことを指している。ドイツ語版のタイトルはDie Tochter des Samurai 脚本アーノルド・ファンク:伊丹万作(伊丹十三の父)
YOUTUBE.COM

https://www.facebook.com/yoshiaki.bunya

藤木 冨士子さん、文屋 知明さん、望月 克仁さんが「いいね!」と言っています。
コメント

藤木 冨士子 ドイツ語わかりません。

最新の画像もっと見る