ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 04/27 延々と続く大阪食談義

2013-04-28 06:27:04 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。『無神論』読了。無神論成立の3条件:神の概念の共有、その原理主義化と保守的な縛り、原則的に表現の自由。キリスト教が無神論を生む。無神論と無宗教との相違。外出なし。書棚の整理。「こんなところに日本人」(ウルガイ編)を見る。9時半に就寝、5時起床。体調快調、チュン、チュン。
posted at 05:17:28

今日の名言:RT @
文章を書くことは、小切手を書くのに似ている。思想がないのに文章を書こうとするのは、銀行に残高がないのに小切手を書こうとするようなものだ 。(ユダヤの格言)
<一言>朝っぱらから、イヤな言葉に出会ってしまった。思想がないのに文章が書けることに驚く。そうだ「ない思想」を書くということは、この文章は不渡り小切手ですよと裏書きするようなものだ。最近は文章を書くのが便利になって、ネット上では不渡り小切手が溢れている。
posted at 05:51:36

畑中 康慶さん、木下 海龍さん、野間 悦三さん、他17人が「いいね!」と言っています。

水草 修治 イタタ。

金井 由嗣 書いてから慌てて貯金を始めたりして。f^_^;)

「昨日のツイート 04/26」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/7257444156fa1426fedece4d0ff615d…

日々の聖句2013 04月27日(土)
わたしはあなたたちととこしえの契約を結ぶ。(イザ55:3)
あなたがたが怠け者とならず、信仰と忍耐とによって、約束されたものを受け継ぐ人たちを見倣う者となってほしいのです。(ヘブ6:12)
私の黙想:
今日の聖句に次の言葉が続く。「ダビデに約束した真実の慈しみのゆえに」。 こういう言葉を読むとイヤな気分になる。「やはり、あなたはユダヤ人の神ですか」。どういう理屈で、ユダヤ人の神が「私たちの神」になるのか。逆に、「日本人の神、天照大神」が「みんなの神、世界の神」にならないのか。ヤハウェと天照大神とは何を根拠に、どう違うと言えるのか。同じ神だと言い切ってしまったら何故いけないのか。私の頭の中に居られる神、「あなたは誰ですか」。いずれにせよ、「頭の中」だけなら、それは「私の神観念」であるから、無害である。しかし私が信じる神、「あなたはいったい誰ですか」。どうして、あなたはユダヤ人の神であることに拘っておられるのですか。何時、あなたはキッパリとユダヤ人との特別な関係を断ち切り、普遍的な神となられたのですか」。

野間 悦三さん、金丸 勝彦さん、冨永 勲さん、他16人が「いいね!」と言っています。

文屋 知明 遠藤周作の「神観念」に同じようなテーマが・・・!

文屋 善明 出典を教えてください。

文屋 知明 小説「深い河」かな~?違いますか、かなり以前に読んだし・・・!

お目覚めの花。「今朝は出勤する人が少ないようね」「そりゃそうよ、ゴールデンウイークの土曜日だもの」「お天気が良くてよかったね」「皆さん、今日は家族連れでどこかにお出かけかな」。(マンションの駐車場の花壇での会話です)

佐藤 静代さん、木下 海龍さん、野間 悦三さん、他28人が「いいね!」と言っています。

木下 豊 いい朝ですね。

細野 清明 Selamat pagi 。Bagus!! 目がシャキ 今日も元気が出ます!!! 善き日で有りますように。

Su Su kirei.

文屋 善明
15時間前
赤間駅とザビエル聖堂 (写真30枚)
お昼前に友人を赤間駅まで迎えに行き、ザイビエル聖堂と御受難会修道院を案内した。

渡邊 宣博さん、濱 和弘さん、Naomi Jambunathanさん、他36人が「いいね!」と言っています。

浅井 荘子 空~!

文屋 善明さんがリンクをシェアしました。
14時間前、福岡県宗像市周辺
<講釈>昇天物語 ルカ24:49-53をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/ybunya/e/56211a295042dddacf55318e798669d5

<講釈>昇天物語 ルカ24:49-53 - 落ち穂拾い<キリスト教の説教と講釈>
blog.goo.ne.jp
2013R06(L) 2013年 復活節第6主日 2013.5.5 <講釈>昇天物語 ルカ24:49-53

上野 博志さん、村田 多鶴子さん、野間 悦三さん、他8人が「いいね!」と言っています。

清水 晴好 金婚式ですね。おめでとうございます。九十九島、楽しんでこられますように。

文屋 善明 この<講釈>は危険文書です。読まない方がためになります。説教では、もう少し穏やかになります。

村田 多鶴子 金婚式の日に、引き揚げて来られ第一歩を踏み出された佐世保へ・・・って、なんて素敵でしょう!
どうぞ、お気を付けて行ってらしてくださいませ。 旅の上に、神様の祝福が豊かにあります様に!m(__)m
先生のブログを読んでいて、以前中国からのお客様が、瀬戸内海を観て、「この美しい湖は何と言う湖ですか?」と言われたのを思い出しました(^^♪

