「9」のつく日は空倶楽部の日。
夏の終わりのある朝のこと。
石川県白山市 2021.08.21 05:09 Sony α7R3 Vario-Sonnar 24-70㎜/f2.8ZA SSM (24㎜ f/2.8,1/80sec,ISO125)
暑い雲の切れ間から明るい空がのぞき始めるとともに、
大陸からの高気圧が北陸を多い始め
そのとき感じた風が今年初めての秋風だったと思う。
今頃になって紹介するのもどうかと思うが
秋風が吹きだすと聴きたくなるのがこの人たちの歌声。
Simon & Garfunkel - America (from The Concert in Central Park)
「恋人になろうよ!結婚して幸せになるんだ。
少しだけど財産もあるんだぜ。ほらこのカバンのなかに!」
そして、僕たちは少しの煙草とミセス・ワグナーのパイを買って
「アメリカを探そう」と歩き始めたんだ
「キャシー!」
ピッツバーグで乗り込んだ長距離バスの中で彼女に話しかけた
「もうミシガンだなんて夢みたいだね。
昔、サギノウからヒッチハイクした時は4日もかかったのに...
実はその時も、アメリカを探そうとしたんだけどね」
バスの中ではよく笑い
ほかの乗客たちとゲームを楽しんだりもした
そうそう、こんなたわいない会話もあったっけ...
キャシーが、ギャバのスーツを着たヤツはスパイだなんていうものだから
僕は彼女に忠告したんだ
「気をつけろ!ヤツの蝶ネクタイは隠しカメラだぞ!」 ...ってね
「煙草をとってくないか。まだ一箱、レインコートの中にあったはずだから」
「もう1時間も前に吸ってしまったわよ」
仕方がないので、僕は外の景色を眺めることにした
キャシーはキャシーで雑誌を読んでいた
やがて、月が広い野原から昇っていった
「キャシー! 僕は何か大事なものを亡くしてしまったようだ」
彼女が眠っているのを知っていながら、彼女にそう話しかけた
「むなしくて、苦しくて...そして、どうしたら良いのかわからないんだ」
ニュージャージーのターンパイクで
向かってくる車を数えてみる
彼らも”アメリカ”を探しにやってきたんだ
みんなが、”アメリカ”を探しにやってくる
みんなが、”アメリカ”を探しにやってくる
まだ、美瑛かな。
お土産のお写真、お待ちしております
美しいですねー!!
緑の草がアクセントに!
鉄塔がまた、おしゃれです。
この曲、、私もよく聞きました!
九州も暑いのでしょうか。
金沢は今日も30度越え。
朝夕は涼しいけれども
もう少し秋らしくなってほしいものですね。
そういえば、キンモクセイの香りも漂っていないかも。
10月に入って何日も30℃を超えるなど
記憶にありません。
せっかくコロナも下火なったことですし
いい秋を楽しみたいのに...
この日はこの後、越前岬に出て
空が変わったことを実感しました。
https://blog.goo.ne.jp/juraku-album/e/062d16ef1704c8cf5e057b338f49339e
それではっきりと覚えていた次第です。
60年代後半から70年代初頭にかけて、
繁栄の陰にベトナム戦争や人種差別などで病んだアメリカがあった。
そのカウンターカルチャーがウッドストックや
アメリカン・ニュー・シネマだったと思っています。
「アメリカ」もそんな世相を表現した曲。
今でも懐かしく聴きます。
私が洋楽で初めて買ったLPがサイモンとガーファンクルでした。
ふたりとも今ではかなりのおじいちゃんになっているようです。
鉄塔には気づいていませんでした。
結果オーライです(笑)
夜明け間近、そして夕暮れ。
思いもしない色が出たりしますね。
朝と夕暮れはちょっと違った写真の基本かな...と思った次第です。
撮影時に鉄塔には全く気付いていなかったのです。
完全な後付けです(笑)
秋風を感じた空‥どこまでも続く空の中に遠くに鉄塔!
気持ちよさそうですね。
私はまだその秋風を感じてないかも‥
お写真、いつもながら広角レンズ、いいですね。
大阪も日中はまだまだ暑いですが、朝夕は涼しい
風が吹いて私もホットしています。
一枚の写真から色んな感情、感覚を感じるって素晴らしお写真ならではのことです。
S&Gのアメリカ、とても好きな曲です。何か映画を見ているような。
「実はその時も、アメリカを探そうとしたんだけどね」広いアメリカらしい言葉。自分のいる場所だけでアメリカは表せないかと。
日本だって、となり街は違う日本ですよね。
又投稿します。
愚詠 片町バス停
このバスは友のいる場所まで運んでくれるんだ?小雪が舞っている
鉄塔が遠くから眺めている( *´艸`)
私にはそんな風に見えました
Simon & Garfunkel
中学2年の頃でした
洋楽好きな子の影響でね
その子との共通の話題欲しさに(笑)
背伸びして聴いていた、懐かしいな
「鉄塔」とお題が出ると
鉄塔を撮らなくちゃ!とやっきになって
いましたが この距離感で捉える鉄塔もステキですね!
鉄塔はもちろん 空も稲?も風も詩的な雰囲気で
jurakuさんworldです!!
青々とした稲が清々しさを演出してます。
遠くにある鉄塔、存在感があろます。