ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 09/30

2013-10-01 08:24:34 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。<講釈>最終チェック、発送。外出なし。『聖公会の職制論』を読む。「アポストリチェ・クーレ」(1896)。エドワード式文による按手は無効かつ無意味であるのか。「八重の桜」、上川隆也主演「特捜最前線2013」を見て11時過ぎ就寝、4時半起床。体調快調、チュン、チュン。

野間 悦三さん、木下 海龍さん、加藤 治さん、他24人が「いいね!」と言っています。

村田 多鶴子 おはようございます。今日も、お守りの内に、佳い時間をお過ごしになられます様お祈り致します。

萩野 秀子 おはようございます。昨日八重見ていましたが家族同様に仕えていたのだと思いました。暑いですが水分補給して下さい。
posted at 05:08:14

文屋 善明
今日の名言:RT @Jewish_proverb:
自分の肩書きを人に教えようとする人間は、すでに自分の人格を傷つけている。(ユダヤの諺)
<一言>愚かな人は一つでも多くの肩書きを並べることによって自分の愚かさを隠す。もっと愚かな人は、その肩書きの多さにひれ伏す。賢い人は自分の肩書きを隠す。もっと賢い人は肩書きの多さを恥と思う。

野間 悦三さん、木下 海龍さん、小栗 龍男さん、他24人が「いいね!」と言っています。

門叶 国泰 肩書きと言うよりは経歴ですね。facebookでもこれを隠されると「友達」申請されても承認できかねますね。

文屋 善明 経歴は私自身の歩んできた歴史であって、それは私の責任に属しているもので、隠すべきものではないと私は思っています。

三浦 三千春 「無冠の大夫」は肩書きでしょうか?経歴でしょうか?

文屋 善明 名刺や書籍の紹介欄に「無冠の大夫」なんて書く人がいますでしょうか。ジョークとして職業欄に「天下の浪人」とかく事はあります。

三浦 三千春 名刺に書いてみたいけど、書く心臓がないですね(^^)。天下の浪人も然り

文屋 善明 「天下の浪人」は、正々堂々の、つまり法的に承認された定年制により退職しているという意味です。

三浦 三千春 青二才は名乗れん称号だったか・・・(^o^)

文屋 善明 そうです。少なくとも年金生活者でなければダメです。私のブログ「ぶんやさんち」では、そのように名乗っています。

小栗 龍男 名刺を頂くと・ ・「主のしもべ」 と書いてあって・・面食らうときも

文屋 善明 「主のしもべ」という肩書きには高慢さがにじみ出ています。しもべに主人がいるのは当然で、その場合ならただの「しもべ」かあるいは「奴隷」と書くべきで、それも結局誰の奴隷かということを質問されて「主の」ということによって傲慢さが現れます。例えば「大統領補佐官」のようなものです。

三浦 三千春 minister、翻訳すればしもべ也

小栗 龍男 肩書きは、人から頂くのだと思っています。

文屋 善明 そもそもそういう考え方(人から頂く尊いもの)を否定しているのです。肩書きなんて、誇りでも自慢すべきものでもなく、現在私がしていることのカタログにすぎない。それが多くあるということは、本来自分が果たすべき使命をそれだけ妨げているもの、社会的諸関係において押し付けられて仕方なしに引き受けていることにすぎない。例えば、私が幼稚園の園長(理事長)をしている時それに付随して、キリスト教関係や地域社会との関係で(補助金をもらうために)引き受けている色々な役職、それはできたら引き受けたくない「仕事」で、本音ではもっと自分の幼稚園(と同時に教会)のために働きたいと思います。私は肩書きを全面的に否定しているのではなく、必要最小限、幼稚園関係ならば「園長」の肩書き、教会関係ならば「司祭」だけで十分だと言っているのです。
posted at 05:57:43

文屋 善明
こころ旅、今週は青森県。イカのカーテン、津軽三味線、弘前市大仏公園、下北半島の尻屋崎の灯台、本まぐろ丼、難しい青森弁、浅所松島、奥入瀬(おいらせ)渓谷、津軽平野、秋空のもと深浦の大銀杏、本当に大きいな。人間が小さく見える。月曜日はその週の概要。


野間 悦三さん、木下 豊さん、文屋 知明さん、他13人が「いいね!」と言っています。
posted at 07:59:37

「昨日のツイート 09/29 詩「きみがいるから この世界は真っ暗闇じゃない」」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/0e7a286881d7ae0914a7eb91163963d…
posted at 09:47:55

「聖霊降臨後第20主日(特定22)説教 使命を持って生きる ルカ17:5~10」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/ybunya/e/70f9f79cf2b8e0b4c3dbfa1b922dbc2…