文屋 善明さんが水草 修治さんの近況をシェアしました。
これは非常に重要な意見です。よく読んで下さい。
「壊憲」

産経新聞が改憲問題についてアンケート結果を出した。

96条を改正し、発議条件を衆参両院で「3分の2以上」から「過半数」に緩めることには44・7%が「反対」で、「賛成」(42・1%)をやや上回った。(4月23日)

 産経新聞という右寄り新聞でさえ、こういうアンケート結果を出している。「96条をいじることは、立憲主義そのものを壊すことだ」ということに、賢明な国民は気づき始めたのである。

 立憲主義とは、権力者が好き勝手なことをしないように憲法をもって制限をかけるという仕組みのことである。ところで、権力者というのは議席の過半数を押さえた党派である。だから、世界中の憲法では、過半数では改憲の発議はできないように、特別多数(3分の2や5分の3)を要求するように定められているわけである。

 ところが、呆れたことに、その過半数をもつ権力自身が、改憲に関する発議に3分の2を要するのは変だ、過半数にすべきだと言っている。しかも、「手続きにすぎない」だの「諸外国の憲法はもっと変えやすいのだ」とウソをばらまき国民をだまして、3分の2を過半数にしてしまおうとしている。これは、単に憲法を改めるのではなく、立憲主義そのものの破壊である。

 改憲論者の憲法学者の小林節氏(慶応大学教授・憲法学)までも、自民党の暴挙には怒り心頭に発して、今、自民党が画策していることは、改憲ではなくて「壊憲」だと述べている。

文屋 善明
当面の説教の準備もほぼ完了したし、ここしばらく固い本ばかり読んでいたので、少々軽い本を読みたいと思っていましたら、今朝、注文した芸人・水道橋博士の『藝人春秋』(文芸春愁)がただ今配達されましたので、GWの読書はこれにします。評判はすごく良いです。せっかく入学したM大学を4日で退学なんてすごい経歴だ。人生によほど自信がなければ出来たものではない。

町田 勝彦さん、岸本 望さん、濱 和弘さん、他18人が「いいね!」と言っています。

小池 俊樹 この表紙は福井利佐さんの切り絵ですね

文屋 善明 知りませんでしたが、最後の頁に書いてありました。福井利佐さんってどういう人ですか。

小池 俊樹 ググった方が早いと思いますが、日本の切り絵アーティストで、他にも中島美嘉のCDジャケットデザインしたり、CMに使われたりしてる人ですね。

文屋 善明さんが茂木 健一郎さんのリンクをシェアしました。
10時間前
水道橋博士さんの本を読みたいと思ったのは今朝の茂木健一郎さんの紹介文によります。私のタイムラインに保存するためにシェアします。

必殺技は、捨てなければならぬ。 水道橋博士著 『藝人春秋』 書評

すばらしい本である。とても元手のかかった本である。絶対に買って読んだ方がいい。代金だけの見返り、いやその何十倍、何百倍の報いがあるはずだ。

なぜか。元手がかかっているからである。博士が、ビートたけしに憧れて入門して以来、さまざまな仕事の現場で、藝人さんたちと話し、考え、感じ、見聞きしてきたことがぎゅっと濃縮されている。こんなに濃縮されていいのか、と思うくらいに詰まっていて、読んでいて、申し訳ない、と思うくらいである。

実は、ぼくは博士を一度だけコワイ、と思ったことがあった。成城学園前から歩いていくレモンスタジオでの番組の収録で、スティーヴ・ジョブズを初めとするいろいろな人を引用して、「変人が日本を救う!」みたいなプレゼンをしたら、それが案に反してブーイングで(ディレクターも意外な反応だったと言っていた)、特に博士がキツかった。

ぼくがプレゼンター席に立っていたら、博士が横を、「茂木さんにしては甘かったな」とかつぶやきながら歩いていったので、ぼくはひええと思ってしまった。

その時、やさしかったのは、Shellyだけだった(あの時のこと、今でもありがとうと思っているよ、Shelly, thanks!)。それで、ぼくは心のバランスを崩して、思わず成城学園から新宿まで歩いてしまった。小田急沿線を、とぼとぼ、真っ暗な道を歩いた。遠かったなあ。2時間くらいかかったかしら。

それ以来、水道橋博士のツイッターを読んで、鋭い人だなあ、いいなあ、と思いながら、ずっとコワイと思っていた。ところが、先日、岡村靖幸さんのコンサートに行ったら、近くに博士がいた。ぎゃっと思ったが、やさしかったので、ほっとした。

それで、終わったあと、岡村さんの楽屋を訪ねて博士たちといろいろ話している時に、突然、ああ、博士は愛が大きくて強い人なんだなあ、と思った。鋭利な知性で、相手をしっかりとらえて、いろいろ言うけれど基本的に愛が強い。

『藝人春秋』は、その意味で、愛が強い本である。それぞれ、稀代の表現者たちの生き様を、エルグレコの絵のような強い陰影でとらえる。決して、相田みつを的な人間だものではない。時に内蔵をえぐるんじゃないか、というような鋭い舌鋒ながら、最後は、その人間を温かくくっきりと浮かび上がらせるのだ。

凄い才能だと思う。そして、あまりにも多くの元手がかかっている。『藝人春秋』を読む人は、博士のたどってきた特権的な視点を共有することができる。惜しみもなく、博士は書く。男前、太っ腹、利他的だと思う。博士の証言から、人生を学ぶことができるのだ。人間、苦しくても、泥にまみれても、いかに生きていくべきかと。

岡村さんのコンサートで博士に再会して、ずっと気になっていた『藝人春秋』を読もうと思った。屋久島で読み始めて、東京に帰ってきて読み継いで、ハワイに持っていって、ワイキキのクィーン・カピオラニ・ホテルで読み終えた。読みながら、あとで引用しようと思って頁をたくさん折っておいた。

ところが、ハワイ大学での講演に呼んで下さったホノルル・ファンデーションの方が、ぜひ読みたいというのであげてしまった。それでも何頁か記録しておこうと、空港に向かう車の中でiPhoneで撮ったが、なぜかフォーカスが合わなかったらしく文字が読めない。

だから、『藝人春秋』の数々のすばらしい文章のうち、本当に魂を揺り動かされた一言だけを記憶から引用しておく。確か、甲本ヒロトさんの言葉だったと思う。

「成長するためには、必殺技を捨てなければならない」。

この引用を読んだとき、ぼくは本当に心が震えた。「藝人」とは、この言葉の真実に向き合って生きる人だろう。もちろん、水道橋博士もその一人である。ぼくは、「変人」という必殺技をどこかで捨てなければならなかったのだ。
藝人春秋
www.amazon.co.jp
町田 勝彦さん、平田 武治さん、岸本 望さん、他8人が「いいね!」と言っています。

平田 武治 善明先生、iPhone iPad対応の電子書籍板がiTunes App Store にありますよ。立ち読み版は無料で1号から6号まで各85円です。(^L^)

文屋 善明 そうですか、ありがとう。


金井 由嗣
大学進学で関西に来て、驚いたこと。
1. 喫茶店のメニューに「焼きそば」がある。さらに「焼きそば定食」なんてものまである。
2. お好み焼きをコテで食べる。
3. カレーライスに生卵が入っていて、しかもソースをかけて食べる。
・・・今ではすっかり慣れて、全部フツーになりました。関西に来て丁度30年のオッチャンの感慨。

あなたと清水 晴好さん、大垣 收ピーターさん、萩野 秀子 さん、他26人が「いいね!」と言っています。

Yoko Yonaha だから、コテコテ、ってゆーのでしょうか、、、⁇ ww

文屋 善明 関西育ちの私も言われて、吹き出しました。1は知りませんが、2と3はフツーです。

大垣 收ピーター それを長い間、世界標準だと思って暮らしていました。

高橋 めりー 就職で大阪に来て、みんなでお好み焼き食べに行ったら、鉄板の上で自分で焼くスタイルで、どの人も当たり前のようにぱっぱっとひっくり返してたことにも驚きました。誰の家にもたこ焼き器があったことも驚きでしたね。

文屋 善明 関西以外では、お好み焼きを「箸」で食べまんのか。そんなんおかしいやありませんか。まさか、あんさん、お好み焼きを皿によそうて食べるんやおまへんか。

水草 修治 ほんま、お好み焼きをハシで食べてどうすんねん。皿に載せたら冷えてまうやんか。

高橋 めりー 猫舌ですねんもん…変な関西弁(笑)

水草 修治 たこ焼きもそとがかりっとしてて、中は熱々のをヒヒョヒヒョいいながら食べるねん。やけどするけどね。

文屋 善明 へんなことおまへん。それでええねん。一寸拗ねた感じ出てまっせ。

高橋 めりー 上手にやけどしなくちゃね。

高橋 めりー 文屋さん。おおきに。

文屋 善明 大丈夫、外からの冷たい空気取り込んで、口の中で転がして食べまんねん。

高橋 めりー わかりやすいなあ(^o^) たこ焼きの食べ方ガイドブックとか、出したら売れるかも(^o^)

金井 由嗣 入試の最終日、「もうこっちに来ることもないだろう」と思って(まさか合格するとは思ってなかった)記念に一人でお好み焼きを食べに行って、焼き上がっても箸が出てこないので困っていたら、おばちゃんが慌てて割り箸と小皿を出してくれました。京都の人は「お上りさん」に優しい。f^_^;)