文屋 善明
日々の聖句2013 09月30日(月)
互いに真実を語り合え。(ゼカリヤ8:16)
互いにうそをついてはなりません。古い人をその行いと共に脱ぎ捨てたのです。(コロサイ3:9)
私の黙想:
バビロン捕囚からの解放後、祖国に復帰し城壁の補修と神殿の再建に励むイスラエルの民への励ましの預言。本日の聖句はやがて完成するエルサレムでのイスラエル共同体、理想的社会の情景がいろいろ描かれている。「エルサレムの広場には再び、老爺、老婆が座すようになるそれぞれ、長寿のゆえに杖を手にして。都の広場はわらべとおとめに溢れ彼らは広場で笑いさざめく」(4-5)。まさにこれが理想社会である。16節~17節に、その社会に住む人々の「なすべきこと」が明示されている。その中の核心が本日の聖句「互いに真実を語り合え」。逆に言うと「互いに真実を語り合えない」社会では、どれほど優れた法律を持ち、司法制度を持っていても、暗黒社会である。国家が国民に真実を隠蔽し、国民同士が相互に疑念をもつ秘密社会にはお互いに真実を語り合えない。その意味で、今国会に提出されようとしている「秘密保護法」は社会における最大の悪法である。

矢野 寛子さん、野口 富隆さん、野間 悦三さん、他32人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明
ひょいと窓の外を見て驚きました。空が真っ赤に燃えています。(6:8)
写真

矢野 寛子さん、渡邊 宣博さん、野間 悦三さん、他48人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 わずか3分で消えてしまいました。

村田 多鶴子 穏やかな佳い一日の始まりを予感させてくれるようです~♪

矢野 寛子 糸原さんのFBでいつも見ていました。先生のコメントいつも賛成です。ワッツの「希望」私も大好きな作品です。身近な所で、大塚美術館に陶板ですがあります。かなり大きかったです。本物は英国テート美術館にあるそうです。

糸原 由美子 文屋さん!矢野さんをよろしくお願いします。栄光の仲間です。

文屋 善明
お目覚めの花。「私、咲くのが一寸早すぎたのかな」(いいえ、あなたが咲いていたから、私がここに来た甲斐がありましたよ)「でも、まだ暑いし、バラフェアは10月下旬だというし」(一寸苦しそうだけで美しいですよ)。
写真: お目覚めの花。「私、咲くのが一寸早すぎたのかな」(いいえ、あなたが咲いていたから、私がここに来た甲斐がありましたよ)「でも、まだ暑いし、バラフェアは10月下旬だというし」(一寸苦しそうだけで美しいですよ)。

Su Suさん、矢野 寛子さん、大野 泰男さん、他37人が「いいね!」と言っています。

細野 清明 文屋先生、Selamat pagi ! バラですかぁ~、ぴりりと元気が出ます。Bagus!  I am not discouraged, because every wrong attempt discarded is another step forward.

細野 洋子 文屋先生、おはようございます。バラ大好きです。今日も、頑張ります。

文屋 善明 新しい週、元気にニコニコと。

井口 千恵子 文屋様、おはようございます。素敵な薔薇です。薔薇大好きです…素敵な時間過ごしましょう。一日よろしくお願いします。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

町田 勝彦 おはようございます。ღ♪¸.•

文屋 善明さんが岩上 安身さんのリンクをシェアしました。
これでTPPも、アベノミクスも終わりですね。あの経団連の嫌らしい親父の顔も見なくなるでしょうね。

【朗報】モンサント保護法の破棄が米国上院で決定!米国を含め、全世界で反発が強まる遺伝子組み換え! - 真実を探すブログ
saigaijyouhou.com
地震、放射能、経済、政治、気候変動などに関する情報を書いているブログです。ブログの引用、紹介はご自由にどうぞ。(リンクを張ってくれると嬉しいです)

寺田 由志子さん、玉城 豊さん、矢野 寛子さん、他17人が「いいね!」と言っています。

二上 英朗 なにはともあれ、よかった

文屋 善明 この辺のところがアメリカの分からんところですね。アメリカには二重にも、三重にも価値観や正義感や倫理があって、上院、下院、大統領が三つ巴になって、何が出て来るか分からないところがありますね。

二上 英朗 どこの国にも、まとも人間は、います。大多数はわけがわからんけど。

二上 英朗 日本のクリスチャンの存在はまさにそれが存在理由。

文屋 善明 私がアメリカの分からんところというのは人間社会における多様性というような一般論ではなくて、キリスト教思想や世界観によって一定の方向性が定められるものにも関わらず、アメリカの場合はそれが逆に働いているという意味です。

三田 清次 オリバー・ストーンがアメリカの現在を象徴しているようにアメリカはも常にがいているように見えます。
歴史の短さへのコンプレックスの裏返しが「世界の警察」意識だと思います。

文屋 善明
今日夕方から出かけ、宗像の海岸での花火大会に出かけ、只今帰宅。詳細は明日ご報告します。市長さんも参加されて、とてもいい花火大会でした。つかれて、へとへとです。今から風呂に入って、すぐに寝ます。

藤井 衞さん、岸本 望さん、文屋 知明さん、他21人が「いいね!」と言っています。

Yasuo Hirose ご苦労様でした。良い睡眠を…

牛島 幹夫 明日はみあれ祭ですね

Yasuo Hirose さっきニュースでも報じていましたが、宗像はお祭りが多いそうですね。

文屋 善明 それほど多いとは思いませんが、宗像大社を中心にした神話と祭が大切に伝承されています。その中心が「みあれ祭」で海を中心としたスケールの大きな祭です。昨日の花火大会はみあれ祭の前夜祭として昨年から始まりました。

<補遺>特になし。

最新の画像もっと見る