金井 由嗣 そうそう、一家に一台「たこ焼き器」があるのにも驚いた。北海道の友人たちは、いまだに信じてくれまへん。

文屋 善明 あかん、あかん。おんまもんのお好み焼きは大阪に来て大阪人の食べ方見て、身に付けな。大阪でお好み焼きを変に触ったら、お節介な大阪のおばはんが飛んできて、ぶつぶつ言いながら親切におせえてくれまっせ。

大垣 收ピーター お好み焼き用の鉄板もあるよ。

生亀 俊一 関西は「チャーハン」の事を「焼き飯」って言いますね。

吉武 懐希 僕は先生が関西じゃなかったことにビックリです(笑)

文屋 善明 あれは「焼きめし」やんか。チャーハンは中華料理や。大阪の焼きめしは大阪の郷土料理やで。

生亀 俊一 あれ 本当ですか? 30年前 食堂にはいって「ヤキメシ」注文したら、脂っこい油飯が出てきました。

文屋 善明 焼きそばかて、お好み焼き用の鉄板の上で焼くソバのことで、中華鍋で作るチャーメンとは違いまっしゃろ。

文屋 善明 中華料理のチャーハンと西洋料理のピラフとは違いまっしゃろ。

大垣 收ピーター 焼き飯とチャーパンとピラフたしかに違う。
神戸は、焼き飯と焼きそばのコラボそば飯もある。といっても焼きそばに冷ご飯混ぜてもらってあたためて食べるのが元々。セコイ事が起源。
すてるはずのソースを作った残りカスをどろソースとして販売。
プリンアラモードやチョコパで使った果物の残りカスをミキサーでまぜて、ミックスジュースやといって売る。「もったいない」の気持ちがそのまま商売に!

大垣 收ピーター こけてもたたではおきまへん。つかむもんがなかったらイヌのババでも掴んでたってやるの気持ちでっさかいなぁ

文屋 善明 それはどこでんねん。大阪人はそんことしまへん。ただ、一寸でも美味いもん食いたいという根性があるちゅうだけや。

萩野 秀子 お疲れ様です。大阪は食い倒れの町ですから、食べ物は美味しい所多いです。北海道も家族、新婚旅行、上の子供が高校の修学旅行で行きましたが海鮮どんぶりがイクラが入っていて美味しかったです。どうでしたか?

萩野 秀子 そばとご飯を混ぜていためるそば焼き飯があり、醤油、ソースで味をつけます。加古川のかつめしもあります。

Saori Koyama すごいバトルしてますねぇ(笑)。ちなみに和歌山には大阪流のたこ焼きがほとんどなくて、みーんなキャベツが入ってますねん。これやったらたこの入ったお好み焼きやんかっ。なんでやねんっ?!
とゆうても通用しません。なんでキャベツ入れへんの?ほな、なに入れんの?なんて言われます~(^^;

堀 俊子 文屋先生の大阪弁 嬉しいほんまに、お好み焼きやたこ焼き、カレーライスが、ライスカレーか わからへん!すんません。住之江の女

Hajime Kawamukai 最近はなくなりましたが、おでんを関東炊き(かんとだき)と大書する店とか、昔はありましたね。きつねうどんは、けつねうろん、に発音が近かったし。一家に一つ以上、モロゾフのプリンのガラスケースがあるのが関西の家庭の標準ですね。

新長田には、そば飯とか、ぼっかけなど地元飯がたくさんありますし。鉄板コナモン祭りも定例イベントになりつつありますの。・・・もっと見る

神戸・ながた まちの情報館 / 長田四大祭 / 秋 食のイベント
i-town-nagata.com

堀 俊子 御座候は、1個買えません。最低三個買わな~カッコ悪いねん。

Hajime Kawamukai 左様でござりますなぁ。御座候1個買いは、一人でその場で食べます宣言に近うござりますゆえ、いけませんなぁ。私は、10個買い標準で御座候。もとは、姫路のお城前銘菓でござるが。

堀 俊子 まあまあ関西は 神戸や和歌山、奈良 京都、姫路 ややこしいな~みんなまあるく なんとか、ピアノや(=^..^=)ミャー

Hajime Kawamukai 播州と摂津の国は、ずいぶん違うので。播州では、女の子も「だぼっ」ていいますが、摂津の国では言いませんなぁ。電車やバスでJKのみなさんがだぼって、声高に仲間内で騒いでいるのを聞くと、あぁ、播州に帰ってきた、と感じます。そーいえば、姫路発のアイドルあややAKA松浦亜弥さん、さいきんききませんなぁ。

<補遺>
食い物についての雑談は楽しいね。


最新の画像もっと見る